fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
診察の日の朝。。
2010-05-31 Mon 18:00
術後の経過は順調。。犬用缶詰をお皿に移しても食べないので、抗生剤を混ぜて手で口に持って行くと、これのほうがペロリと食べてくれる。手術してから甘えん坊になって・・・・

お家の中は嫌みたいで軽いお散歩で気分転換。それからはお腹が空いたらご飯もいっぱい食べてます。。


入りたくない~って座りこむナナ。
ナナ☆☆

         10日後は抜糸です。。
ナナ★★
                ナナ♪
スポンサーサイト



別窓 | ペット わんこ | コメント:0 | トラックバック:0
北野異人館 ~MEMORY OF KOBE~
2010-05-30 Sun 21:00
想い出の異人館へ・・・再び。

ベンの家の前の異人館チケットプラザでフリーチケを購入してベンの家に入る。ここは旧居留地に建設された神戸で一番古い異人館の一つ。中は、明治時代貿易商だったアリソン氏のコレクションが飾られている。動物の剥製がたくさん。天井に届きそうな白クマのでかさにビックリ。のっけからビビル。
ベンの家

おとなりには仏蘭西館。その横に英国館☆
シャーロック・ホームズが活躍したヴィクトリア朝時代の部屋の様子を再現。
英国館

夕方からはBARに。。。こんな場所で飲んだら異国にタイムスリップしたかのような錯覚に囚われるだろうな・・・。
       英国館(イングランド館)

旧パナマ領事館
領事の執務室・食堂・居間・寝室などが当時のまま残っていて、当時の各国招待客らとの華やかな談笑が聞こえきそうな建物です。
旧パナマ館
入り口脇にあるブロンズの馬の頭にさわると幸運が舞い込むとか・・・。

   急なオランダ坂をフ~フ~言いながら登ってたどりついたとこは山手八番館
 
       ローマ神話の豊穣の神サターンが名前の由来の「サタンのイス」
           これが“座ると願いが叶う”という 山手八番館のサタンの椅子
                 山手八番館(サタンの椅子)
                 この写真は男性が座るほうの椅子。。
「ザ・仰天ニュース」で紹介されて以来人気で、この椅子に座るためには急な坂道で2時間半待ち。椅子に座ってお願い事したかったけど、足が痛くて暑いので、やむなく諦める。
館内にはロダン、ブールデル、ベルナールの三大巨匠の作品やルノアール晩年の希少なブロンズ作品や彫刻などがたくさん飾ってある。。

一番長~く滞在したうろこの家
うろこの家

神戸で最初に公開された異人館☆外壁が魚のうろこのようになったユニークな建物は、高台に町のシンボルとしてそびえています。
神戸の街と港が一望できる気持ちいいスポット!神戸は横浜とよく似た坂の街なんだなぁ。。
うろこ美術館3Fから展望
             うろこ美術館★
                  うろこ美術館3Fより
    うろこの家・いのしし
          イノシシの鼻先にさわるとイイことが・・・。
                  うろこの家・イノシシ
うろこ美術館うろこ美術館☆
アンティーク家具や調度品の数々。西洋の雰囲気たっぷりのこの場所は見逃せません。
うろこ美術館。


異人館ロードでランチ“花の館パラディ北野”
ランチ・異人館にて ランチ
異人館ランチ・スープ
                  異人館ランチ・メイン
異人館ランチ・コーヒー





          旧中国領事館
自然と身体が馴染むスポットです。明朝(1368~1615)から清朝(1616~1911)の時代の貴重な美術品・家具・調度品を部屋ごとに素敵に演出しています。こんなところに住んでみたいって不思議な気持ちになってきます。。
旧中国領事館☆
  またまたパワースポット☆こちらもこま犬風?の犬の像があってここを通り抜けると良いことがあるみたい。。。       
          旧中国領事館

旧中国領事館★


        北野外国人倶楽部
 巨大な木彫りの暖炉があった。
北野外国人倶楽部

       風見鶏の館☆ドイツ人ゲオルグ・デ・ラランデの設計で建てられたドイツ人貿易商のG・トーマス氏の邸宅だった。塔の上にある風見鶏がシンボル。
                  風見鶏の館
北野天満宮★
 北野天満宮へお参り
                     北野天満宮
                                   かない鯉
北野坂
                     北野坂を下りながらお土産散策~~
                          北野坂あたり


別窓 | わたし 趣味 旅行 | コメント:0 | トラックバック:0
ナナの近くで。。。
2010-05-28 Fri 20:00
ナナの手術が終わり、実際に摘出した子宮と卵巣を見せてもらってびっくり。1Kもありそうな大きくなった卵巣。普通は親指の先ほどのものがこんなに大きくなるなんて・・・。


こんなケースは初めてじゃ!という獣医さんがおっしゃるには、原因はたぶん初め卵巣にデキモノができてそれがだんだん大きくなって何かの拍子に卵巣が回転して、ナナは5回転してたらしい。。
子宮と卵巣がねじれた状態のまま、血液が行っても帰ってこないような形になっていたというのです。。。そのうち卵巣に水分がたまり大きく大きくなってしまったのです。


ナナ☆
        退院直後のナナ
家に帰ってきたとたんまりおのごはんをペロッと食べてしまった。。ボー然と眺めるまりお・・・。
朝から何も口にしてなかったナナ。家に帰ってこれて安心して空腹を満たしたナナ。。

お腹の中の腫瘍は、よほど大きくならなければ症状が出ないので、発見が遅くなることがあります。
今回、手術の成功は、腫瘍もかなり大きくなっていて早期発見とまでいかなかったものの、化膿してなかったことが幸運。あとは腹膜炎にならないことを祈る。。と獣医さんはおっしゃいます。。

ナナ★
            安心して睡魔が・・・今夜はナナの横で寝よう・・・。


        ナナ
             毛を剃られて点滴された右手。 

犬の「老い」による病気は覚悟していたけれど、こんなにも早くにやってくるとは思いませんでした。。
犬は、生殖器系の病気が多いため、若くて健康なうちに避妊手術をしておいたほうがいいんですね。。
別窓 | ペット わんこ | コメント:0 | トラックバック:0
ナナが病気
2010-05-26 Wed 23:54
いつも元気なナナ柴がご飯を食べなくなった。お散歩してもうつむき加減で元気がない。。最近おなかが大きくなって太ったな・・と思っていたところ、ここ数日ですごく目立ってきた。。
普段からお散歩大好きで、食欲旺盛なナナが急に元気が無くなった・・。これはおかしいと思い病院へ急行。。

ナナ病気

獣医さんに突然の事態を知らせると、触診でわからないのでレントゲンを撮った。それでもはっきりとわかるものが見えず、獣医さん曰く、もしかしたら肝臓の腫瘍かもしれんな・・という。。ボールほど大きいものがあるそう。深刻な事態になった・・・。
次の日エコー検査、血液検査をする運びとなり、その日は自宅へ連れて帰ってナナが食べれそうなものを作ってやった。
得体のしれない病気がナナのからだを蝕んでいる!獣医さんから告げられた3つの治療の選択肢が頭の中をぐるぐる回る。。。出来れば手術してもらってうまく取り除いてもらいたい。。けれど、ナナはもう老犬。大きなリスクがナナにのしかかる。。手術することで命を落としてしまう犬もいるらしい・・・。ほんとうにどうすれば良いのだろう・・。

翌日再び病院へ・・・。
昨日よりは少しだが元気な顔に見えた。。車のドアを開けると飛び乗っていった。病院に行くって思ってないんよね・・たぶん。。

ナナ病気☆
         ここってきのうきたとこじゃん
今日はエコー検査、血液検査。これではっきりする。。
窓口のほうから入って奥の手術室に通された。。エコーを当てる場所のお腹の毛を広範囲に剃られた。。ナナはされるがまま
で大人しくしていてくれて助かった。。仰向けにされてエコーの機械を当てると、そこに映ったものは・・・・、
私じゃ全然わからない・・・。
先生曰く、肝臓、脾臓の部分ではないと。。ひとまず安心。それじゃぁどこ??と調べていると、どうやら子宮か卵巣に水がたまっている感じ・・。しかもブドウの房のようになっているという。。獣医さんもこんなのは今まで例がないとのこと。。とにかく取り除かないことには大きくなって血管を圧迫して破裂したら大変!緊急を要するので明日にでも手術しようということで、血液検査の結果をみて手術に踏み切ることになった。ナナがひと筋涙を流した。。。

その日の夕方検査結果を聞くと殆ど異常がなかったので明日は手術です。。。成功しますように…祈る。

      毛を剃られる
           毛を剃られた跡が痛々しい・・・。

別窓 | ペット わんこ | コメント:0 | トラックバック:0
わびさび
2010-05-25 Tue 18:00
幼稚園からの幼馴染みとわびさびでご飯食べた。別々の高校になるまで一緒だった。2年前偶然近所に住んでいることがわかりそれ以来ときどき数人で集まってプチ同窓会をひらいている。。。

わびさび

今回は二人だけで、近況を語り合った。。この一年でたーくさん色んなことがあって多忙を極めていたらしい。。。

同じく私も忙しく過ごしていて、久しぶりの食事だった。。
           前菜

         ふわふわたまごの照り焼きチキンピザ
ふわふわたまごの照り焼きチキンピザ
                     カニ爪フライ
                      カニ爪フライ始めました~
くし揚げセット
         意外にトマトの串揚げが美味しい。。
            くし揚げと唐揚げ
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
眼鏡橋とカキツバタ
2010-05-24 Mon 00:59
眼鏡橋とカキツバタで有名な笠岡市にある吉浜菅原神社☆ここは干潟が干拓され吉浜と言う一つの村になった時つくられた神社で、学問の神様として有名な菅原道真の小像が御神体としてまつられています。。入学祈願に学生が訪れる神社です。。私も来月から、資格取得に挑戦するので、願掛けに行った次第です。。

吉浜菅原神社

眼鏡橋は全国的にも珍しい橋で、二連のアーチが半円ではなく全円アーチの石橋で、県の重要文化財に指定されています
     池の中には亀を形どった岩が・・・・。
            眼鏡橋とカキツバタ

 かきつばた我れこの亭に酔ひにけり(良寛ほろ酔い歌より..)お酒が好きだった良寛さんの一句。

             カキツバタ

            カキツバタ。もう終わりかけかな・・・。
         いまだあやめと菖蒲とかきつばたの区別がつかない私です。。

 調べてみると・・・あやめは野山に咲いていて、菖蒲とカキツバタは湿地帯。それじゃぁ菖蒲とカキツバタの違いは?というと花が大きく内花も大きく反曲しているのが菖蒲のよう。。カキツバタも綺麗だが、いっそう豪華なのが菖蒲なんですと。。
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
薔薇の園
2010-05-22 Sat 20:12
以前から行って見たいと思っていたRSKバラ園に行ってきました!見ごろを迎えている。。

薔薇園★

バラのアーチをくぐると・・・
円形の花壇に250品種15000株のバラが植えられていて見事。鮮やかで気品のあるバラや可憐でおとなし目のバラなど色とりどりで辺り一面バラの香りに包まれてる。。

バラ園
一面に広がるバラのじゅうたん鳥
カフェテラス
     ピーター&ローズ★緑にあふれる爽やかなテラスで・・・。
  バラエキスたっぷりのローズアイスクリーム
          ローズアイス
愛らしいバラ
        プリンセスアイコ・プリンセスミチコetc.皇室の名にちなんだバラがある。。
           真っ赤なバラ
    バラ園☆
          バラ園★
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
斎藤 哲夫 デビュー40周年ライブツアー
2010-05-22 Sat 00:12
80年代に『いまのキミはピカピカに光って』の大ヒットを飛ばした「斉藤哲夫」さんのライブが笠岡カフェド・萌であった。斎藤さんのライブに行くのは今回が初めて。仕事をさっさと終わらせてハイスピードで萌に向った。が、すでに始まってた。。座る席が見つからないほど満員御礼状態。。やっぱファン多いのね・・・。

ピアノでサポートは、さがみ湘(しょう)さん。息の合った二人に鳥肌が立った。。

さすが!プロだな!斎藤さんのハイトーンなボイスはいまも健在でした。。ギターは上手いし声がとってもイイ。

     斎藤哲夫Live


斎藤哲夫さんの曲はキラッとセンスの光る曲ばかり。。
キャニオン時代のアルバム「一人のピエロ」の中からと、クリスマスの約束で小田さんと歌った「悩み多き者よ」と「グッド・タイムミュージック」。「グッド・タイムミュージック」はポップで素敵な曲。

「さんま焼けたか」「まさこ」「あなたの船」「されど人生」とオリジナルが続く。。20曲以上は歌ったんじゃないかな・・・。
吉田拓郎のアルバム「ともだち」の収録曲『されど私の人生』は斎藤哲夫作詞作曲なんですよね。

私の好きな曲は『バイバイグッドバイサラバイ』 今日のメニューに入ってて嬉しかった。しかも弾き語りで、最高じゃあないですか!盛り上がった~。





今宵は斎藤さんのラブソングに酔いしれました。。
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
パリより愛をこめて
2010-05-20 Thu 23:51
ジョントラボルタが久し振りに映画に登場で観に行った。ヘアースプレー以来だわ。。ロマンチックなタイトルとは裏腹にトラボルタがパリを舞台に大暴走この人はほんとにもぅ~~怖いわ。おまけにスキンヘッドだし・・・
初めから終わりまで撃ちっ放しで、観る側もホッとする余裕もなくクライマックスへ・・・。
あっという間の1時間50分でした!

ワックスとリースの生き方考え方が正反対な二人が最後までバラバラにならずに任務を遂行出来たことがすばらしい
最初麻薬密売組織の壊滅に全力投球だったのがテロ組織を追いかけることになるストーリー展開に頭ぐるぐる。。

ただ、真剣に観たせいか^^;割と早く裏切り者が誰なのか解かってしまった。。。でもこんな展開のドラマ。私的には結構好きかも^^;
久々のアクション映画で楽しめた。。




       ≪あらすじ≫
パリのアメリカ大使館員・リースには上司にも婚約者にも言えない秘密があった。CIAの見習い捜査官として諜報活動に従事していたのだ。繊細な性格で人を撃った事もない彼は、いつかはエージェントとして華やかな活躍を夢見ていた。そんな彼の元にワックスという相棒が現れる。推理力も腕力もピカイチ、口よりも先に銃を撃つ危険な男だ。彼らの初任務である麻薬密売組織の捜査が終わりに近づいたとき、意外な事実が発覚する…。

原案リュック・ベッソン、監督ピエール・モレルという、『TAXi』『96時間』のコンビが花の都・パリを舞台に織り成す極上のサスペンス・アクション。過激で行動派な敏腕捜査官・ワックスをハリウッドのトップスターであるジョン・トラボルタが、繊細で知性派の新米捜査官リースをジョナサン・リース・マイヤーズが演じる。
   
                作品解説より~

別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
フレッシュな今年の薔薇
2010-05-19 Wed 22:44
薔薇の手入れしたら今年大輪の花を咲かせた。。。

薔薇の香り・・・う~~んいい香り 上品でうっとりする感はやはり本物でないと感じない。。
薔薇の花は好き。だけど薔薇の香水は嫌いだった。人工的な香りで匂いが強いから。。 なかなか理想的な天然の薔薇の香りにまだ出会えない。。。

今年のバラ


薔薇は、香水を始め化粧品、入浴剤、芳香剤、ジャムやソースなどに使われてる。。
薔薇の香りは女性特有の精神的・肉体的トラブルを緩和さる癒し効果があったり、大脳に働きかけて女性ホルモンを活性化させる働きがあって、つまり綺麗にしてくれる効果があるんですよね。。老化肌や乾燥肌に潤いを与える保湿効果もあり、最近の私に必要なものばっかりね(--〆)。



薔薇エキスで女性ホルモンを刺激してもらいに薔薇園に行ってこようと思います!
  
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
とりあえず吾平
2010-05-17 Mon 21:12
  川崎医療福祉大学から岡山方面へ少し走ると見えてくる 『とりあえず吾平』

      吾平☆


  すだれで仕切った掘りごたつ式の半個室に案内された。。店内は意外と広く、ファミリー向けのお座敷席やカップルが座ってる一風変わった椅子のカウンター席があったりして、どこも満席で結構流行ってる。
          吾平店内

創作メニーユーがたくさんあって楽しめる。

   おつまみラーメンとんこつ味380円☆らーめんがおつまみよ(>_<)
おつまみラーメン
               鶏つくね鉄板焼き430円
              つくね
             鶏胸肉と鶏軟骨のコリコリ感がいい。アツアツのつくねに生卵を混ぜていただく。。

 フカヒレあんかけチャーハン630円
フカヒレあんかけチャーハン
  アツアツの石鍋チャーハンにフカヒレがトッピング☆中華あんをかけて食べる。

             馬刺し630円と牛タンスモーク180円
           馬刺し
   きょうの料理で何が美味しかったかというと、牛タンスモークが最高だった☆☆☆写真左下。

                   カクテル各種388円
           初恋KISS
     カクテル☆吾平  
                         月夜の誘い 
                       カクテル☆吾平
                     

                 えびせん180円とカレイの唐揚げ380円        
                    えびせんとかれい唐揚げ
             ふわりサクサクのえびせんはチリソースにつけて。
                           カレイは骨までまるごと食べれる唐揚げ。


                今日は注文しすぎた(--〆)


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
まて貝よ!まてまて~ Part2
2010-05-17 Mon 00:00
一昨年潮干狩りした場所に、まて貝掘りに出掛けた。一昔前はここにくるのが必死だったけど、一昨年、道が整備されて、海に降りる広い階段まで作ってくれて安全になって、今では観光地みたいになってます。。

潮干狩り
              
   今日の干潮は18時!!この日も車はいっぱい。大勢の人が潮干狩りを楽しんでいた。
             潮干狩り☆

ジョレンで砂をかいて、穴が現れたら、その穴に塩を入れるとびっくりしたようにまて貝がぴゅ~っと飛び出してくる。焦らないで、半分くらい出るの待って、素早く引っ張り出さないと穴にぴゅっ!!っと入ってしまう。。そうなると指をつっこんでもどこへ行ったかわからないくらい早い!出たり入ったりして、モグラたたきみたいで何とも面白い光景です。。

まて貝
大きい穴は乙島ジャコの穴なの。岡山県では、穴ジャコのことを「乙島(おとしま)ジャコ」と呼んでます。乙島ジャコは殻がやわらかいので丸ごと素揚げにして食べます。揚げると真っ赤っかに変身!
ちなみに、乙島ジャコの捕まえ方は習字の筆をチョロチョロ穴に差し込んで、ジャコが追い出そうと這い上がってきたところを捕まえます。。癖になりそう。。。

           小さい穴のほうがまて貝がいる穴なので、チョロチョロッと塩を入れてみる。。
            まて貝☆

お姿はとってもグロテスクなんですけどねぇ・・。美味しいのよ。
まてガイ

別窓 | わたし ライフ 挑戦 | コメント:0 | トラックバック:0
食堂 かめっち。
2010-05-16 Sun 20:42
美咲町にあるたまごかけごはんのお店「食堂かめっち。 」に行ってきた。

食堂かめっち。

食堂かめっち。は“卵で町おこし!”が大成功した美咲町の中央運動公園内にある。2008年1月にオープンしたこのお店は大人気で、今日は1時間待ちでやっと中に入れた。。
 
高校時代の友人がこの近くの打穴(うたの)という所にお嫁に行って、当時はよく遊びに来ていた場所なんで懐かしかった。。

黄福定食
定食メニューは卵、ご飯の食べ放題に、味噌汁、漬物、醤油が付いて300円☆ 卵は鮮やかな黄色で弾力がある。。
おかわりいかがですか~って聞かれ、ちゃんとおかわりしました。
お隣にいたお客さん『これなら4杯はいける」と呟いていました。。         
          醤油

お醤油は普通のお醤油と、ねぎ・のり・しそを混ぜたオリジナルの4種類。。ねぎ醤油はピリッと辛く、しそはあっさり、とろんとしたのりが一番合っていてオススメ!


季節の野菜を卵でとじた「黄福とじ」は200円。これまた新鮮な卵でとても美味しかった!
黄福とじ
ほかにも、黄ニラ入りオムレツや出し巻き卵のメニューがある。どれも200円でヒジョーに安い!


    美咲町中央運動公園
運動公園はさわやかな風が吹き抜けて気分がとってもリフレッシュ。緑に囲まれた木陰でハンモックで眠りたい~(~o~)って気持ちになるよ。私の中でミニーリパートンのラビングユー♪が流れてた。。

1時間待ちと言われたので美咲町をドライブした。ここはJR津山線の亀甲駅(かめのこうえき)屋根は甲羅、そこに亀のお顔がちょこん☆とくっついて、なんとオメメが 時計だしユニークな駅でしょ^^

亀甲駅
しかし、美咲町という町は亀、亀、亀、亀ずくしの町。何か亀にまつわる神話があるのか??

調べてみると・・・、亀甲駅近くにある「亀甲岩」この大岩が亀甲の名の由来になったと言われているそうで、
 この亀甲岩の言い伝えは昔、日本回国の旅人がこの地で行き倒れた。それを里人が哀れんでこの地に埋葬したところ、ある青い月の夜に、巨大な岩が弘法大師の尊像を乗せてせり上がったという。この岩の形が亀に似ていたために、「亀の甲岩」と言われるようになった。のだそうです!
それで、このあたりは亀のモニュメントが多いわけね。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』
2010-05-14 Fri 00:00
前作劇場版TRICKも観たので、予想もしなかったTRICK3を3度目の正直!今度は傑作?とばかりに観に行ってきた。前作を観たのは2年前くらいかと思っていたら、4年も経っていた。

今作も超常現象を解き明かすという、シリーズの設定はそのままで、自称人気マジシャンの山田奈緒子・仲間由紀恵と自称天才物理学者の上田次郎・阿部 寛のコンビがユーモアたっぷりの小ネタで、登場人物もみんな変で、怪しげさが妙に笑える。。
ゲスト陣も、松平健、佐藤健、夏帆、藤木直人、片瀬那奈、戸田恵子らで豪華!ストーリーもパワーアップしている。。さすがTRICK10周年記念作。




“火をもって火を制する”という山田母の言葉を思い出し「!」た場面で「!」からと「!」からが重なると、消火できた。。。。というのは科学的に本当なのだろうか・・・。
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
母の日にプレゼントしたもの・・。
2010-05-13 Thu 20:56
小さいころ母の日や父の日には、肩たたき券とか、お掃除券とか作ってあげていたものです。が、働くようになってからは父や母が喜びそうなものを買ってプレゼントするようになった。。

