2009-08-29 Sat 00:00
久々ハマってしまった昼ドラが終わりました。ちょっぴり寂しい気持ち。。。
昼ドラ180作目は、山田麻衣子主演のロマンチック・ラブミステリー。韓国ドラマチックなラブストーリー展開。 ウエディングドレスデザイナーで、大企業の社長令嬢でもある紀保(山田麻衣子)は、エリート弁護士・龍一(内浦純一)との結婚式を迎えていました。 二人が心を込めて誓いの言葉を述べた直後、突然式場に刑事たちがなだれ込み、龍一が殺人容疑で逮捕されてしまいます。 被害者は隅田川河畔の下町に住む吉川みのりという若い女性。龍一はその女と関係を持ち、邪魔になって殺したというのです。ところが面会した紀保に龍一は、自分は絶対に殺していないと訴えます。 龍一を信じた紀保は、自分が誓った愛を貫く決心をし、彼の無実を証明しようと考えます。髪を切り、別人の名を名乗り、みのりの住んでいた下町に移り住む紀保。そこで出会ったのは、事件の第一発見者で、町工場の旋盤工の伊織(瀬川亮)。実は伊織はみのりの兄。ここで重く苦しい展開を感じます・・・。 紀保は町の人たちからみのりとの交際を噂されていた伊織を真犯人と疑いますが、やがて犯人を憎いと言った伊織を信じると、龍一の無実を訴え、二人は真相を探る“同志”となる約束を交わします。 紀保は龍一のために、伊織はみのりのために、それぞれの目的のために協力し、加害者側と被害者側の立場を忘れることにする二人。ときには相手のことすら疑いながらも事件の真相に迫っていく…。ところが、ぶつかりあい、支えあう時間のなかで、二人はいつしかどうしようもなく相手に魅かれ、愛している自分を見つけていく・・・。 終盤に向けて隠された謎や秘密が次々と明らかになっていくスリリングな展開の中で、観ているこちらの期待を裏切られたり、もどかしい場面がたくさんあって、紀保をめぐっての、伊織と龍一の恋のバトルがどうなるのか気になるところでした。ラスト一週間の流れは早かったですが、すべての真実がここで解き明かされます。。お互い居場所もわからず離ればなれになっていた二人。。 最終回は伊織が紀保を海岸で見つけて、二人は抱き合い愛を確認するシーンで終わり、胸一杯でグググーッときました。。。 ドラマの主題歌を歌うMetis/メティスの「あなたが愛をくれたから…」がいい曲です。 |
2009-08-27 Thu 00:00
毎年恒例の地元の夏祭りです。田舎なのにけっこう盛大にやります。
外はもうツクツクボウシの声がしてます。 え!もう夏の終わり!?って感じですが・・・。この地元の祭りが最後の夏祭りです。。。 ![]() ここで一句 夏祭り、最後の花火、乱れ舞い、夏の終わりを、告げる夜空よ・・・。 約1000発の花火☆ |
2009-08-23 Sun 18:25
笠岡ふれあい空港で行われた航空ショーの様子☆
![]() ................................................................ ![]() 新型&カスタム・ハーレー・ダビッドソンが滑走路を疾走!凄腕ラジコンパイロットの操縦によるヘリコプターの実演フライトやジェットヘリの遊覧飛行(有料)などなどイベント内容はたくさん。。 ![]() 中でも一番見たかった航空ショー!!エアロバティックス・フライト☆今日のメインイベントです!こちら↓ 今は亡きエアーショーパイロットの『ロック岩崎』さん(岩崎貴弘)が大好きでした。日本初のプロ・エアショーパイロットとしてデビューした人です。2005年に訓練飛行中の事故で亡くなられましたが、数々のすばらしい航空ショーを見せてくれました。 今日は大空を見上げて亡きロック岩崎さんのことを思い出しながら見ていました。 航空ショーでミスがあると大事故につながります。一流のパイロットの完璧な演技の裏には大変なまでの安全への気配りがあるはずです。故・岩崎氏も「安全第一」「安全なフライト」とインタビューで必ずそう言っていました。今日のエアーショーでは事故もなく安全な大空の舞いを披露して見せてくれてホットしました。。 フェラーリと飛行機のレース3回挑戦の2回目☆3回目はフェラーリが勝ちました。 ![]() ジェットヘリの遊覧飛行(有料)、ひまわり畑ヘリポートから空中散歩へ・・・・。 ![]() ![]()
|
||
2009-08-19 Wed 00:00
深夜遅くまで開いているラーメン屋さんと言えば・・・『兵隊屋』
いっぱい歌ってカロリー消費した後に来る店(^u^) けど・・ダイエットにならないわぁ・・。 ![]() 醤油ラーメン&ぎょうざ ![]() ![]() これは大将おすすめの塩ラーメン☆ |
2009-08-17 Mon 00:00
|
2009-08-15 Sat 00:00
後楽園築庭300年を迎えた平成12年から始まった、夜間特別開園「幻想庭園」。今年で10回目!!
後楽園口から車が大渋滞!!! 頑張って粘って園内に入車。即いい場所が空いてすぐ入園できラッキー。 入ったとたんに見えたライトアップされた園内はまさに幻想的でした。。 初めて訪れた夜の後楽園しかも幻想庭園☆ 8月1、8、10、15、22、29日は浴衣で訪れた来園者は17時以降の入園料が無料になる「ゆかたDay」だから行こうって誘われ浴衣で行きました! 男性は甚兵でもOKよ(*^^)v お腹がすいたので一番にビアガーデン行って食べるつもりでしたが、一周してから到着! すると・・・・・ビールは売り切れ!!(;一_一)でした。スゴイ人だったからねぇ・・・。結局食事は市内のラガーで落ち着いて食べました。。。 ![]() 通常は6時の閉園が、9時半まで延長されます。 ![]() 影絵が綺麗でした。。 ................................... ![]() ![]() ........................................... ![]() 石橋を渡ると、そこは幽玄の世界。園内が数々のイルミネーションやろうそくの光に包まれ、昼間とはまた違った趣が楽しめます。 ![]() ライブなんかもしてたりして・・・。 ............................................ ![]() 夜間特別開園『幻想庭園』 ◇開催期間 【前期】 平成18年7月29日(土) ~8月16日(水) 【後期】 平成18年8月18日(金) ~8月31日(木) ◇開催時間 午後9時30分まで(入園は午後9時まで) 点灯は午後7時ごろから。
|
||
2009-08-13 Thu 08:47
私の 母校じゃないけれど、周りで倉敷商業の話題が多い。なんでか… というと、星野監督の母校・倉敷商業で地元ということと岡山大会決勝戦が倉敷商業
![]() 玉商は残念だったな。準決では倉工に勝ったのに…倉商には勝てなかった。。しかし強いね~倉商 ![]() 私の周りの野球友達も玉商、倉商に関わる人が何人かいてその影響か今年は高校野球をよく見たし応援したぁ。。そのせいかすっかり高校球児ファン ![]() 今年4番エースの岡君(今年のドラフト候補?)、足は速いしカッコいい!倉商ナインみんながヒーローで攻守のバランスがとてもいいから、甲子園ではきっと勝ち進んでゆくに違いない☆全国レベルでどこまでゆけるか ![]() ![]() ![]() 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ≪終わりました・・≫ 東北高校に8−2で負けました。。クヤシイデス!!(ザ・ブングル顔で!) そこそこいいところまで行くと思っていた倉商。負けたけれど、いい試合だったです☆ しかしホームランで一点入れたのにはびっくりしたなぁ。。最後な最後まで粘った倉商!ありがとう。。。 これで夏のお楽しみが一つ減った感じです。。過去に岡山代表が決勝戦まで進んだことがあったけど、あのときもテレビにかじりついてたっけ・・・。 |
2009-08-04 Tue 00:00
『アマルフィ 女神の報酬』を観て「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」が頭の中をぐるぐるぐるぐる~回ってる☆☆
![]() ![]() 映画『アマルフィ 女神の報酬』はDocomo動画が先駆けて「ご出発ですか!黒田外交官!」のセリフですごく気になってた映画。 アマルフィーの由来は「ギリシャ神話の英雄ヘラクレスは 愛する妖精アマルフィーの死を悲しみ、 世界で最も美しい場所に亡がらを埋めて町をつくった・・・」ということ。。 “愛する者を失った悲しみ”・・ということがこの映画の根底にあるようです。 映画の全編がイタリア・ロケというゴージャスさといった点が良かったが、映画の主題歌「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」を歌っているサラ・ブライトマンがとても綺麗です☆ 本人が映画出演でナポリの世界遺産:カゼルタ宮殿で歌っているというのだから観ないわけにいかないし・・・・死ぬまでに一度行ってみたかったイタリアの街並みやアマルフィー海岸、そして世界遺産の数々が垣間見れて良かった。それと合わせてイタリアの怖さも知った。。 この映画で注目すべき、主人公の黒田外交官(織田裕二)。 彼は「邦人を守る」事を任命され、それを使命とし世界中を飛び回る外交官。クールで感情を表に出さないけれど、強さの裏にある弱さみたいなものが彼の魅力の相当を占めている。 『ローマの休日』でお馴染みのスペイン広場で階段を駆け上がる黒田(織田裕二)と紗江子(天海祐希)が印象的だった。。。 映画の内容については今回は突っ込まず・・・、綺麗なロケーションを忘れないでいたいなと思います。。 ![]() セットじゃなくすべてが本物の迫力ですごいなぁ~ 「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」の和訳はこのようです。。 一人きりでいるとき 私は水平線を夢見る そして何も言えなくなってしまう 部屋の中は暗い 太陽の光がないから あなたがそばにいないと太陽も消えたまま 窓から私の心が広がっていく あなたのものになった心が あなたはそんな私に光を降り注いでくれる あなたが道端で見つけた光を タイム・トゥ・セイ・グッバイ 今までに見たことも 訪れたこともない場所を 私はこれからあなたとともに航海していく 船に乗って海を越えて もうどこにもなくなってしまった海を越えて イッツ・タイム・トゥ・セイ・グッバイ あなたと離れているとき 僕は水平線を夢見る そして何も言えなくなってしまう でももちろんわかっている あなたは僕と共にいるんだ あなたは僕の月僕のそばを離れない 僕の太陽あなたは僕と共にいてくれる 僕と共に僕と共に僕と共に タイム・トゥ・セイ・グッバイ いままでに見たことも訪れたこともない場所を 僕はこれからあなたと共に航海していく 船に乗って海を越えて もうどこにもなくなってしまった海を あなたと二人でよみがえらせよう あなたと共に旅立とう 船に乗って海を越えて もうどこにもなくなってしまった海を あなたと二人でよみがえらせよう あなたと行こう あなたと旅立とう この和訳を見て涙が出た。。曲を聴いていると別れの歌かと思っていたけれど、希望の歌だったのですね ![]()
|
||
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |
NEXT≫
|