2009-02-22 Sun 23:59
2月生まれのバースデーライブに行ってきました。。場所は倉敷のライブハウス『音楽舘』
濃厚な演奏が繰り広げられました。。年に一度のスペシャルイベントですものね・・・・。 2月生まれのみなさん、おめでとうございます☆☆☆ 意外と2月生まれって多いんだ・・・・。。。 ![]() MAKIちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009-02-21 Sat 23:59
Оさん宅で、お昼ご馳走になってきました。
ベーコンとほうれん草のクリームパスタ☆ ![]() コーンスープの粉末を使って簡単クリームが出来上がります☆10分ほどで出来ちゃいました。。。 仕上げに生クリームを加えるとコクが出てきます。。 |
2009-02-18 Wed 23:59
『ベンジャミン・バトン』 映画サイトはこちら
80歳の老人の体で生まれ、歳をとるにつれて若返ってゆく不思議な男の人生を描いた映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』をレディースデーで観てきました。 監督:デビッド・フィンチャー 主演:ブラッド・ピット(ベンジャミン・バトン)、ケイト・ブランシェット(デイジー) 映画の始まりは、死が迫っている老女とその娘の、病室でのやり取りから始まります。老女は娘に、スーツケースから日記を取り出させて読ませます。その日記は、彼女が愛した「ある男」(ベンジャミン)が書いた日記です。「ある男」というのは・・・彼女が日記を読むにつれ鮮明になってゆきます。。 そう・・・それは80歳の体で生まれ、普通の人とは逆の人生を歩んでいった彼女の父親の話でした。。老女とベンジャミンとの関わりを日記を通し、回想という形で物語は進んでゆきます。。 80歳で生まれるという数奇な人生を送ることになるベンジャミンですが、数奇な部分を削れば誰もが体験する人生を描いた物語です。。 人の一生の中での出会いや別れ、成長や老いは生きていればすべて経験してゆくことなのです。。。 この物語では、ベンジャミンを取り巻く人々の温かさや、ポジティブなところに心魅かれます。というのも捨てられたベンジャミンを拾って育てる老人施設の看護師クイニーは老人の顔をしたベンジャミンの顔を見ても、医師に診察させて病気でそれほど長くは生きられないと言われても、頑として自分で育てると言い、育て続けてゆくところです。。当初は子供が産めない体・・という設定でしたが、後に子供を授かってからも、ベンジャミンに注ぐ愛情が変わらなかった・・・というところに再び感動します。。。 そして施設では 外見は老人だけれど、中身はまだ子供であるベンジャミンに、人生の素晴らしさ、おもしろさを伝えて老人たちは次々先に亡くなっていきます。。。。18歳になり施設を出たベンジャミンにかかわる人々が彼をまた成長させていってくれます。。 ベンジャミンが幼い頃出会ったデイジー(幼少のデイジーは非常にチャーミング)とは、お互いが成長し中間地点と言える時に結ばれます。。二人は愛し合い、充実した時間を過ごし、そして女の子が生まれました。。しかしベンジャミンは若くなり続けて子どもになってしまう・・と悩んで、すべての財産を子供とデイジーに託して姿を消します。このお話の後半は若返るという悲劇の話になってゆきます。。十数年たちデイジーの前に現れた青年のベンジャミン。。目の前には歳をとったデイジー(たぶん50代の設定)と娘、そしてデイジーの現夫。人生がどんどんすれ違ったことを示すように・・・ベンジャミンとデイジーのホテルでのシーンは肉体的に変わってしまった二人の体が、残酷なまでに現われていて・・・老いって悲しい・・ってこのとき思いました。。 その後どんどん幼くなっていったベンジャミンが最後に“認知症”になります。そうだ!!ベンジャミンの脳は老化しているんだ・・・ってハッとさせられます。。。 そしてデイジーが引き取り最後デイジーの腕の中で一瞬デイジーのことを思い出した赤ちゃんのベンジャミンが眠るように天に召されます。。。もうその頃、私の目は潤んで画面が観れないほどでした(T_T) お互いの人生の進む道がどうであれ、一緒にいるこの時間を大切に・・・・って思える映画でした。。 ![]() |
2009-02-14 Sat 23:50
...............................
![]() 昨夜のFRIDAY NIGHT, SMALL SET Vol.49にて。。 ![]() 逆チョコと理解して食べます( ^)o(^ ) ありがとう。。。 『チョッコレイト、チョッコレイト、チョコレイトはメ・イ・ジ♪』この歌を知ってますか・・・。 ◇無料占いアイテムはここから!◇ |
2009-02-11 Wed 23:48
こちらで大きく紹介されていたお好み焼きの『みかさ家』に行ってきました!!!
![]() ......................................................道中。。。 ![]() 大阪で修業を積まれたと言うおかみさんがせっせと焼いてくれました。わたし好みの中がふわっふわの美味しいお好み焼きでした☆☆☆山芋を入れてるのでしょうか…。 ![]() .................................................... ![]() 豚たま完成~\(^o^)/ すすめられて、お好み焼きに初めて一味をかけて食べてみましたが、、ピリッと食欲をそそるお味になり、満腹オーバーになるまで食べてしまいました(ーー;) . ......................... ![]() . 場所は駅の北口側で、駐車スペースがないということなので、線路の高架を歩いて行きました。。ほんとここは穴場中の穴場です!!! リーズナブルなお値段が故に、普段は学生さん御用達のようです( ^)o(^ ) また食べに行きたいお店になりました。。これからもお元気でお仕事頑張ってほしいです。。。。
|
||
2009-02-07 Sat 23:50
コーヒーゼリーを凝縮したようなアイスコーヒーにリキュールと蜂蜜が入り たっぷりと生クリームを落とした珈琲でした。。。飲むほどにちょっぴり苦味があって大人の味。。。
珈琲館のぺージ 珈琲館のメニューは純粋に珈琲メニューしかない☆☆ ![]() 飲んだ後、プラスあったかいアメリカンを注文したい気持ちになりました(^^ゞ 人通りの多いところにあるけど、入り口が小さくて目立たないためか、知る人ぞ知るという珈琲店!!! ..................................... ![]() |
2009-02-06 Fri 23:50
|
2009-02-01 Sun 23:59
007シリーズで言えば、ロジャー・ムーア が一番印象的です。。007シリーズを振り返って見ると、TV放映やDVD、映画館などでほとんど見ているはずなんですが、初期の頃ものは、断片的に印象的なシーンのみ覚えてるだけで、ストーリーのつながりはほとんど、まったく記憶に残ってないようです。。
それで、“ボンドが唯一結婚したお話”だと!今回おすすめの『女王陛下の007』のDVDを借りて観ました。 2代目ボンド役のジョージ・レーゼンビーがこの作品のみ演じていますが、モデル出身にしてはすごく健闘していたと思います。。この一作だけっていうのが残念な気もしました。。 アクションシーンでいうとアルプスの雪山を舞台に展開されるスピーディなスキーチェイスは壮大なスケールで息を呑みました。またその当時の撮影の技量とか考えながら観ていると・・素晴らしいなと思う作品でした。 世間では評価が低い作品だそうですが、私的には十分支持できるいい作品だったと思います。。。 しかし・・・・愛する女性がいながら・・・ほかの女性を口説きまくりで1時間毎に女の子をとっかえひっかえのボンドはどんなものかと・・・\(-o-)/ ラスト! 敵を倒し安心して気持もホットになったところで、衝撃の結末・・・。はとてもショッキングでした。 【あらすじ】 宿敵ブロフェルドを捕らえることを目的としたベッドラム作戦を遂行中のボンドは、ポルトガルで偶然トレーシー(テレサ)という若い女性と知り合った。美しく、そして車の運転やギャンブルなどで大胆な行動力を見せる彼女に、ボンドは興味を抱く。 彼女は犯罪組織ユニオン・コルスのボスであるドラコの一人娘だったが、不安定な生活を送る彼女の身を案じたドラコは、ボンドにテレサと結婚してくれるよう頼み込む。ボンドはこの機会を利用し、ドラコからブロフェルドの情報を得ようとするが、いつしかテレサに本心から惹かれてゆく。 ロンドンに戻ったボンドは、Mによってベッドラム作戦から外されてしまうが、ドラコの情報からブロフェルドの行方を探り出し、ついに彼がアルプスに構えたアレルギーの研究所で謎の計画を企てていることを突き止めた。 変装して研究所に潜入したボンドは、ブロフェルドの計画とは被験者の女性たちに催眠術をかけ、殺人ウィルスを世界中にばら撒かせることだと知る。 正体がばれて監禁されたものの、ボンドは隙をついて研究所から脱出。だがブロフェルドとその部下達による執拗な追跡はやまず、あわやという所でボンドはテレサに助けられる。しかしスキーで逃走する途中、ブロフェルドが人為的に起こした雪崩に巻き込まれた挙句、テレサは研究所に拉致された。 相手がウィルスだけに、Mをはじめとする上層部はブロフェルドの要求を呑まざるを得ないと判断。しかしテレサを救い、計画を阻止するために、ボンドはドラコの協力を得て研究所を急襲し、テレサたちを救出し殺人ウイルス計画を失敗に追い込む。 そして、ボンドとテレサはM、Q、マネーペニー、ドラコらに祝福され結婚するが…。 【キャスト】 ジェームズ・ボンド - ジョージ・レーゼンビー トレーシー(テレサ)・ディ・ヴィンセンゾ - ダイアナ・リグ エルンスト・スタヴロ・プロフェルド - テリー・サバラス M - バーナード・リー Q - デスモンド・リュウェリン マネーペニー - ロイス・マクスウェル マルク・アンジェ・ドラコ - ガブリエル・フェルゼッティ イルマ・ブント - イルゼ・ステパット 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
|
||
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |
|