そして今年の母の日。。私の母は実の母ただ一人。なかなか普段、自分のためにお金を使わない母のために、誕生日や母の日には喜びそうなものをプレゼントしているが、昔っから、あげた品物を身につけたり使ったりとまったくしてくれない。。父はすぐ使ってくれるのに・・・。いつか使ってくれるんだろう…と思っていても、いまだかつて使ってるのを見たことがない。。気に入らないのかと思いそこで、聞いてみた。。

すると・・。贈られたプレゼントを使わない理由はね・・、「もったいないから使いたくないのよ」と返事が返ってきた。「箪笥の肥しじゃな、使わんと古~くなるよ」と言っても大事にしまっておくほうが満足の様子の母。。

今年はカーネーションの鉢植えはやめて、造花のプードルカーネーションと母が好きなスカーフを選んだ。。金額的にはとても安く済ませてしまった。。
        
            カーネーションプードル

母の日に実家に帰ってみると、両親とも出掛けていて留守で、玄関に母愛用のバイクがあった。カゴの中にプレゼントを入れて帰った。。
夕方帰宅した母から電話がかかってきた。電話越しで聞こえた母の言葉は涙声で、気を使わんでええよーと。。あんまり話してるとほんとに泣き出しそうなので電話を切った。
こんなプレゼントじゃ、"ありがとう"の気持ちを伝えることは出来ないんだけどな・・。

いつもすごく感謝してます。。


別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
その後のルル♪
2010-05-13 Thu 00:00
           ルルを拾ったときの記事

          “猫ってめちゃくちゃかわいいな”~って里親さんがつぶやく。。

           元気にますます大きくなってるルル♪

        ルル

          何でもかんでもカミカミするので困ってるらしい・・・。
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
上海常(シャンハイチャン)
2010-05-12 Wed 20:39

     上海常(シャンハイチャン)の晩ご飯

上海焼きそばセットデザート付1092円
         上海焼きそばセットデザート付
海鮮たっぷりで美味しかった。イカがおっき~いでしょ!味は本格中華☆身体に優しい味です。。
好きな時にデザートコーナーで氷の上で冷た~く冷やしているデザートを選べます。。この日はコーヒーゼリー。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
お菓子の壽城 (オカシノコトブキジョウ)
2010-05-10 Mon 23:15
米子道を通った時に発見!米子城だぁ~こんなところにあったん??米子城ってあったっけ・・??これっていったい??と走りながら眺めてると、“お菓子の壽城”って看板が見えた。。。

うっそ~まるでこれは天守閣! 外観は本物のお城そっくりじゃ。。

壽城

壽城で調べると、山陰一の名城と呼ばれた米子城を再現したお菓子屋さんだそう。。石垣の一部を旧米子城より移築したこだわりで本物さながらの造り。24億円も費やし建設したとか!恐るべし巨大土産センターだったのである。

城内には山陰銘菓やお食事処、歴史展示コーナー、工場見学ホールがありゆっくり出来るらしい。。4階からは360度パノラマで米子が一望できるそう。。壽城が誇る名物は『とち餅』というお菓子らしい。。一度食べてみたいものです。。

悲劇の城とも呼ばれる現在の米子城は、 天守閣はなく石垣をとどめるだけですが、再現された壽城にかつての米子城の思いを馳せてるんでしょうね・・・。


残念ながら寄り道出来なかったけど、今度またゆっくり訪ねてみたいです。。
別窓 | わたし 趣味 旅行 | コメント:0 | トラックバック:0
飲兵衛な夜。。
2010-05-09 Sun 23:17
先日、血流測定なるものを、管理栄養士のM氏にやってもらった。。結果は虚血型だった。。やっぱりな
血流が悪く、低血圧だって?そういえば今までの献血時の検査でもいっつも比重不足でなかなか出来なかったからね。。。
それで、M氏にスピルリナを勧められた。。それ、もうすでに飲んでるんよ。。ラクトフェリン入りのやつ。。最近ちょっと飲んでなかったんだけど、また飲み始めるかな!

そんなこんなで残念だった日はちょっと落ち着く感じの居酒屋で、ゆっくり時間をかけて飲もうと計画☆☆

酒を飲みまくり語りまくったのは久しぶり。。酔って記憶をなくしたことがただ一度だけある。。それからは、“酒はのんでものまれるな”で失敗はしていない。。。

ハイカラ屋にて。。
ビール3杯と梅酒飲んで、梅サワー2杯で程よく酔う
ビール
        アボガド納豆フランスパン添え
       アボガド&納豆
            ハイカラヤ牛舌鉄板焼き
                         牛タン焼
                    こだわり手作りざる豆富
              豆腐

別窓 | お酒 | コメント:0 | トラックバック:0
ナノックス
2010-05-08 Sat 18:00
コンパクト洗剤のライオンの「トップ NANOX(ナノックス)」が今のお気に入り 
“ナノレベルの汚れ、ニオイ成分まで落としきる洗剤”というので、さぞかしすごいんだろう~お手並み拝見とばかりに購入。。使ってみると、少量で落ちるんかな??というぐらいの省エネ量だけど、確実に落ちてる
そして何といっても私の中で一番重きを置く香り。。これが、大好きな白つめ草の香りなのよね。。
とうとう粉派から液体派になってしまいました


ナノックス



価格は本体(写真右、500g)が398円でちょっとお高いのだけれど、損にはならない。。
けっして、Lion のまわし者ではありません
別窓 | わたし ライフ マイブーム | コメント:0 | トラックバック:0
パッヘルベル 『カノン』
2010-05-07 Fri 22:37
子供にパッヘルベルのカノン知っとる?って聞かれた。何それ?って言うと・・・パッヘルベルは作曲者の名前、カノンは曲の形式のことで、聞いたらすぐわかるわーというではないか!めちゃ気になったてどんな曲!どんな曲!って聞いたら歌ってくれたそれってパナップのCM...

パッヘルベルは、パロック時代のドイツの作曲家で、その時代はバッハやヘンデルが活躍した時代だよ。カノンとは、輪唱という意味だけど、 同じメロディーを繰り返し重ねながら進行する楽曲で日本人がとても好む曲調だとか。。パッヘルベルのカノンは彼が残した楽曲で唯一の名作なんだ。
ふむふむ・・・な~るほど。。それで?

で!このカノンコード進行による日本で最初の大ヒットは、『翼をください』。

その後もこの進行で日本のヒット・チャートに入った曲はKANの『愛は勝つ』山下達郎の『クリスマス・イブ』、岡本真夜の『Tomorrow』、 ZARDの『負けないで』などまだまだまだたくさーんあるそう。。
よくぞ、先生が言ったことまるコピで伝えてくれたなぁぁ・・

ふむふむ、どれもヒット曲じゃなぁ。。。よし!このコード進行で作曲すりゃヒットなんじゃななんかやる気が出てきた

どの曲も共通点がある。。。物哀しい気持ちになるけれど、なんかとても、元気が出てきて前向きな気持ちになれる。。そこらへんが日本人の胸を打つポイントなのかな!

パッヘルベルのカノン♪お聞きください
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:2 | トラックバック:0
今年のチューリップでした。
2010-05-07 Fri 00:00
猫の額ほどの花壇で、数年前に植え付けた球根から毎年咲いてくれるチューリップ。。もう今年は咲かないだろう…?と思っていたら、逆さにしてた鉢の穴から顔を出していました。。。植えっぱなしでも毎年良く咲いてくれます。。ほんと健気なぐらい

      チューリップ


春を待ちわびていたチューリップは強さを見せつけるかのように背をたかーーくして花をつけました。。ことしは黄色とピンクのみでした。。今年の秋には球根を足して、来春にたくさん咲かせたいな。。
別窓 | わたし 趣味 写真 | コメント:0 | トラックバック:0
南風
2010-05-06 Thu 00:00
       初どろ焼きを食べたのが 『南風』だった。  久しぶりに行ってみた。。
     南風

どろや焼きは、明石焼きのお好み焼き版って感じの、お出しにつけて食べる。。ふわっとした食感で、あっさりと美味しい。。どろ焼きのもちチーズがけっこうイケル。

数あるメニューの中から選んだのは、お好み焼きでも、どろ焼きでもなく、ホルモン焼きセット☆

            ホルモン焼きセット

              プリップリの甘~いホルモンが食べたかった。

南風店内
          レトロモダンで木の温もりのある店内。。落ち着く。。

別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
連休がおわったぁ・・・。
2010-05-05 Wed 22:00
あーっという間の連休でした。連休中は、遠出もあり・・近場もあり・・外出ばかりしていました。。好天に恵まれた連休は、どこに行っても人、人、人でいっぱい。。。リフレッシュするつもりが身体は結構疲れてる。。。
明日っからまた仕事だ~。。連休でゆるんだ気を引き締めて仕事モードに切り替え・・・あぁ~~チオビタ飲もっ。。


             まりおもお疲れモード
          
        まりお
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
四国入り
2010-05-05 Wed 00:00
霞がかかる瀬戸内海。。。遠くに見える島は霞んで見える。。。
瀬戸内海

坂出駅 実は、カレーうどんが食べたかった!
                  カレーうどん
和風カルボナーラ☆スパゲティの代わりにうどんの麺☆ めちゃまずそうに見えるでしょ^^;味はと~ってもGood
              和風カルボナーラ
別窓 | わたし 趣味 旅行 | コメント:0 | トラックバック:0
水木しげるロード
2010-05-04 Tue 23:02
「ゲゲゲの鬼太郎」、NHK「ゲゲゲの女房」などで再注目の水木しげる氏の出身地!境港☆
 故郷の妖怪達に会いに出発!
高速が大渋滞、やむなく久世I.Cで下りてR181に入る。
ルート181
         右手に大山を眺めながら走る。。。                    
...........................................大山

5時間かかってやっと到着!
早速、妖怪たちのブロンズ像が建ち並ぶロードを歩き、水木しげる記念館に向かう。。
水木しげるの仕事部屋を再現したり、妖怪の世界を体感することができる水木しげる記念館(みずきしげるきねんかん)
水木しげる記念館
                     のんのんばあとおれ
                       のんのんばぁとオレ(幼少の水木氏)

      館内に入ると、階段へあがる壁に最新の「落書き」があった!!


つづいて妖怪プチ・テーマパーク「水木しげる★ゲゲゲの妖怪楽園」
妖怪楽園
お土産屋、妖怪茶屋、3D鬼太郎シアターで遊ぶ。。
                      妖怪楽園☆
     妖怪食品研究所
        目玉おやじまんじゅうを作っている妖怪食品研究所には長蛇の列
                目玉おやじ
           大人気の、これでも和菓子!食べ歩き用
               とても上品なお味でした!

ねずみ男  
   ロードを歩くねずみ男ちゃんは記念写真にひっぱりだこ。。
          お土産
   人気No.1No.3のお土産。。No.2は売り切れっ。ちなみにNo.1はおでん缶でNo.3は鬼太郎どら焼き☆

帰りは、溝口I.Cから入ったとたん、またもや大渋滞、10kmの渋滞を抜け、またまた久世で下りる。。すでに深夜。。セルフで燃料補充して、ひたすらR313を走り、日付が変わる手前に帰宅!帰り道も5時間かかったぁ~(>_<)

長時間お外にいたまりおがふてくされて帰ってきた。。とても長い一日だった・・・・。
別窓 | わたし 趣味 旅行 | コメント:2 | トラックバック:0
Strawberry Fields Forever
2010-05-03 Mon 00:00
        いちご畑でいちご摘み
アキヒメ
  
    品種は 章姫(アキヒメ・あきひめ)

いちご狩り
                いちごハウス

         いちごハウスで
             アキヒメ☆
          ☆収穫☆酸味が少なく、やわらかくて甘~~い
いちご収穫
             大粒いちご☆計量☆
         計量
サウスビレッジ
         イチゴの食べ放題が堪能できるハウスもあります!!

別窓 | わたし ライフ 挑戦 | コメント:0 | トラックバック:0
櫻や
2010-05-02 Sun 00:00
      韓国料理にハマル今日この頃。。。。
私のイチオシ!!!ニラチヂミ!チヂミがこんなに美味しいなんて・・・。櫻やオススメは海鮮チヂミ☆
つけタレは2種類。三杯酢のほうが良く合います。。
      ニラチヂミ


櫻やオリジナルのコラーゲン入り桜色カクテル。。 次はマッコリのカクテルが飲んでみたい。。
コラーゲンドリンク
         石焼きあんかけおこげ☆あんが多いわ(>_<)
       石焼きあんかけおこげ
                       
               ヤリイカのサラダ
       イカフェ イカフェ
                 櫻やサラダ☆さっぱりゴマドレノサラダです。
.............................................櫻やサラダ


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
森林浴ライヴ
2010-05-01 Sat 21:43
    緑豊かな自然の楽園☆☆こんな自然いっぱいのところでライヴしてきました♪

hirosima.jpg
                展望台からの眺め。。           
             hmj.jpg
               大自然の空気ってとっても美味しいって感じます!

   ヤマハCPX
ステージ さまざまな方々との『縁』あってのライブです。
...................................................................楽屋
           

別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
2歳 Happy Birthday☆
2010-05-01 Sat 21:19
24日☆2歳のお誕生日を迎えたまりおでした。。

お誕生日
          まりお用のケーキ
          お誕生日まりお


お誕生日まりお☆
     やっぱ大好きなのは焼きささみにゃ☆
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |