fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
「遊」で寄合
2009-09-30 Wed 00:00
ナンでも地元でここが一番美味しいってことで、焼き鳥専門店の『遊』でマリン同好会の寄合。。

遊

焼き鳥とビールで乾杯 ☆最初の一杯で仕事疲れも一気に吹き飛んだ感じ~
『遊』はつくねが美味しいらしいので、一番にそれを注文!たしかに秘伝のタレでからめた歯ごたえのあるつくねは美味しかった。

あと注文した親足+雛どりのもも肉を使用した若足も食べやすいように切り込みを入れてくれてる親切さ。。ずり、手羽先に、レバーに、ノーマルの焼き鳥に、なんか食べきれんぐらい注文して・・・、ビールのおかわりがススムクン。かなり飲んでベロベロ(◎o◎)

つくね
..............................................砂肝


二次会はカラオケ 
仕事の疲れを歌ってすっきり解消してまた明日からもガンバロ~
スポンサーサイト



別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
シダックスのあとは、COCO`S
2009-09-29 Tue 00:00
シダックスにギター持ち込みで練習した後、お腹がすいたので、すぐ近くのCOCO`Sに向かう。。。

COCO`S(旧サンデーサン)に変わってからは初めて。数あるファミレスの中で、ここが一番好きかも!!!ドリンクバーだけオーダーするつもりが、メニュー見てピザが美味しそうで、合わせてオーダーした。ドリンクバーは320円とちょっとお高いが、種類が豊富で、紅茶、お茶は好きな分量でポットに茶葉を入れれるシステムでブレンドもできる。いい感じ☆☆☆

ココス

チーズ3種(モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、グリュイエールチーズ)をたっぷり使ったマルゲリータピザを注文。これがとても美味しかったんだよね・・・。

..............................................................COCOs piza
             
                次回はメニュー豊富なランチに行こう♪
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
とり鳥(ToriTori)
2009-09-28 Mon 00:00
入り口から面白い店だった。あまり広くない入口の扉を開ける手前で靴を脱いで入る。何だか友達んちに来たような気分。入ると、鳥を焼いてるところが見える広々カウンターと左に座敷。  ここで終わりかと思いきや、奥にどーぞどーぞと案内された。

奥は長い廊下が続き掘りごたつ式お座敷、すだれで仕切って個室風に。奥に奥に一番~奥に案内された。店内は活気にあふれてた。。

とり鳥
焼酎がずら~っと並び、大人の隠れ家って感じ。
..........................................やきとり10種
        焼き鳥10種に豚キムチ☆焼き鳥は炭火焼でほんと美味しかった!!
豚キムチ
            豚キムチは辛かった<`~´>けどガンバって食べた。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
秋物散策
2009-09-27 Sun 00:00
ショップには秋モノがずらり並んでるんだけど、まだもうちょっと夏物バーゲンやってる。

この季節毎日何着ていこーかと悩むんだけど、夏服×秋服な感じだよね・・・。

ショップ店員さんはもう秋モードでおしゃれに着こなしてる。。たまに行く店に行ってみたら、すぐに声かけられた。見てる服すべてに説明入れてくる・・・。

あまり話しかけられると買い物しずらくなって、すぐに店を出ちゃうんだけど、今日話しかけてきた店員さん、まだ20代半ばだと思うけど、落ち着いてて、さりげなくしっかりと説明してくれ、安心できる人だった。。
マネキンが来ている洋服が気になって見てたら・・
「色違いもあるんですよ!着て見られますか?」と店員さん。
マネキンに履かせてたのスカートだと思ってたらショートパンツだった。合わせて上下用意してくれ早速試着室へ・・・
「どうですか~?」
「ベルトでブラウジングしたらこんな感じです・・」

すごくイイ感じやん。。
気に入ったんだけど・・予算がねぇ・・・。秋物新作は高い!
迷いながらマネキンに着せてる色違いみて、やっぱりよーく考えてみようかと思ってたら、
店員さん曰く、うちの店は商品がすぐになくなっちゃうんですよこの前のお客様も・・・・
とお話ししてたら突然

後ろのほうから「これください!」って声が・・ナヌ?

「ご試着はされますか?」と店員さん。
「いえ、これでいいです!」と客。イマナント?
うっそぉ~試着しないん!?

マネキンから脱がせながら小声で、「売れちゃいます、売れちゃいますぅ」と店員さん。
マジで今の人ほんとに買うの?サクラじゃねぇん?・・・心の声

やっぱさっきの店員さんが言ってた事、本当だったんだ
その後・・・私の購買意欲に拍車がかかったのは言うまでもありません

5分後、ちょっと早い秋冬モノを手に入れ店を後にした私でした
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
88の祝いと言えば・・・
2009-09-26 Sat 00:00
友人のおじいちゃんの米寿のお祝いにお呼ばれしました。。皆からプレゼント貰ってうれしそうなおじいさま。私からのプレゼントはハンチングの帽子☆

88の祝いといえば・・・、米寿のお祝いです。人生80年ってよく言いますけど、88年も生きれたなんてほんとうに長生きですよねぇ・・。こうなったら長寿番付にのるくらい長生きしてほしいね・・。

ちなみに一番長生きの人が多い県は沖縄県ですって。豚肉や野菜を良く食べるからなのでしょうか。。

米寿を迎えた本人に長寿の秘訣を聞いてみました。。なんと長生きするには・・・・
なんでも食べることと、エッチでいることだそうです。(ー_ー)!!へぇ~すごい!!やられた。

おさしみ エビマヨ&ミノ天
にぎり 山芋焼き

今や世界屈指の長寿国日本!!! 卒寿(そつじゅ)90歳も元気で迎えられますように・・・。

別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:2 | トラックバック:0
市役所で。。
2009-09-25 Fri 00:00
しばらくジムをさぼっていた間に皮下組織に脂肪がぁぁぁ~~。。そろそろスポーツの秋で、気候もよくなってきたので運動もしなくちゃね・・・と思ってる日々です

先日、用事で訪れた市役所にて。。。この市役所の横に温水プールとジムがあるのですよ。。

市役所

エレベーターの故障か!?4台のうち稼働していたのが1台だけ・・・エコ?。そんでもって降りてくるのがめっちゃ遅い!!! エレベーター前には人が集まってくるし・・・・、シビレ切れて階段で上がろうとドアほうに向かうと3人くらい一緒に待ってた人がついてきていた。。思いっきり階段駆け昇ったら3階で息切れした。やっぱり運動不足ね(>_<)
.......................................................................中央広場
ケーキセット
 時間があったので市役所内の喫茶でお茶する。。こうやってカロリー過多になってゆくのです・・。(ー_ー)!! わかっちゃいるけど~やめられない~♪
......................................................................市役所★
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
くぼ観光農園
2009-09-24 Thu 00:00
くぼ観光農園☆は体験型レジャー農園!ここも人多かったです!!! このレジャー農園では、 秋の味覚のぶどう狩り、栗ひろい、イモほり、しいたけ狩り、柿狩りなど収穫が楽しめ、栗園の小川にはサワガニも自生していて無料でサワガニ採りができる。子供たちが川に入ってサワガニ探しに夢中☆

自然の中でジンギスカンバーベキュー料理も食べれる。

くぼ観光農園
直売所は駐車場が満車。空くのを待って新鮮な産直野菜を買った。スーパーよりも安かった!!
産直市場 巨大かぼちゃ
     高速道路は上りが渋滞。
高速道路にて
木立の中でジンギスカン  一番目的のしいたけ狩りが出来なかった・・・・。ちょうど狩り終わった後?
ジンギスカン シイタケとり
イモ掘ってる人が結構いた。みんな真剣に掘ってた。たくさん採れたんだろうね。すごい!
おいもほり くぼ農園
       焼き鳥屋台の前には長い列が出来ていい匂いが立ち込めてた。。
焼き鳥屋台





別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
まつだ牧場ミルク工房
2009-09-23 Wed 00:00
2005年3月9日に開店したまつだ牧場☆牧場直営の手づくりアイス・ジェラートショップ。オープン時に来て以来。。連休でやっぱ人が多かった。
まつだ牧場ミルク工房★
ミルク工房からの大自然の眺めは最高☆空は快晴で、風も気持ちよくって長閑なところですねぇ~
.................................................ミルク工房からの眺め
   私が食べたのはマロングラッセ(秋限定)、シングルコーンでこのボリューム★大自然の中で動物と触れ合いながらジェラートも食べれるおすすめスポットです!!!

ジェラート★
.......................................ジェラート
出来たての新鮮なジェラートは、海のジェラート.、抹茶、 いちごミルク、ミルク、 誉(ほまれ)、マロングラッセ、黒豆きなこ、etc.日本酒  が入った誉(ほまれ)は中尾彬さんが命名とか!中尾さんって酒豪そうだわ・・・。
子ヤギ 牛さんたち
牛さん ヤギさん
ヤギのお母さんだけ、人目に付かない所に繋がれてた・・かわいそうじゃん!!
メェ~って鳴かずにフゥ~ンフゥ~ンって鳴いてた。。。やっぱかわいそー。



別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
ジェットスキー
2009-09-22 Tue 00:00
本日晴天ナリ♪波が高かったけど、ジェットスキーヤーが多かった日でした。あっという間に潮が引くのと、押し寄せる波でジェットが何台も座礁して・・・大変そうでしたけど
ジェットスキー
先日の事故が影響してかみんな慎重の上に慎重。。。サーフボードをジェットで引っ張ってもらってたわかぁい女子が凄く上手に波に乗ってた
..........................................................................................海岸★
      このホルモンは美味しかった☆☆☆
焼き肉
     作っていったおにぎり不評じゃった・・・。

ジェット ジェット★
水道でジャブジャブ洗って、お片付け
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
カールパーキンス&フレンズ
2009-09-21 Mon 00:00
カールパーキンス&フレンズのDVDを貸してもらった。。

1985年10月に行われたカール・パーキンス音楽生活30周年を祝うスペシャル番組のDVDで、出演しているメンバーと言えば、カール・パーキンス本人はもちろん、エリック・クラプトン、リンゴ・スター、ジョージ・ハリスン、リー・ロッカー、デイヴ・エドモンズ、スリム・ジム・ウァントム、ロザンヌ・キャッシュ、アール・スリックとそうそうたる面々が出演している。皆カールを敬愛する“フレンズたち☆

カールパーキンス&フレンズ


カールパーキンスは1932年テネシー州に生まれ、幼い頃から黒人労働者達と共に過ごしていたことが、黒人音楽の影響を受けるきっかけとなったようで、50年代を彩るロカビリーの神様といわれ、多くの人に影響を与えたようです。
時は経って1954年に兄と弟の三人でザ・パーキンス・ブラザーズ・バンドとしてデビュー。後にソロで活動を始め '56年の「Blue Suede Shoes」(全米2位)が大ヒット。
................................................................曲目
.

【曲目】1ポッピン・ザ・ブルース、2キャット・クローズ、3ハニー・ドント、4マッチボックス、5 ミーン・ウーマン・ブルース、6ターン・アラウンド、7ジャクソン、8、ホワット・カインド・オブ・ガール、9エブリィーバディズ・トライン・トゥ・ビー・マイ・ベイビー、10ユア・トゥルー・ラヴ、11サンライズ、12メドレー

ロックンロールっていいなあ~♪っていうのが感想です。
別窓 | わたし 趣味 DVD | コメント:0 | トラックバック:0
なか卯☆カレー
2009-09-20 Sun 00:00
 仕事帰り、安くって、早い!!ってイメージのなか卯に行った。ドライブスルーしようかと思ったけど、ちょうど混みこみの時間を過ぎていたので店内で食べることにして・・・、カレーを注文。いつもはなか卯では、親子丼しか食べないんだけど、今日は涼しいからカレーモード。。。ってどんな理由や!!!
しかし最近はよくカレー食べてる気がするなあぁ(ー_ー)

なか卯・カレー
               温たまカレー470円

食券機で買うっていうなか卯のシステムって嫌いなんだなぁ・・・・。わたしだけ~~! 食券機慣れしてないんんだか、いつも悩んでしまう。それに入口でモタモタするのがイヤ★だから空いてる時間に行くとホットする。。。


テイクアウトでから揚げ10個入り300円も頼む。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
珈琲館で密談☆
2009-09-19 Sat 00:00
珈琲館☆ 珈琲館

アイス抹茶オーレ

のりぴーことママドルだった酒井法子が保釈されて、スッピンでボサボサ頭ででてくるんだろうか・・・それとも!?と思っていたところ、メイク、スタイリスト共々ついていたらしく、しっかり化粧して整った姿で現れた。。思いのほか、やつれた感もないし、元気そうでびっくりした。。1日3度の食事と規則正しい生活で薬抜きするとこんなにも元気になるんじゃなぁ。けど、そんな簡単に薬は抜けんじゃろ・・・。そんな話でもちきり。。
友達のHちゃんも今ニコチン抜きに挑戦中 いっぺんには無理じゃから少しずつね。。。という彼女は会話中いちどもすることなく頑張った!『やめてたらお肌の調子がいいんよぅ~』と彼女。禁煙がんばれ~


刺青も覚せい剤もママドルのすることではないし、犯した罪は許されることではないけど、どんな人間でも、間違いはするもの。これから彼女がどんなに大きく変わるかが大事。。
保釈後彼女は一匹狼かと思っていたが、違ってた。
これからも多くの人に支えられながら復帰への道をたどるんだろうな…。
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
小栗 旬の映画 『TAJOMARU』
2009-09-18 Fri 00:00
私の中でいま一番旬な俳優さんと言えば「小栗 旬」☆☆☆この撮影のため彼はあの素敵な髪をばっさり切って坊主(@_@;)に近い状態に・・・


この映画の原作は芥川龍之介の「藪の中」。映画では、時代も設定も原作とはまったく異なるオリジナルストーリー。

時代は、室町時代末期乱世のとき、次期管領職を約束された名門畠山家の長男、信綱(池内博之)と次男の直光(小栗旬)は、将軍足利義政(萩原健一)から命を受ける。それは、亡くなった大納言の娘、阿古姫(柴本幸)と結婚し、その財産を受け継いだ方を管領職にするというものだった。義政の狙いは大納言の遺産。管領職の地位を弟に奪われることを恐れた信綱は、阿古姫を力ずくで自分のものにしてしまう。阿古姫と一緒になれさえずれば、金塊や地位などいらないと訴えていた直光だったが、兄を敵に回し、阿古姫を奪回する。追っ手を振り切って山道へ逃げ込む・・・・。そこで出会ったのが、大盗賊・多襄丸(松方弘樹)だった。。。。

見えない真実に翻弄され、謀略や裏切りに遭い、地位も名誉も捨てた直光(たじょうまる)がただ一つ守ったものが愛するひと。。

役に入り込んだ、迫力気合十分の小栗 旬を大スクリーンで見れた。


裏切られても、傷ついても、自分の心に嘘はつかない。

それが守るべきものならば、

命を懸けてでも守り抜く・・・のが、たじょうまるのスタイル。

撮影は、みろくの里と、そのちかくの平家の谷で行われたもよう、映画では立派な木がたくさん生えていて、大変な森の中でした・・。
お白州のシーンもみろくの里の中の廃墟になった結婚式場の中での撮影だったようです。スタジオじゃなかったんだぁ・・・。

別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
たばこって・・・
2009-09-17 Thu 00:00
自分が初めてタバコを吸ったのは8歳の時。じいちゃんが吸ってた黄色い箱のタバコの中から一本拝借。興味本位で一口吸ってみたら苦~~い。ペッッ<`~´>こんな美味しくないものなんで美味しそうに吸えるん??? (この一口法律違反ですが、いまや時効ってことでお許しを^^;)
それ以来タバコは吸ってないけど、大人になった今も舌はあの頃のまんまだと思う・・。.

最近煙草の種類がめちゃ多いんじゃない?コンビニで、クールのブーストの8とかなんとか・・・吸ってる人じゃなきゃよーく判んない名前ね。。。

ニコチンを体重60キロの大人の人がどのくらいとったら死んでしまうでしょう。4つから選びなさいって問題
  1 約60mg(1gの50分の1)
  2 約100mg(1gの10分の1)
  3 約500mg(1gの2分の1)
  4 約1000mg(1g)
正解は1 煙草を1本吸うと体に吸収されるニコチンは1.1mgということはたばこ60本吸うと死ぬ(@_@;)ってことでしょう!?

けど、有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素など)の含有量は、主流煙(喫煙者が吸い込む煙)より副流煙のほうに多いらしいから、回りに害があるんじゃん。。
私の周りは女性の愛煙家が多い。。女性は妊娠や出産をするから、 タバコは“百害あって一利なし” だから妊娠を望む場合はやめたほうがいいと思う。
来月出産予定だった20代のお客さんが突然破水して1か月半も早く緊急入院した。

タバコでの影響が早産や流産、低体重児のリスクを高くするので、危険。。

ここらでタバコの税金ぐぐぐ~っと上げれば、確実に禁煙者も増えるだろうし、若い人の喫煙防止にも役立つじゃろ
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
おひさし!ばり馬ラーメン
2009-09-16 Wed 00:00
和歌山と名のつくラーメンを食べたのはここが初めて。和歌山ラーメンを看板に掲げる“ばり馬ラーメン”
岡山からの帰りに、久しぶりに覘いてみた。お馴染みの店員さんがいた。。久しぶりに話をした。。


ここのばり馬ラーメンのスープは、濃厚とんこつスープに 和歌山醤油と特製だれをまぜていて、さすがに濃い~~☆和歌山ラーメンってイメージ的にはあっさりしてそうなのに、実は濃いぃ~んですね・・・・・。ラーメンの種類も多くって、そのなかでも最も濃いという“ばり濃ラーメン”(いつもはばり馬)を初めてオーダーした。。

ばり濃

あっさり、こいーのどっちが好き?って聞かれたら、こいーほうがいいかな。。ばり濃けっこう濃いけど美味しかったです。。もうちょい濃いかったら天一といい勝負です!!!

ばりうま


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
楽しいけど危険なジェットスキー
2009-09-15 Tue 22:00
仲間と一緒にジェットスキーで遠乗りをするようになった。。日曜の昼下がり、近距離のところで事故があったようです。。その話を聞いて背筋がゾォ~ッとしました。今まで、ジェットの危険性を甘く考えすぎていたわたし・・。ナメテ掛かると危険な乗り物。かなりのスピードが出るのが楽しいけど、死と隣り合わせの乗り物だよね・・・。


前日の雨で波が荒かったけど、日曜のこの日はジェットスキーヤーがたくさん来てたし、風がかなりあったのでパラセイリングも楽しそうにやっていた。
浜辺★
............................................浜辺




ジェットスキーを運転するには、「特殊小型船舶操縦士」の免許が必要です。ライフジャケットを着用し、船検証、船舶検査手帳etc.を携帯してないとだめです。
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
アコーステックファンのLIVE
2009-09-14 Mon 22:00
     天井が高い、碧い森の店内。。naturalなリバーヴが効いている。。
碧い森
    この日のディナーは碧い森特製カレー☆
................................................碧い森★カレー

               総勢9人が、@25分ほど演奏♪
碧い森LIVE

アコースティックギターファンの集いを開催してくれてるギターランドのオーナーであり、ギター教室もしている高橋清文さんの『茜色の空へ』のCDが完成した模様です。。
................................茜色の空へ

.............................................................................................................................................

アコーステックファンのLIVEの続きを読む
別窓 | わたし 趣味 ギター | コメント:0 | トラックバック:0
じいちゃん、お久しぶりです。
2009-09-13 Sun 22:00
大好きだったじいちゃんの13回忌の法要に行ってきた。共働きで忙しかった両親の代わりに面倒を見てくれたじいちゃんとの思い出はたくさんありすぎる。。。

日本酒でいつも一人で晩酌をするじいちゃんの相手を子供の頃からしていた私。もちろんお酒でじゃなくって、フライ豆とかおつまみ目的で・・・。

小学校の校長先生をしていたじいちゃんは、定年後も小学校の運動会に呼ばれては来賓席でいつも座っていた。やんちゃな私が大ケガをした時もスーパーカブで病院に運んでくれたのも、じいちゃん。。。そして幼稚園の遠足に一緒についてきてくれていたのも、じいちゃん。絵や習字が得意で講師をしていたじいちゃんは夏休みの宿題をよく手伝ってくれた。。。いつもそばにいてくれた気がする。。

高校の時、母と喧嘩して家出しようとしたとき、一生懸命説得してしてくれたのも、じいちゃん。母と意地を張る私が悪いのに“この子は悪くない!”ってかばってくれたあの時のことは今でも忘れてない・・・。

じいちゃんが大病して日赤に入院した時は、泊まりで付き添った。当時、日赤に勤務していたので、仕事が終わってその足で病室へ・・・。就職してからはじいちゃんとの晩酌も、顔を合わせることもなくなっていたので、付添いで看病できることに幸せを感じていた。。

なんかじいちゃんとの思い出はいいことしか思い出せない・・・。


じいちゃん、今も天国で晩酌してるだろうか・・・。

ひらい
ひらいで御供え物を買って。

明王院
 7回忌からこの檀那時で法要。お寺での儀式が終わると、お墓参りをして、自宅の仏壇まで僧侶をお招きする。
明王院★
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
にんにくや
2009-09-12 Sat 00:00
夏バテ気味で免疫力落ちてそうだったので、スタミナがつきそうな名前の『にんにくや』でランチ。どのメニューにもにんにくがたっぷり入っててとても臭いが残りそうだったけど挑戦してみた。
この日のランチはカレーバイキング(サラダもバイキングで)カレーは3種類。一番美味しかったのはトマトが入ったピリッと辛いカレー。。カレーもにんにくたっぷりなのかな????
にんにくやメニュー


月・火・水曜日は 600円で、選べるセットランチで大好評!ロコモコランチ、 オムグラタンランチ、 オムランチ、 甘辛焼鳥カフェ丼、 焼豚マヨマヨごはんetc. サラダ、メイン、ドリンクの中から好きなものをひとつづつチョイスできる。

毎週木曜日は カレーバイキング。数々のスパイスを調合して作った本格カレー。サラダもバイキングで食べれて600円

毎週金曜日は、 生パスタDAY サラダ、スープ付き600円。モッツァレラチーズのトマトパスタ、たらこクリームスパ、カルボナーラ、和風きのことあさりのスパ、鶏そぼろの柚子胡椒ペペロンチーノetc.

毎週土、日曜、祝日はセットランチで600円。パスタorライス+サラダ+ドリンクそれぞれ好きなものが選べる。

ランチタイム11:00~15:00 オール600円で安い!!!

カレー
..............................................................................デザート

プラス100円でドリンクセット、プラス250円でドリンク・本日のデザートがセット!
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
トランスポーター3 アンリミテッド
2009-09-11 Fri 00:00
トランスポーター1,2と観たので、3の司令を観にいった。
リュック・ベッソン製作&脚本ジェイソン・ステイサム主演のトランスポーターシリーズの第3弾☆
毎回登場する数々の改造を加えた愛車のアウディがカッコイイ!そして見どころはカーチェイスシーン、毎回すごい!!って言葉が出てしまうほどすごいですよ! 

今回はトレーラー2台にはさまれるシーンで片輪走行で何とかすり抜けたり、走行する列車にダイヴしたりなんかしてもうむちゃくちゃですゎ。
ほんとだったら廃車になってるであろうアウディーがピンチを切り抜けた後もフランクも車ともども不死身です・・・。

そして今回絶体絶命のピンチは、またまた足を洗おうと決意していたのに、気絶したフランクの手首に愛車から20メートル離れたら爆発する罠を仕掛けられてしまったのです。
そのため、依頼品を運ばざるをえなくなったフランク(ジェイソン)は、同じ罠を仕掛けられた謎の美女ヴァレンティーナと依頼品に隠された陰謀に挑むのです。。。

フランクに罠を仕掛けた悪役に「プリズン・ブレイク」のロバート・ネッパーが熱演してますが、インパクトのある彼はほんとに悪役がぴったりですねぇ~

いつも黒のスーツに身を包んでいるジェイソン・ステイサム演じるクールでカッコイイ、フランク・マーティンが、格闘のすえ裸になり、シャツを羽織ってボタンを閉めてネクタイを結ぶシーンなんか、セクシーで洗練された肉体美にぐぐぐっときます。こんなに見事に引き締まった肉体の俳優さんがほかにいるでしょうか・・・・。

女性など興味のないクールなフランクのことをヒロインのヴァレンティーナが好きになってしまい、ついに積極的な求愛行動に出ます・・・がちょっとラブシーンが中途半端で、長かった感じ・・・。

今作では、報酬のためでないトランスポーターをやってるフランクははじめからトランスポーターとしてのおきてを一つずつ綺麗にやぶって命を狙われますが、そこがあっさりして面白いです。

こんなスカッとしたアクションでわかりやすく簡単なストーリーが私は好きです。
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
面接
2009-09-10 Thu 00:01
いまやってるお仕事ってゆうのが・・こういう職場で。。
仕事場1

こんな感じで・・。
.仕事場2 パック中
              こんなことをしたり・・・、あんなことをしたり・・、
ネイル

女性の美しさを最大限に引き出すお手伝いが出来るエステティシャンという仕事に魅力を感じ、この世界に飛び込んだのですが、エステ&ビューティーアドバイザーのお仕事は、働きながら自分自身にも、美容に関する最新の知識と技術が身につくし、自分の技術でお客様の心を癒し、元気にして綺麗になってもらえると 嬉しいね・・・。

お客さまの年齢層は幅広くなり、最近では女性のみならず男性にまで広がっています。。。。

仕事風景
 キャンペーン中は大きな会場で。。今年はエステ導入のためしっかり営業外回りをしたので真っ黒です(ToT) エステ以外にも、まつげパーマやフット角質ケアなどのメニューも取り揃えてます。

将来はプライベートサロンを持ちたいな…というのが夢ですが、いつのことになるやら・・・。

エステの仕事をしながら掛け持ちで出来そうな仕事の面接に行ってきたんだけど、けっこうハードと聞かされた・・・・、果たしてつづけられるんだろうか・・・、まだ決まってもないのに心配だぁ~
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
地鶏のスープ
2009-09-09 Wed 01:16
中古レコードを物色した後、TSUTAYA巡りをし、レンタルものを物色、けだるい疲れを感じ、地鶏のスープに行ってみた☆ 6月にオープンしていたらしい。。以前ここって何の店だったっけ???思い出せない・・・。
ラーメンセット
    価格がお得な ラーメンセットは3種類 550円 一日中この価格。

ラーメンセットは・・・・ラーメン+焼めし小、ラーメン+とり飯小、ラーメン+から揚げ3個+ライス小から選べる。。



ラーメンも醤油・塩・味噌から選べます。私の好きなストレート麺。鶏の旨味がしっかり出ているスープでした。
こってりが好きな人は30円ブラスで480円!! 次回行った時は、コラーゲンたっぷりそうなこってりでいこう~

地鶏のスープラーメン

今のところ年中無休のようで、営業は11時~24時
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:4 | トラックバック:0
パリ、テキサス
2009-09-08 Tue 06:00
これいいよ!とすすめられた1本。84年の映画『パリ、テキサス』
『パリ、テキサス』って映画、素晴らしくよかった。哀愁漂うスライドギターと、孤独を感じる乾いた風景が淡々と流れ、美しい映像がマッチしていた。

テキサスの荒野をさまよい歩いた末に意識を失った主人公が病院に担ぎ込まれたシーンから物語はスタート。。。
アメリカのテキサスに実在するパリという地を目指し、金も物も持たず、放浪の旅を続けていたトラヴィス。そこは彼にとって幸福な家庭の終着点とも言える場所で、彼自身のルーツを紐解く場所。そしてこの旅は、自分の中の壊れた何かをとりもどすための心の旅だった・・。


連絡を受けた弟ウォルターは兄を迎えに行き、弟夫婦の家で実の子として不自由なく育てられていた息子ハンターと再会する。はじめは彼を父親として受け入れる事を強く拒絶していたが、幸せの頂点だった頃の8ミリの映像を一緒に見て、だんだんと心を通わせてゆく。。。


4年振りに再会を果たした幼い息子のため、主人公トラヴィスが中古のフォード・ランチェロ58を買い、息子と二人で失踪した妻ジェーンを探す旅に再び出る。。一緒に行きたいと口にしたハンターは、このときトラヴィスを許し、父親と認めた心温まる名場面だと思います。

クライマックス!ついに妻を探し当てたのぞき部屋で、客からは見えないマジックミラーの電話越しに自分の気持ちを打ち明け、ハンターの居場所を.トラヴィスが教えるシーンはすごい極みです。家族がなぜ崩壊に至ったのかが明かされる場面。。

子供は母親と居るのが一番と考えたトラヴィスがとった判断に、育ての親の葛藤や悲しみ、息子ハンターが生みの親と一緒に生活しても幸福が保証されるとは限らないだろう・・と複雑な心境になってしまいます。

愛が深いほどお互いを傷つけてしまい、壊してしまう・・・。この悲しい性がスライドギターの音色で心の奥底にしみこんでゆきます。。。
別窓 | わたし 趣味 DVD | コメント:0 | トラックバック:0
今夜はブギーバック♪
2009-09-07 Mon 00:00
小沢健二って知ってる?って聞かれた・・・。聞いたよな気もするけど・・知ったかぶりなんて出来ないu~m知らない(-"-)
彼の歌う『今夜はブギーバック』が好きだったんよ・・・て聞かされた。。ジェネレーションギャップを感じる。。。

早速You Tubeで聴いてみる。。
日産の新型キューブのCMで流れてる曲じゃが。。この曲聴いたことあるわ。。

TokyoNo.1soulsetってグループとHALCALIがリミックスした♪今夜はブギーバック♪最近話題のアーティストHALCALIが歌うと元気一杯でかわいらしい曲になって新鮮☆




おそ松くん、バカボンパパ、ニャロメ、イヤミ、チ ビ太など、赤塚不二夫アニメのキャラクターとコラボさせるなんて・・・めちゃめちゃキュート!!!

HACALIはHALCA&YUCALIのガールズ・ヒップホップ・ユニット♪
Re:やさしい気持ちRe:やさしい気持ち
(2009/02/11)
HALCALI

商品詳細を見る



原曲の小沢健二×スチャダラパーが歌う“今夜はブギー・バック”ラップ調でどことなしKREVAっぽい。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:0 | トラックバック:0
クロスロード/ Calling You
2009-09-06 Sun 00:00
丸五駐車場から倉敷センター街に入る途中横の細い路地に目をやると、隠れ家的Barがある。

クロスロード☆どこかで聞いたような名前。気になっていたので入ってみた。
クロスロード

入口で靴を脱いで入るとカウンターに沿って掘りごたつ洋式、ざっと20人は詰めて座れそうな席がある。

クロスロード★
...............................................................クロスロード店内

そういえばギターが弾けるマスターってこと思い出した。お願いしたら快く2曲もブルースを弾き語ってくれた・・・。
ロバート・ジョンソンをこよなく愛するマスターは歌う歌もロバート・ジョンソン。。。今宵はアメリカが生んだ伝説のブルース・シンガーであるロバート・ジョンソンの生涯を語ってくれました。。。

ロバート・ジョンソンのクロスロード伝説とは・・・について~
ある夏の日、とある十字路(クロス・ロード)でギターがうまくなるために自分の魂を売ることを悪魔と契約したロバート・ジョンソン。

やがて彼はBluesで名声を得ることなるが、その日から地獄の番犬に追われ、ほどなく契約通り命を奪われる・・・というのが、いわゆるクロスロード伝説だそう。。

一流ギタリストのクラプトンも彼の曲をフィューチャーした一人のようです。
屋号の“クロスロード”もここから・・・・。
ギターを弾くマスタークロスロード☆

お腹も空いていたのでおすすめの中華そば☆
クロスロード★中華そば

話を聞いているとブルースを愛しながらも、琉球楽器が奏でる音色に魅了されていたり、繊細に見えて、ハードなスポーツが好きだったりと、独特なマスターの世界感を構築しています。。。
最後に聴かせてもらったのが、ホリー・コールのコーリング・ユー。この曲は映画「バグダッド・カフェ」のテーマ曲でめちゃ大好きだそう・・。ピアノとベースだけのシンプルでムーディな曲で、この曲、過去に聴いたことがある。。



コーリング・ユーコーリング・ユー
(1995/11/29)
ホリー・コール・トリオホリー・コール

商品詳細を見る
別窓 | お酒 | コメント:0 | トラックバック:0
9月の海
2009-09-05 Sat 22:00
   無風で海の波は穏やかだった今日は、潮が高かったせいで島行きを断念。10時ごろ海は満潮。
海岸

今日は釣り客が多かった。何が釣れるか聞いたら、イイダコだそう。。。少しずつ潮が引き始め、昼からは潮どまりの状態で釣り客もどんどん引き上げていった。
釣り

このジェットで浜を一周。。エイが飛び跳ねるところを確認しました!
ジェットスキー★
............................................................................ジェットスキー
いつもよりスピードを上げて練習☆ エンジン音がうるさくて、釣り客の皆さんに迷惑だったでしょうねぇ・・・
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
20世紀少年最終章
2009-09-04 Fri 00:00
観てきました「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」 ようやく完結しましたよ(ToT)/。一年このドラマにつきあったわけです。。
始まったばかりなので、ネタばれに注意して感想。。。

ともだちの正体はいったい誰!!!なのかを早く知りたかった。。原作読めばいいじゃん~ってことでしょうが、、いや、やはり劇場で観たかったです^^;最終章は原作と話が違うってうわさ聞いてたし・・・。

最終章は『ともだち歴3年の2017年』からスタート。"ともだち"は「8月20日正午、人類は宇宙人に滅ぼされると予言、、、。

物語は終結に向けてどんどんスピードを上げて流れていくので、それまでの話が頭に入っているかどうかで、おもしろい、おもしろくないが左右されるかも・・。

ラスト☆シャレたエンドロールが流れたあとの10分間ですべての真実が解き明かされ・・・。いやぁ~キレイキレイにまとまって凄いと思いました。。もう最後の10分間で一年待った甲斐があったってもんです。。ありがとぅ~すっきりした。。

オッチョ事トヨエツがメインで大活躍!!!かっこよかった(*^_^*)

20世紀少年★
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
ライブチケット
2009-09-03 Thu 00:00
ちょっと前の話・・・。ベンチャーズの岡山公演のチケが2枚あるので貰ってほしいって知人から電話貰って、それも本日6時だから・・・というので早速指定の場所に伺って頂いてきた。

チケの中身をその時確認しとけばよかったのだけど・・・
ヒマにしてる友達を誘って岡山まで電車で。。少しだけ時間があったので、ご飯食べよう(^o^)となって鎌倉バスタに飛び込む。

パスタ待ってる間・・今日の席どの辺だろ…とチケットをおもむろに取り出してみると・・・・、“水”って文字が飛び込んできた。??? 今日は木曜よなぁ・・・?%&$#?じっくり見てみると26日って書いてある(◎o◎)ウッソー
日にち全然ちがうがぁ・・。

しばし沈黙の二人。。。気を取り直して!! まだ時間早かったので、ちょうどその日、倉敷でやってるLIVE見に行った。

てか、ベンチャーズってグループがどんな人たちなのか、知らないんですよね(ー_ー)!!

≪やりいかとえりんぎの照り焼きカルボナーラ≫
やりいかとえりんぎの照り焼きカルボナーラー


次の日・・・・ライブどうだったかな~って予想通り電話掛かってきた。。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:0 | トラックバック:0
マークオレ・カフェ
2009-09-02 Wed 00:00
“ヒマシマンの玉島カレーマップ”にものっていたマークオレ・カフェ。

マークオレ・カフェの日替わりランチ☆800円

マークオレ・カフェ日替わりランチ

60席の広々とした店内は明るく開放的。パティスリーシェフが作るケーキの数々や、専門スタッフがいれるコーヒーは本格的で、ランチからティータイムまでほとんど女性客でにぎわっている。

マークオレ・カフェ

今度行ったらカレーを食べます( ^)o(^ )
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
アポロ
2009-09-01 Tue 00:00
倉敷センター街から小路を入ったところにある『バー・アポロ』☆おとなりには「炭火割烹・志乃」さんがある。
バー・アポロ

オシャレな看板横の階段を上がると、熱帯魚の水槽の壁と壁一面ガラス張りの細い通路を抜けると広い店内に続いている。。
....................................................バー・アポロ☆


ほどよく落とされた照明に、巨大な熱帯魚の水槽が神秘的に青白く照らし出されていて、まるで水族館で飲んでるような気分になってくる。。熱帯魚ってどれも色鮮やかで、特徴があってユニーク。。
黄色サンゴハゼ
見たことのない魚がたくさん。。中でもひときわかわいい魚がいた。黄色サンゴハゼといって顔がぺちゃんとしててかわいい。。
................................................ぼうあなご

客層はカップルや仕事帰りのサラリーマン。それぞれの大人たちが思い思いの時間を過ごしてる様子。。
お酒はとっても大きいきれいなグラスで出てきた。ほかの店と比べると、アポロのカクテルはとても色鮮やか。。。アポロのこだわりなのかな?
アポロ
別窓 | お酒 | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |