fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
プゴク
2009-11-30 Mon 00:00
「魔女たちの22時」で話題になった“プゴク”を 亜洲楽園市場(アジパラ)行って買ってきた。プゴクを食べると赤ちゃんのようなぷるっぷる肌になるらしい・・・(-"-)
アジパラ

遅ればせながら・・・プゴクスープ作ってみた。
プゴクキット
............................................プゴクスープ
 3分で出来上がり!しっかりコクのあるスープで美味しい(^○^)干しダラのエキスがよく出てます。




プゴクスープって、牛肉の旨みがギュッとつまった韓国の調味料「ダシダ」で、干しダラを煮込んだもの。
プゴクスープは低カロリーで高タンパク質の美味しい韓国のスープ。ビタミンC・E・B群に加え、コラーゲンの組み合わせが美肌効果があり、お肌がぷるっぷるになるらしい。。。
体が温まるヒハツエキスも入っています。


アジパラ☆
..........................................アジパラ★

亜洲楽園市場(アジパラ)には韓国食材、お菓子や、韓流スターグッズがた~くさん☆ 
 
スポンサーサイト



別窓 | わたし 趣味 料理 | コメント:0 | トラックバック:0
明石家亭
2009-11-29 Sun 00:00
神辺で用事を済ませ、懐かしい人を呼んで明石家亭でご飯を食べた。こじんまりとしたお店なので、数回ここで食べたことがある。

近海で獲れた新鮮なネタが自慢のお店。めちゃこじんまりとしたカウンターの向こうで、もう一つ自慢の炭火焼を食べさせてくれる。

お刺身定食

お刺身定食をいただいたらアラ煮をサービスしてくれた。。



草戸大橋
        芦田川に架かる草戸大橋の上から。。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
たいこ
2009-11-28 Sat 00:00
“たいこが鳴れば腹もなる”と暖簾にかいてある、焼き肉や『たいこ』
安くて美味しいって聞いてたので行ってみた。

豪快な分厚い肉で食べ応えがある。。


たいこ
    
          ごはん(大)でこのボリューム!
ごはん

    次回はぷるぷるホルモンと、人気の名物辛豚を食べてみようと思う。。

たいこ☆


 キャベツの上にこれでもかってほど鰹節がかかったサラダ☆ドレッシング+マヨネーズでめちゃおいしいサラダ!
たいこ★
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
珈琲で3時間 by GOIKE
2009-11-27 Fri 00:00
マスターが作る珈琲の味は上等☆ 今日は珈琲だけでもOK? マスターのうなずく笑顔に安心して・・・

ゴイケバー

2杯の珈琲でゆっくりくつろいでしまった。。しっとり静かな時間を過ごすときにバーで珈琲だけっていうのも何か気が引けた。。。
別窓 | お酒 | コメント:0 | トラックバック:0
すき家
2009-11-26 Thu 00:00
今や牛丼チェーン店舗数日本一になったすき家☆わが町にも数年前にやってきた。

近いので、忙しい時はここでご飯の調達。。豊富なメニューの中から頼む持ち帰りメニューは決まって牛丼☆だって安いからねぇ~  そして牛丼は、吉野家に負けず劣らず美味しいよ!!

すき家
   
   そうとうお腹が空いてた時は、すき家のカレー&牛丼セットで。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
HIDEAWAY 23周年♪
2009-11-25 Wed 00:00
『HIDEAWAY』 は R313沿いにあるライブハウス♪ ここは道沿いで昼間とても目立つので、この道を通る度に気になる場所になってた。。
ちょうど22日が23周年ライブと知って、混雑覚悟で行ってみた!

初めて訪れたハイダウェイの店内は山小屋のような雰囲気で、暖かい明かりがとてもアットホームな感じ。。
ハイダウェイ
ハイダウェイ! ハイダウェイ♪


店内のいたる所にボブマーリーのポスターやタペストリーがあった。マスターが好きなんかな・・・?と思ったりしながら・・・1,500円(ワンドリンク付き)を払って席に着く。。
ハイダウェイ☆

珈琲が運ばれてきて、TOKUさんとおしゃべりなんかしてると、間もなくDANさんが弾き語りを始た。。それがめっちゃ上手い!!この道何十年!?綺麗な音・・・、なめらかなタッチすご・・・い(◎o◎)
..........................................................................DAN.jpg

TOKUさんも一緒にピアノやギターで弾き語り始めた。。TOKUさんの声は以前Yくんに借りたCDで拝聴していた。とってもハスキーボイス♪
ピアノを弾くTOKUさん

ライブが始まると次々お客さんが入店。。あっという間に満席!座れないとなると、カウンターに入ってゆく人ら・・・。常連さんばっかりやなぁ~って思った。。それが後になってびっくりする。。TOKUさんが客席に声をかけると次々ステージで代わる代わる演奏しちゃう、歌っちゃう、(@_@;)みんなアーティストやんかぁぁぁ~

またまたびっくりしたのはお客さんに混じっていたTOKUさんのお母様登場~ステージに立ちハイダウェイのヒストリーなど聞きながら・・。かなり貫禄あり、、、。お母様が歌ったテネシー・ワルツは心を打つ歌でした。。彼女の子供に産まれたかった~って瞬間だった<お母さんごめ~ん(>_<)



そしてここ「HIDEAWAY」を home groundに活動中のブルースバンド Mystery Train(ミステリー・トレイン)のライブ♪のっけからプレスリーっぽい感じ。。彼らの理想とする人って?誰を目標に?とか色々考えてしまうほどすごいグループだった。。
彼らをバックに歌った男性。。最高によかった!!ハウリン・ウルフがクラプトンやストーンズらにロンドンに招かれセッションしたとされるRockin' Daddy (ロッキン・ダディ )をカッコよく歌った。
TOKUさんも加わり、歌にハープにボブ・マーリーのレゲエを歌う歌う!!
ハイダウェイ★


日付変更線ギリギリにライブ終了~♪ ジャズにブルースにレゲエにお腹いっぱいになった夜でした。。。
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
ハッピーバースデー
2009-11-25 Wed 00:00
先日TVで“ニッポン人の忘れもの”というタイトルで『ハッピーバースデー』ってドラマを観た。

『ハッピーバースデー』って数年前に児童書として出版されたあの本のドラマ化だった。

みんな知ってると思うこの本は、学校の道徳で使われたり、図書館にもある感動的な本。
ハッピーバースデーハッピーバースデー
(2005/04/18)
青木 和雄吉富 多美

商品詳細を見る




ドラマで母親役は木村佳乃さん、子役は大橋のぞみちゃん、おじいちゃん役は伊東四郎さん、おばあちゃん役は加賀まり子さん。木村佳乃さんの迫真の演技、大橋のぞみちゃんの心の葛藤を見てると号泣です。。役者じゃなぁ・・・。それから陽だまりのような優しい心の祖父母。。いいなぁ・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あすかなんて、本当に生まなきゃよかった」
自分の思い通りに成長した長男に比べ、できの悪い娘あすかに容赦ない言葉を浴びせる母静代。実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、母の言葉の虐待で声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学んで声をとりもどす。。
かつて静代も幼き時愛に餓え、愛を求め、大人になってもその心の傷から抜け出せずにいたとき、、職場の年若い上司、なつきによって静代の見せかけの鎧は徐々に剥がされていく。
母静代が幼少のときなぜ愛されていないと感じたのか、、、おいたちによる心の傷のせいで ? 娘に対してそうせざるをえなかった心情に対し、悔いる祖父母によって愛されてたんだという気持ちを取り戻せる静代。。 実の娘を愛せない母と愛を求める娘の再生の物語。



別窓 | わたし 趣味 読書 | コメント:0 | トラックバック:0
リー・アッシャーレクチャー in サン・ピーチ
2009-11-24 Tue 00:00
岡山マジッククラブ主催の Lee ASHER(リー・アッシャー)氏のレクチャーがサン・ピーチOKAYAMAであった。アメリカから来た彼は、今最も注目されているカード・マジシャンの一人☆

世界50カ国以上の場所でレクチヤーを行ってきた彼。今回2度目の来日で、初めて日本を訪れたのは9年前。その時のレクチャーがとても好評だった。

彼の有名な技の一つに『ASHER TWIST』(アッシャーツイスト)というのがあって今回目の前でレクチャーしてもらった。。この技を見てびっくり!!
4枚のカードのみを使ったとても美しいツイスティングで、アッシャー氏は流石プロのタッチで見事でした!!




リー・アッシャー リー・アッシャー氏

レクチャーBookの数々
.........................................................................................サンピーチ岡山

数々のカードマジックを一緒にカードを使ってレクチャー受け、皆メモを取りながら熱心だった。何か1つでも出来るようになって帰りたいと思ったけど、私には無理でした

別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:0 | トラックバック:0
クリスマスツリー点灯式
2009-11-22 Sun 23:55
今年で2年目の、 ふなおのクリスマスツリー☆の点灯式に招かれた。。
クリスマスツリー

 八角形で高さ25メートルの巨大クリスマスツリー!!青、赤、緑、様々な色のイルミネーションで綺麗。。

ツリーと三日月
ステージ1 会場
マリオショー
元倉敷チボリ公園のエンターテイナーマリオ☆さんのミュージックショー♪
サンタ衣装 点灯式ポスター
   用意されたサンタ衣装☆でマジックショー♪
ふなおラーメン

出番が終わって、ふなおラーメンをいただいた(^○^) 模擬店もたくさん出てとても賑やかな点灯式でした!
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:2 | トラックバック:0
父のセカンドライフ
2009-11-21 Sat 00:00
父親がとうとうインターネットを始めることを決意しました。数年前に弟夫婦にパソコンをプレゼントしてもらって以来、皆に早く活用し~ってせかされていて、この度やっとPCも日の目を見ます。

PCの素晴らしさに目覚めた父はやる気満々の様子。。

パソコンはたっぷりと時間のある定年後の趣味として最も楽しめるもの。。定年後大病をして、その後は自宅で暇を持て余していた父にも何か目標のようなものが出来たみたい。。

ただちょっと恐怖なことが・・・、分からないことがあると即座に私を呼んで質問~って言うんだろうなぁ~




パソコン
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:2 | トラックバック:0
ハロゲンヒーターに夢中
2009-11-20 Fri 00:00
扇風機のような形をした首振りヒーターに最初ビビっていたまりおも、ハロゲンヒーターが暖かいことを知って興味津々☆
ハロゲンヒーターとまりお


ヒーターつけると必ずガリガリチェックチェック♪そのあとは近くでま~るくなり猫団子状態。。うっとり幸せ~って顔。。
まりお

日だまりのようなポカポカした暖かさがなんとも言えないほどホットするんだよな~!

まりお★


寒さに加速がついた今日この頃・・・・。ハロゲンヒーターを取り合うまりおと管理人でした。。
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
つどい
2009-11-19 Thu 00:00
骨やすめで、美味しいものを食べに“つどい”に行った。粋なご主人と、めちゃくちゃ明るい奥さんが、旬のお魚や新鮮野菜を使った自慢の手作り料理を食べさせてくれる。。カウンターには単品料理がずら~っと並べられている。。
今日からバイトなんです~って言う女子高校生の慣れた手つき・・・なかなかやるな! 話を聞くと過去に居酒屋でのバイト歴があるらしい。。就職もすでに内定して余裕の感じ。。
就職氷河期のこのご時世。。いち早く内定できた彼女は、直感と感性がキラリと光る女の子でした。。

つどい店内

甘鯛煮付け
  甘鯛の煮付け。上品なお味でした。お料理に散らされたにんじん紅葉で、一層季節感が漂っていました。。
馬刺し
新鮮で見事な霜降りの馬刺し☆抵抗あるけど、、すごく久しぶりに馬刺を食べました、、、お馬さんかわいそうだけど美味しかったww
つどい

   おいしいお店で頂いた料理は家で作る時の参考になるわぁ。  ホントに作れよっ!
    外食はとても楽しいです
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
旧閑谷学校ライトアップ
2009-11-18 Wed 00:00
楷の木と講堂を中心にライトアップされた閑谷学校☆☆15日は最終日で大勢の人出だった。

ライトアップ
  国宝の閑谷学校は、岡山藩第3代藩主池田光政が開いた庶民教育のための学校☆
ライトアップ★

       照らされた講堂と楷の木が幻想的☆☆。。
楷の木
ライトアップ★★備前焼の瓦
................................................................................................................... .備前焼の瓦


虚無僧姿に身を包んだ方たちの尺八の演奏。。。ちょっと怖い・・・。
虚無僧
                           資料館へ向かう石塀沿いも紅葉
ライトアップ♪ 閑谷学校資料館
閑谷学校に関する各種の資料が展示された資料館(旧校舎)も夜間開放されていたので行ってみる。。
今年10月には閑谷学校を開設した岡山藩主池田光政公の生誕400年を記念して、光政公像が特別公開(初公開)された。。祀ってある閑谷神社にもお参りした。。


別窓 | わたし 趣味 写真 | コメント:2 | トラックバック:0
AVENUE アベニュー♪
2009-11-17 Tue 00:00
倉敷のジャズライブハウスと言えば アベニュー♪生のジャズを身近で見ることができる喫茶店なので、気が向いた時に立ち寄ってみる。ちょうど運良く“小野ハンナさん”のライブの日だった!!
小野ハンナさんと言えば、岡山 広島 香川を拠点に関西、関東でも活動しているジャズボーカリスト!

アベニューの夜
アベニュー 小野ハンナさんinアベニュー

バンド名「小野ハンナ&Just In Time」で、ボーカルは小野ハンナさん&ピアノの山崎久美子さん、ベースの伊予平さん、ドラムの片岡コウさんが演奏。

ミックスピザ・アベニュー


渋い雰囲気の中で聴く生ジャズって大人のムードたっぷりで最高にイイッ♪

タップダンサーとハンナさん
飛び入りでタップダンスを披露してくれたOHASHI SHUNJIさん。


別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
ジャンゴ☆
2009-11-16 Mon 18:30
   多忙の日が続きグロッキー   久々のブログ更新!!


美観地区の路地裏を歩いていけば、ジャンゴがある。以前、美観地区散策中に見つけたお店。。
路地裏
..................................................................ジャンゴ店内

とてもひっそりした場所にある居酒屋さん。。

路地裏の隠れ家といった感じのお店。小さい店内に2階もある。。週末とあって2階はいっぱいの様子。。。

出し巻き
だし巻き☆ここのはウマイ
里芋の唐揚げ里芋の唐揚げ☆コロコロホクホク
..............................................俺の焼きそば
“俺の焼きそば” とろとろ牛スジ&温泉卵入りの焼きそば!! 美味しい☆
           飲みの仕上げでも食べれる!


食事のあとは、ライトアップされた美観地区を歩くのもいいかも・・・・。
    ジャンゴは料理の美味しい素敵なお店でした。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
This is It
2009-11-12 Thu 00:00
マイケルジャクソンのロンドン公演のリハーサルを収めた映画『This Is It』

とにかくマイケルは最高のライブを成功させることに必死だったことがわかった。リハーサルはどれもベストコンデションの状態で、ダンスもキレがよく軽快なステップ、どの曲もすべての場面でマイケルはカッコイイ。

この映画を観てよかった。マイケルの素晴らしいライブを垣間見れた。それと同時に今まで知らなかった彼を知ることができた。彼の細やかでセンスある様々な注文を、スタッフやダンサーがすべて受け入れ実践してゆく。気持ちが一つになる時って、感動するね・・。
そして彼の望みどうりのステージが出来上がってゆく・・・。

本番さながらの、かなりハードなリハーサルが続けられていた様子。。
精一杯頑張ってるマイケルを見てると、精神的にも肉体的にも疲れていたに違いないだろう・・・と思える。。。

マイケルは抱いていた理想や野望の総仕上げをこのツアーで成し遂げようとしていた。この映画を見て、彼が成し遂げたかった事に心を留める人がいれば彼のライブは成功したといえるだろう・・・・。


別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
鬼の城ハイキング
2009-11-11 Wed 00:00
天気予報は雨朝方は晴れ間が見え、その後も曇り空ながら雨はまだ降らんじゃろう…と思いつつ、砂川公園を通り抜け、道幅の狭い道で対向車を交わしながら、史跡調査が進む鬼ノ城の登山口へ。。駐車場はけっこう車が停まってて、登山から帰ってきた人や、これからの人もいる。

ビジターセンターでリーフレットをもらい遊歩道を歩く。。標高400メートルの鬼の城山に築かれた鬼の城の城壁をたどりながら進む。とたんにポツポツ
もう乗り掛かった船!!傘をさし数分歩くと西門に着いた。謎の模様の旗が目立つ西門。。
西門
派手な旗がある西門


早ぁ~♪楽勝~~♪謎の遺跡発見!!と言いながらリーフレットを見ると・・・・そこからが長いこと長いこと~延々と続くが・・・。
7世紀頃と推定される謎の遺跡☆なんでこんなところにあるん??って場所。。
もうすでにお腹が空いてきて、腹が減っては戦は出来ぬとばかりに、雨をしのげる大きな木の下でお弁当♪ここから先は行き交う人に会ったのはたったの一人。男性が反対方面から一人で登山してきた。。

案内図

   木々には名札がついて、聞いたことも見たこともない名前。。山にはいろんな植物が自生している。。
.............................................................植物採るな

アップダウンの激しい道を歩く歩く。これはウォーキングというより完全な登山じゃろ~~!

岡山県15景地に指定された場所も雨が降ったため、霧が出て視界が悪い。。まるで雲海を眺めてるような気分。
西門からの眺め

北門、東門、南門、水門と約2,8㎞を歩き、ビジターセンターまで戻ってきた!日本版万里の長城だった。

~鬼の城について~鬼の城概要より・・。

桃太郎説話や「温羅(うら)伝説」の舞台として、古くから親しまれてきた鬼ノ城(きのじょう)。その築城の目的については、7世紀の東アジアは戦乱の時代。663年の白村江(はくすきのえ・はくそんこう)の戦いにおける大和政権の敗北から、唐・新羅(とう・しらぎ)の連合軍が本土に侵攻するのではないかと危機感を抱いた当時の政権が、西日本各地に築かせた朝鮮式の古代山城の一つであるという説がよく知られています。しかし鬼ノ城は、『日本書紀(にほんしょき)』などには一切登場せず、築かれた時期についても様々な説があり、未だ多くの謎に包まれた遺跡です。。
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
劉備(りゅうび)
2009-11-10 Tue 00:00
あっさりしたラーメンが食べたくなったらここ☆中華そば劉備☆
鶏ガラスープをベースにした醤油ラーメン。500円
飲み会の後のラーメンにいーよ!!    “お持ち帰り用”も用意してある。。

劉備

麺はストレートの細麺で硬め。
以前はここのから揚げが大好きだった。最近は揚げ方が違うのか!?ジューシーさに欠ける・・。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
国分寺の秋
2009-11-09 Mon 00:00

     国分寺の五重ノ塔
五重塔
   柿がたわわに生っていた。
あっちこっちで油絵だとか、水彩画やスケッチをしてる人がたくさんいて、これには驚いた。。
.........................................................国分寺が。
             コスモスと五重ノ塔
コスモス畑
         茶店でお抹茶を頂く。        
お抹茶
別窓 | わたし 趣味 写真 | コメント:0 | トラックバック:0
お祭りでマジック ♠♦♥
2009-11-08 Sun 23:23
マジック三昧の今月。さてさて今日は物産展祭りでのマジックショーでした。過去最高の人出だったようで、晴天の今日はどのブースも賑わってました。。とっても暑くて汗だくになって服のチェンジに一苦労。。
今日のマジックは、先日の芸文館での出し物&今度はソロでもやりました。夏祭りでやったのと同じ、フラワーリング、ドリームバッグとチェンジングバッグに紙テープを仕掛けたファウンテンシルクを入れた。ちびっこが近くで言いたい放題(~_~;) しかし最後まで笑顔で見ててくれて気持ちが和んだ^^;
ありがとよっ

会場1
...............................................................................会場2

打ち上げを鳥田金でやった。

鳥田金

焼き鳥盛り合わせ
..................................................................................湯豆腐☆

しいたけ
............. これクッパ            サラダ
クッパ 
            一番おいしかった。
別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:0 | トラックバック:0
般若院で湯豆腐☆
2009-11-07 Sat 23:56
宝福寺の綺麗な紅葉を見ながらテクテク歩いていくと、三重の塔のそばに、元禄年間に隠居寺として建てられた般若院がある。ここで湯豆腐をご馳走になってきた。。
三重塔

般若院 般若院★


般若院は精進料理も食べられるが、名物は湯豆腐!炭をおこした七輪にのせた湯豆腐鍋です。手入れが行き届いた綺麗な庭を眺めながら静かな雰囲気の中で食べるお料理は、趣きがあって、たまにはこんな食事も落ちついててすごくいいです!!
湯豆腐

お豆腐は、木綿でありながら、絹ごしのような食感。新鮮な春菊の香りとともにいただくアツアツの湯豆腐はつけだれに、生姜、ネギ、ごまを入れて最高に美味しかった。。

見た目ちょっと茶色のごはんは、番茶で炊いた茶めしだそうです。シャキシャキした山菜の酢味噌和えとよく合います。

七輪
庭園
庭園★ 襖
          次回は予約して、精進料理をいただきたいです。。

別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
紅葉前線を追いかける。。
2009-11-06 Fri 23:00
岡山県の紅葉スポット☆総社の井山宝福寺に行くと、もみじが鮮やかに紅葉してた。。

宝福寺にて。
..............................................紅葉したもみじ
宝福寺のもみじ


画聖・雪舟が幼年期に修行した寺 水墨画で有名な画聖・雪舟が幼少の頃に修行に入り、涙でネズミを描いたという伝説が残る井山宝福寺。臨済宗東福寺派の中本山。


蜘蛛の糸に垂れるもみじ
別窓 | わたし 趣味 写真 | コメント:0 | トラックバック:0
打ち上げで交流
2009-11-05 Thu 20:00
HOTEL123の最上階にある、イタリアンのリストランテ ペーシェルーナで打ち上げ☆リストランテ ペーシェルーナの窓から
     亜羅仁&有加さんを交えて☆
   アシスタントマジシャン亜羅仁&有加さんを交えて
アシスタントマジシャン★

     マジックポットの面々☆ トリットさんとつくしさん
マジックポットの面々★ マジックポットの面々
                             
アキラさん  王子くん
  アキラさんから感想☆              鳩を出す王子くん☆


リストランテ ペーシェルーナ リストランテ ペーシェルーナ☆
リストランテ ペーシェルーナ★ リストランテ ペーシェルーナ☆★
リストランテ ペーシェルーナ♪ リストランテ ペーシェルーナ♪♪
          リストランテ ペーシェルーナのイタリアン







別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:0 | トラックバック:0
第5回マジックフェスティバル In 芸文館
2009-11-04 Wed 21:00
とうとう、本番の日がやってきた!9時からの最終チェックに間に合うように会場入りする。最終チェック後はプロのステージリハ。プロ2人でのイリュージョンマジックショーなので、ピン、サス、ホリの確認など、照明さんと綿密なリハ。続いて昨日出来なかっ人のリハと、順次ドライリハを行う。昨日の通しリハに比べるとスタッフ中心に集中して行うのでとても大事なリハーサル。。

開場5分前 開場5分前

開場1時間前
...............................................音響

あっという間にお昼。。
お弁当食べれないほど緊張するSさん。みな思い思いの場所でお昼を済ませ、思い思いの場所で練習している。。開場30分前になると、スタッフが走りまわれば、演者も凄い緊張感が走り舞台袖と楽屋を往復。。。
とうとう開演の時。。幕の後ろで呼吸を整えるOさん。幕が開きテンポイイ曲に合わせ好調なすべり出し、、流石この道何十年のキャリア☆かっこいいステージでした。会場もおぉ~って拍手が起こり、私も袖から思いっきり拍手!続いて緊張していたSさん。ステージに立つと難なく技をクリア!自信たっぷりでミステリアスな表情と絶妙な演技でした。続いて尊敬しているSさんの5回連チャンドレスチェンジ!いつかやってみたい!!!つぎ出番!!大きなステージでのマジックが初めての私。緊張しすぎてもぅ~倒れそうでした(>_<)。飛び出した犬のリオ君はいい演技をしてくれました。。
難もあったが夢中のうちに終わり、続いてジャグリング、会長のマジカルドラム、2部のトップバッターは手品家店長とくさかつくしさんの扇。Aさんのハト使い、スカーフが滝のように流れるSさんの華麗な演技、南京玉すだれグループに続き、アキラさんのカクテル、Fくんのボール。トリは亜羅仁&有加さんのエキサイティングマジックショー♪
終了と同時、出演者全員で、玄関でお見送り。。

                りおくん

私たちの予想に反し、 たくさんの方々にご来場いただきました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。。

終了後ロビーで
別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:0 | トラックバック:0
マジックリハーサル
2009-11-03 Tue 00:00
とうとう本番前日、マジックフェスのリハが芸文館であった。照明、立ち位置、音響(BGM)など、本番通りの総稽古をした。
楽屋控え室


舞台そで 舞台袖
.................................................舞台そで★

ステージ

進行係、中幕係など大勢の方の協力の下、舞台監督が全体進行のキュー出しをする。。。緊張の連続。。細かい指示を受けながらリハが進行してゆく。。
。初めて芸文館の舞台側から見た客席はとーっても広く感じた。 照明があたると、非常にまぶしくて客席がほとんど見えない状態。
            演者

リハーサルを続けると、次第に緊張感が高まってきた これで会場に人が入ったら、どんなに緊張するんじゃろうか・・・

リハーサルではいろんなトラブルがあるもんです。。。本番同じようなことが起こらなかったらいいんだけど・・・・。
別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:0 | トラックバック:0
カフェド・萌ライブ
2009-11-02 Mon 08:00
            パワフルに弾き語るU.Mくん!
U.Mくん

様々なライブ会場に足を運んでいるからか、U.Mくん独特のパワフルでテンポイイギターサウンドが広がりをみせていた。。

今回1時間ライヴということで、ノリノリ曲からスタート。久し振りにU.Mくんの懐かしい曲が聴けた。合わせて新曲、カヴァーも織り交ぜながら演奏♪   ウクレレに挑戦したりして、新たな一面も垣間見れた。

人生ゲーム、輝く、夢のつづき、忘れもの、うたたね、シャンハイムーン、虹をさがしに、ステップ、etc.全12曲。


ステップ♪やっぱりこの曲はライブで聴く中で一番好きです。詩がいいから・・・。
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
本場手打ちうどんワールドへ。。
2009-11-01 Sun 00:00
昨日に引き続き四国うどんレポート♪

はじめに向かったお店は坂出インター降りて少し車走らせた宇多津町にある手打ちうどん長楽 。
あの鉄腕DASHの番組でソーラーカーに乗ってTOKIOが麺打ちを教わりに来たといううどんやさん。

長楽製麺所長楽うどん


昔ながらの小さな製麺所の店内で大勢の人がうどんを食べている。。席は10席ほどしかない。。
まず大、中、小のうどんを受け取り、トッピング(生卵、ねぎ、しょうが、天ぷら各種)を選択しお汁を注ぐと完成!私は中うどんに、生卵、ネギ、お醤油、竹輪の天ぷらで食べてみた。も~~ぅ。文句なし美味しい。。
お土産用に、うどんかりんとうと、うどんドーナツがあった。うどんドーナツのほうを買った。。
長楽のうどん

2軒目は映画『UDON』に登場したという手打うどんてっちゃんへ。。
手打ちうどん・てっちゃん
なんとメニューが豊富なこと!!数あるメニューの中から記念すべき初オーダーは、おススメの名物温玉肉みそうどんに決定!!!ピリ辛の肉みその味がやみつきになるくらい美味しい~
肉みそ温たまうどん

恐るべし讃岐うどん!!!   2軒とも見つけにくい場所にあるうどんやさんだった。

別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |