2009-05-30 Sat 23:45
![]() 「はるが二階からおちてきた」で始まる意味深な予告編が気になっていました。原作を読んでいないので意味不明でしたが、意外とミステリアスではなかったです。最後すっきりしない胸が苦しくなる想いに包まれましたが、重力ピエロの意味を私なりに少しだけ感じ取った気がしてます。。 家族の底に潜む悲しみを、優しくて爽やかなお父さんが和らげてくれてるようでした。。 その父は最後に、「二人で遊んできたのか」「おれたちは最強の家族だ」の言葉に最後までこの兄弟を愛しているという最強の愛を感じました。 そして、犯罪者の父を浄化すると言い、復讐を遂げた春を許せるでしょうか・・・・?? 今の裁判員制度に持ち込まれると、きっと私は許してしまうでしょう。。。 そして締めくくりの言葉も「春が二階からおちてきた」・・・です。サーカスが空中を飛ぶとき重力を忘れてるかのような気分は、困難なことも必ず飛び越えられることを意味し、泉水にとって小さい頃から出来のイイ無鉄砲な春は重力を感じさせないそんな存在だったのかな・・・と思います。。 ![]()
|
||
2009-05-25 Mon 23:59
![]() 昔よく食べに行った豚かつ屋さんの『珍豚美人(ちんとんしゃん)』福山のバラ公園の向かいにあった店舗が整地になっていた\(◎o◎)/!えっ!閉店?移転? 周りをぐるぐるしてみたけどそれらしきお店がない(-"-) 久しぶりに来たのにだめかぁ・・・と落胆。誰かに聞いてみようと鍵の110番のお店で尋ねるとバラ公園筋にあるとのこと!! やっぱつぶれてなかったんだ~(^◇^) またバラ公園まで戻る。。ないないない($・・)キョロキョロ タクシーが止まってたので2度目の挑戦!! すると優しいタクシー屋さんは“ついてきなさい^^”と言ってくれたではないですか!!! そこからものの1,2分で『珍豚美人』に到着しました。。優しいタクシーのお姉さんは到着を確認するや否や風のように去って行きました。 移転して初めての珍豚美人は、前店舗とおなじように狭いけど、1階は座敷で、細い階段で2階に上がれるようになっていた。移転して10年くらいは経ったのだろうか・・古びた感じがした。 早速、昔よく食べたヒレかつ定食を食べようとメニューボードに目をやると、なんとお値段が2,000円(@_@;)こんなに高かったっけ???? しかも外税(;一_一) とりあえず、ノーマルなところで“珍豚定食950円”を注文する☆ ![]() 昔を懐かしめば、ここの定食と言えば、豚カツに麦飯、シャキシャキもやし入りの味噌汁がセットで、てんこもりの千切りキャベツが人気だった。それを期待しながら待つこと数分。豚かつが運ばれてきたが・・・・(;一_一) こ、こ、これは・・・・そう豚カツ。けど、こんなに小さかったっけ?キャベツ・・・もっと高~くてんこもりだったよな・・・。でもお味は今も変わらず一級品でした。ほんとに美味しい!!! 麦飯も味噌汁も変わらず美味しかった。
昼は2:30まで。夜は夕方5:00からの営業です。 |
||
2009-05-21 Thu 23:59
|
2009-05-20 Wed 23:26
高橋人生堂書店にてのランチマジック2回目。 『高橋人生堂書店の過去記事』はこちら。。
集まった人それぞれ、出来るようになったマジックを披露。。 前回お友達になったSさんのマジック☆ ペットボトルに携帯を入れるというマジック☆ ![]() この方!!!買ってきたばかりのペットボトルから水を取り出し、一気に携帯を入れてしまった\(◎o◎)/ .................................................. ![]() 取り出しは・・・カッターナイフで。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() .................................................................. ![]() ![]() この高橋人生堂書店さんは日曜日OHKの“人気もん”で放送されるようです! |
2009-05-19 Tue 23:59
倉敷堀南のイタリアンレストランのアぺティートは最近リニューアルしたばかり。前はバイキングのお店、リニューアル後は普通のイタリアンのお店になってました。ランチはサラダバーとドリンクバーは以前と同じく、パスタかピザが選べます。サラダバーは新鮮な素材で良かったのと、ドレッシングが豊富で美味しかったので○。パスタは旬の素材を使った季節限定のもあります。
![]() 瀬戸内のあさりを使ったトマトソースパスタ☆ ![]() 海の幸山の幸の二重奏☆ 最後にデザートが出てきます。アイスクリームとケーキなどが大きなお皿に盛りつけてありこれでお腹いっぱい。 ![]() 以前の 『Appetit・アぺティート』はこんな感じ。。 ℡ 086-423-7020 住所 岡山県倉敷市堀南849-1 営業時間 [月~金] 11:00~15:00 18:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~15:00 17:00~22:00 定休日 無休 |
2009-05-18 Mon 23:59
![]() 過去トム・ハンクスの映画を観たのはグリーンマイル、ターミナル、ダ・ヴィンチ・コード に続き今回観た天使と悪魔で4作。 前作のダ・ヴィンチ・コードと今作の天使と悪魔も歴史の謎解きで、ダ・ヴィンチ・コードに続いてトム・ハンクスが演じるラングドン教授が知識と才能と体力をフルに活用して暗号を解き明かす物語です。 『天使と悪魔』は、科学と宗教という深いテーマでローマ・ヴァチカンと天才ガリレオ・ガリレイに隠された真実の謎がフィクション混じりで成り立っています。 ローマ教皇が亡くなり、次の教皇を決める選挙、「コンクラーべ」が始まりなかなか決定は難しく、時間とのこんくらべです。。。そのコンクラーベを妨害すべく、新ローマ教皇の有力候補の4人がさらわれ次々命が狙われます。 死者の胸の焼印は、17世紀にガリレオが創設した秘密結社“イルミナティ”の伝説の紋章だということが判明し、追跡中、想像してた通りいつも手遅れになってしまって、伝説の暗号どおりに死者が出てしまいます。ここがハラハラするところですけどね・・・。 ラングドンが犯人を追いつめたとき、その犯人が何者かに殺される。。えっ!!!一体だれが犯人??って頭がフル回転する瞬間です。。本当の犯人が誰か理解できたとき、その人物は、悪人には見えない想像もしていなかった人物でした。。 天使を善、悪魔を悪とするなら、人間はそもそも善悪の要素が存在していて所謂天使であっても、悪魔になりえるということではなかったのかなーと思う。。。 映画の展開のテンポが早かったのと、画面がぐるぐる回転するので、目が回ってしまいました。
|
||||||
2009-05-17 Sun 04:49
余命一ヶ月の花嫁~千恵さんが残したもの~ ドキュメント再放送でしたが、 第一章~最終章まで観て泣きました。
24年と6か月を一生懸命生き抜いた彼女は「自分と同じ苦しみを他の若い人には味わってほしくない」という思いから勇気ある取材を受け映像という形でメッセージを残し、彼女のメッセージは書籍化、映画化につながり大きな反響を呼びました。 千恵さんの死から2年後、映画公開となり、それを記念して、乳がん検診キャラバンを全国28カ所で開催することが決まり、キャラバンでは乳癌発見に大きな成果があったようです。 第一章では千恵さんの笑顔や若さから余命一ヶ月という現実は微塵も感じ取ることはできませんでした。。一時期良くなり仕事に復帰したけれど、若さゆえがんの進行は早く転移し、懸命にがんと闘います。 残された時間を知らない千恵さんは病室で友人に秘かに抱いた願いを打ち明ける。。。それは「ウェディングドレスを着ること」。友人たちと千恵さんの彼は千恵さんに最高の思い出を作ってあげようと、サプライズの結婚式を計画してゆく。。。そして式の当日、、体調が悪かった千恵さんに奇跡が起きるのです・・・。 .......................................................................................................................................... 癌は身近な病気で自分もいつ侵されるかわからないよ! ということを知らされたようです。そのために検診を受けることで早期発見、早期治療につながるのですからね・・・避けちゃだめですね。もうながーーいこと検診というものに行ったことがない私です。。今度は行かなくちゃね・・・。 可愛く美しかった千恵さん・・あの時のチャペルでの鐘は今も鳴り続けていますか、、そして千恵さんの輝いてた笑顔は皆の心を動かしたよきっと。。 |
2009-05-16 Sat 23:59
|
2009-05-15 Fri 23:59
|
2009-05-12 Tue 19:00
にぼし家がいっぱいだったので、初めてらー麺一や(いちや)に入ってみた。初めての店では、ノーマルを頼むことにしている。。
しょうゆとんこつらー麺 550円 ![]() スープはとんこつしょうゆ+背油少々。鳥ガラも入ってそうな、あっさりとしていて、だけどコクあり。 麺はストレートの細麺で固ゆで。スープと麺の絡みがいま一つ。。チャーシューが美味しかったので○ ピリ辛高菜のようなトッピングが用意された。。味見したら味噌味がした。。 ![]()
|
||
2009-05-03 Sun 00:00
ネムイのに(=_=)じゃましてごめん~ |
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |
NEXT≫
|