fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
玉島港宵灯り☆
2009-02-28 Sat 23:59
2月28日(木)~3月2日(日)に、倉敷市観光客誘致協議会主催により、「備中玉島港築港350年記念 玉島港宵灯り」イベントが行われています。
 この4日間、映画「三丁目の夕日」ロケ地にもなったレトロ感あふれる港水門のライトアップや玉島の代表的な風景を切絵で表現した、手作り灯籠が点灯されています。

玉島港宵灯り
..................................... 玉島宵灯り☆

今年も無料コンサートが4会場であります。

玉島港音楽祭 ≪宵灯りコンサート 無料≫

新町(中野商店) ジャズコンサート

P:鈴木俊裕 B:落合康介 Dc:当馬良平

栄町≪WAON≫ オカリナ・マリンバ演奏

折井ユミコ 大山史子

西国屋ホール フォーク コンサート

西爽亭 ひなコンサート
スポンサーサイト



別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
博多みやげ
2009-02-27 Fri 23:59

         博多出身のお客さんにいただきました。。。
博多みやげ☆


九州のラーメンはこってり豚骨ラーメン!!! 博多の長浜ラーメンは、白濁した豚骨スープに細めのストレート麺が特徴の福岡を代表するラーメンです。
長浜ラーメンは、元はたくさん食べることを前提としているので、替え玉をした2杯目がちょうどよい具合に味を楽めるように、濃厚なスープになっていて、多くの店で替え玉ができるそうです。。

博多で長浜ラーメンの店舗は数多くありますが、屋台のラーメンとして天神周辺や中州、長浜の屋台通りが有名です。


チューブタイプの「辛子めんたいマヨネーズ」はパンに塗ってトーストしたり(チーズとの相性が抜群!)、生野菜や温野菜にドレッシング代わりに使ったり、卵、クラッカーなどにディップしたり、ポテトサラダやスパゲッティなどと和えたり、たこ焼きやお好み焼きにかけても美味しいです。

他にもいろんな料理に工夫して使ってみると新しい発見が得られるかもしれません。あると重宝します。。

別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
パスタ DE ダイエット☆
2009-02-26 Thu 23:59
リズムアーツボクシング終了まで残すところあと4回となってきました。。今週もNAMIE先生にバリバリ鍛え上げられ体がボロボロ・・・いや!! ひきしまって(;一_一)きたもようです。。先生はいつも本気モードなので、レッスン後はNAMIE先生も筋肉痛に陥っているようです。。。
さて今日も運動前にパスタです。

麺をゆでる。。
..................................................ソース作り
  出来上がり☆


しかし一年でもっとも口にすることが多いのがパスタ料理ですね☆☆パスタはデュラム・セモリナと呼ばれる小麦粉だけからできているので美味しいんです。。
そしてカロリーの割には水分を吸収してカサが大きくなる、つまりカロリーをとりすぎないでお腹がいっぱいになるということ!!!またパスタの炭水化物には不足しがちな食物繊維がたっぷり入ってるんです。。
パスタの主成分は糖質ですが、糖質には2つの種類があり、一つは砂糖や果物に多く含まれる単糖類や二糖類、もう一ひとつがパスタの原料となる複合糖質(でんぷん質)で、これがダイエットにいいと注目されています!!!なぜなら、複合糖質は体内に吸収されたとき、たんぱく質や脂肪よりも先に燃焼されてすばやくエネルギーに変わるから、スポーツをする時の筋肉を効率よく動かし、エネルギーやスタミナ、集中力を高めるために効果的なのです。


組み合わせる食材や調理方法の工夫によって、バランスよく栄養をとることもできるパスタだから、味のバラエティーを楽しみながら健康的にダイエットができるというわけで、パスタに注目です!!!
別窓 | わたし 趣味 料理 | コメント:0 | トラックバック:0
モスバーガー
2009-02-25 Wed 23:59
生まれて初めてモスバーガーを食べた場所はリニューアル前の岡山駅地下3番街(一番街と岡山会館をつなぐ地下通路)。当時モスバーガー食べてカルチャーショック受けた私。。
あのケチャップとみじん切りにされたオニオンは100%の確率でこぼれます\(-o-)/すっごく食べにくいんだけど美味しい!!!
一番好きなのは“モスバーガー”だけど、最近はやたらとメニューが増えて、いろんなバーガーに挑戦してます。。

モスシェイクとチリドッグ
     モスシェイクとチリドッグ☆☆モスは店内での食事は使い捨てでない食器やグラスで出してくれて雰囲気もいいし、エコですね! 
       帆立コロッケバーガー
                     帆立コロッケバーガー★

            帆立コロッケバーガー(3月下旬までの期間限定)に挑戦☆
  コロッケの中には、北海道産のホタテが入って、味はバターしょうゆ風味。。モスオリジナルのオーロラソースやカツソースで絡めたバーガーでした。からしがピリッと効いていて美味しかった( ^)o(^ )
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
柑橘界のエリート『せとか』
2009-02-24 Tue 23:59
愛媛県産の人気新品種『せとか』をいただいて食べてみました。。

『せとか』は、おじいさんにアンコールオレンジ、おばあさんに清見、その娘さんとマーコットオレンジが結婚してできた子供です。。生産量が少なく高価なみかんだそうです。
せとか

 食べてみると・・・種も無く、袋ごと食べられ、とっても濃い味で甘くジューシーで香りがいいです。。

        せとか☆

愛媛!と言えばみかん!ですが・・・「愛媛では、蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるらしい」ってウワサ。。。本当なんですかねぇ・・・(-。-)
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:2 | トラックバック:1
アイソーレ&霧の森大福
2009-02-23 Mon 23:59
  U.M.くんの四国土産をいただきました。。お酒好きの私のために・・(ToT)リキュールを~

            アイソーレ

アイソーレはお酒。。亀岡酒造と松山大学と松山デザイン専門学校の共同開発らしいです!!!
i-sole(アイソーレ) の“sole”はイタリア語で“太陽”という意味です。。太陽をたくさん浴びた明浜産のみかんや、地元で作られたお酒で出来ています。。

そして、ほっぺたが落ちそうになった『霧の森大福』。。世の中にはこんなに美味しいものがあるんですね( ^)o(^ )
霧の森大福☆
         霧の森大福
中はこんな感じ。。。ふんわりもっちもちぃ~
霧の森大福断面

なんとこの大福は4重構造!!! 中心にクリーム、そのまわりにこしあん、そしてそれらを抹茶を練りこんだ餅でくるんだうえ、さらに抹茶をまぶしてあります。抹茶のほろ苦さと、クリームが絶妙なバランスでマッチして、これは単なる抹茶大福ではありません\(-o-)/
とっても私好み・・・(#^.^#)


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
バースデーライブ☆
2009-02-22 Sun 23:59
2月生まれのバースデーライブに行ってきました。。場所は倉敷のライブハウス『音楽舘』

濃厚な演奏が繰り広げられました。。年に一度のスペシャルイベントですものね・・・・。

2月生まれのみなさん、おめでとうございます☆☆☆

意外と2月生まれって多いんだ・・・・。。。

keiくん KEIくん
                  MAKIちゃんmakiちゃん       
takemotoくん 大阪・岸和田からTAKEMOTOさん 
              takemotokun.jpg          
tabasaさん TABASAさん

別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:2 | トラックバック:1
パスタ
2009-02-21 Sat 23:59
Оさん宅で、お昼ご馳走になってきました。

ベーコンとほうれん草のクリームパスタ☆

パスタ

コーンスープの粉末を使って簡単クリームが出来上がります☆10分ほどで出来ちゃいました。。。
仕上げに生クリームを加えるとコクが出てきます。。
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
チューリップ☆
2009-02-20 Fri 23:50
お客さん宅を訪問するときに持って行くものはだいたいお花☆ 一輪でも玄関に飾ると綺麗だから。。。
春の足音を思わせる日和で、お花屋さんへ行くと春のお花が並ぶようになり、思わず春色のピンクのチューリップを買いました。。

チューリップ☆

チューリップの花ことばは・・・「博愛」、「思いやり」などがあるようです。。
さらに、色によっても・・・

赤 『愛の告白・愛の宣告』

白 『新しい恋・失われた愛・失恋』

黄 『名声・正直・実らない恋・望みのない恋』

紫 『不滅の愛・永遠の愛・私は愛に燃える』

緑 『美しい瞳』

ピンク『恋する年頃・愛の芽生え・誠実な愛』

斑入り『疑惑の愛』
        
 などなど・・・たくさんありますね。。老若男女問わず広く親しまれる花であるだけにその花言葉も多いのですね。。。     
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
ノンアルコールカクテル☆
2009-02-19 Thu 23:50
 お酒が飲めない日、だけど雰囲気だけは・・って日のノンアルコールカクテルの数々です。。

【フロリダ】 世界で一番多く飲まれてるノンアルコールカクテルらしいです。オレンジ、レモン、パインジュースの柑橘系カクテル☆太陽がサンサンと降り注ぐフロリダのビーチを思わせる鮮やかなオレンジ色。。。
フロリダ

【サラトガクーラー】  ライムジュースとジンジャーエールを組み合わせた爽やかなノンアルコールカクテル☆口当たりさっぱり。
サラトガクーラー

【シンデレラ】 レモン・オレンジ・パインのジュースとシロップを合わせた、フルーティな味わいのノンアルコールカクテル☆ネーミングに憧れますね・・・・。

シンデレラ
別窓 | お酒 | コメント:0 | トラックバック:0
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
2009-02-18 Wed 23:59
『ベンジャミン・バトン』 映画サイトはこちら

80歳の老人の体で生まれ、歳をとるにつれて若返ってゆく不思議な男の人生を描いた映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』をレディースデーで観てきました。

監督:デビッド・フィンチャー
主演:ブラッド・ピット(ベンジャミン・バトン)、ケイト・ブランシェット(デイジー)

映画の始まりは、死が迫っている老女とその娘の、病室でのやり取りから始まります。老女は娘に、スーツケースから日記を取り出させて読ませます。その日記は、彼女が愛した「ある男」(ベンジャミン)が書いた日記です。「ある男」というのは・・・彼女が日記を読むにつれ鮮明になってゆきます。。
そう・・・それは80歳の体で生まれ、普通の人とは逆の人生を歩んでいった彼女の父親の話でした。。老女とベンジャミンとの関わりを日記を通し、回想という形で物語は進んでゆきます。。

80歳で生まれるという数奇な人生を送ることになるベンジャミンですが、数奇な部分を削れば誰もが体験する人生を描いた物語です。。
人の一生の中での出会いや別れ、成長や老いは生きていればすべて経験してゆくことなのです。。。

この物語では、ベンジャミンを取り巻く人々の温かさや、ポジティブなところに心魅かれます。というのも捨てられたベンジャミンを拾って育てる老人施設の看護師クイニーは老人の顔をしたベンジャミンの顔を見ても、医師に診察させて病気でそれほど長くは生きられないと言われても、頑として自分で育てると言い、育て続けてゆくところです。。当初は子供が産めない体・・という設定でしたが、後に子供を授かってからも、ベンジャミンに注ぐ愛情が変わらなかった・・・というところに再び感動します。。。

そして施設では 外見は老人だけれど、中身はまだ子供であるベンジャミンに、人生の素晴らしさ、おもしろさを伝えて老人たちは次々先に亡くなっていきます。。。。18歳になり施設を出たベンジャミンにかかわる人々が彼をまた成長させていってくれます。。

ベンジャミンが幼い頃出会ったデイジー(幼少のデイジーは非常にチャーミング)とは、お互いが成長し中間地点と言える時に結ばれます。。二人は愛し合い、充実した時間を過ごし、そして女の子が生まれました。。しかしベンジャミンは若くなり続けて子どもになってしまう・・と悩んで、すべての財産を子供とデイジーに託して姿を消します。このお話の後半は若返るという悲劇の話になってゆきます。。十数年たちデイジーの前に現れた青年のベンジャミン。。目の前には歳をとったデイジー(たぶん50代の設定)と娘、そしてデイジーの現夫。人生がどんどんすれ違ったことを示すように・・・ベンジャミンとデイジーのホテルでのシーンは肉体的に変わってしまった二人の体が、残酷なまでに現われていて・・・老いって悲しい・・ってこのとき思いました。。

その後どんどん幼くなっていったベンジャミンが最後に“認知症”になります。そうだ!!ベンジャミンの脳は老化しているんだ・・・ってハッとさせられます。。。
そしてデイジーが引き取り最後デイジーの腕の中で一瞬デイジーのことを思い出した赤ちゃんのベンジャミンが眠るように天に召されます。。。もうその頃、私の目は潤んで画面が観れないほどでした(T_T)

お互いの人生の進む道がどうであれ、一緒にいるこの時間を大切に・・・・って思える映画でした。。
ベンジャミン・バトン
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
麗宝展
2009-02-17 Tue 23:50
先週末、中学の同級生のお誘いで、JAが主催する宝飾品展示会「麗宝展」に“お付き合い”ってことで行って、目のお正月をしてきました。。
 
仲良しのMちゃんと、様々な宝飾品を目の前に、ただただ溜息が~~~。。まったく~手の届く範囲の物はないじゃないですかぁ・・・あぁ・・・あっても買わないと思う。。たぶん(;一_一)

一周して、今回誘ってくれた同級生のY君とMちゃんと3人、サービスコーヒーを頂きながら談笑。。
近況や懐かしい話していたら、すっかり人がいなくなっていました。。お土産に美星ソーセージセットをいただいて退場(((;-д- )=3ハァハァ

 お腹も空いてきたところで・・・Y君のおごりってことでガストに直行!!!
そこでもローカルな話題に花が咲き、いつまでも終わりそうのない話題に終止符を打って帰りました。。。。ごちそうさまでした\(-o-)/

            和風ハンバーグランチ
                ガストの和風ハンバーグランチ☆☆
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
『そじ坊』でランチ
2009-02-16 Mon 23:50
倉敷イオンの1F/フードコートにある『そじ坊』信州そばの店でけっこう美味しい蕎麦を食べさせてくれる。。

蕎麦類を注文すると、葉わさびがついてくる。これを自分ですりおろして入れて食べるのです!! 残ったわさびは、袋に入れて持ち帰れるお得なサービス。。
サービスと言えば、蕎麦を揚げたかりんとうと蕎麦茶がついてくる。。。
天ざる
いつもは、ざるそばオンリー☆この日はリッチに天ざるを注文。。

そじ坊☆天ざる
       蕎麦だんごに、蕎麦湯。。と蕎麦ずくし☆☆

蕎麦茶とかりんとう
        蕎麦茶と蕎麦を揚げたかりんとう☆☆

            イオンに行くと大体ここで食べることにしている。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
初乗馬☆
2009-02-15 Sun 23:50
            ☆乗馬一日体験に挑戦☆
乗馬クラブに着くとまず乗馬のイロハのビデオテープを見ることからスタート。全部見終わらぬうちに早速名前を呼ばれちゃいました・・・・えっえぇ~ 
馬のところまで行くと大人と子どもの二人の方がレッスン中でした。。。
次、わたし。。  実際馬の横に立つとなんか恐~~い(@_@;) 馬ってこんなに大きいのね( 一一)
コーチの言われるまま早速踏み台を使って馬の背中へ・・・・
おぉぉぉ普段こんな目線でものを見ることのないので、ものすごく高いし、やっぱり怖い。。 私をのせてくれたマラルティック9歳の馬。『マラルティックってお酒の名前なんですよ! 名前が長いのでまーくんって呼んでください、それから時々さすって声掛けてやってね』と。
この馬は一番おとなしいので、途中で寝ちゃうかもしれませんよ(*^_^*)と。。。
さぁてここから本番です!! 歩き出しました(@_@;)えっえっえ~しっかり綱を握って、左に曲がりたいときは左の綱を引っ張る。。右に・・・は右の綱を・・・。歩き始める時は足で腹を押えて。。。ぽっこぽっこ歩き出すまーくん。すごいすごい!!!馬に乗ってるんだ、、、3分もしたら慣れてきました(・。・; まーくんはちらっちらっとコーチの顔を見ながら、掛け声をしっかり聞いてる様子です。。
ゆっくり歩くのに慣れたら今度は早足です。。今度は自分も馬の動きに合わせ立ったり座ったりの繰り返し。。。コーチが『行きますよ~足を後ろにひいておなかを蹴って~~ハイ!立って~座る~立って~座る~うん!!なかなかいいよ~』 右足がしびれてきた~(>_<)けど楽しい。。。そしてあっというまに乗馬体験30分が終了。。乗馬したままで乗馬体操っていうのをやって、今度は踏み台なしで、右足を外し、お腹を馬の背中に置きスルスル~って落ちる様に降りたのです。と、とたんにまーくんがおしっこ。。えっえっえ~(@_@;)すごい量・・・・・こんなとこでするんですか??
『まーくんはものすごくリラックスしてますよ!!普段は小屋でするんですけどね^^』とコーチ。。
   まーくんおしっこ我慢できなかっただけじゃぁあないの??
すっきりしたところでまーくんを小屋に連れていこうとしてるところに次の乗馬体験の方が・・・。私より20は年上と思われる方でした。。
ポニーを見に行き、帰り際まーくんが頑張ってるのでバイバイ~まーくんって手を振ったら、まーくんに乗ってるおじちゃんがニコニコ手を振り返してくれました(-_-)/~~~
馬の背中から・・  ベランダより。。 乗馬センター
                マラルティック(まーくん)の背中より。。。
                      マラルティック

思っていたよりずっと初乗馬は楽しかった!! 乗馬クラブ入会はお断りしましたが、 1回で終らすのは惜しい気分でした。。暴れん坊将軍のように颯爽とモンゴルの大草原を走ってみたいもんです。。。
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
バレンタイン・デー
2009-02-14 Sat 23:50
...............................ソフトドリンク
昨夜のFRIDAY NIGHT, SMALL SET Vol.49にて。。

チョコレート 弟からの贈り物☆
                                逆チョコと理解して食べます( ^)o(^ )
                                     ありがとう。。。

    『チョッコレイト、チョッコレイト、チョコレイトはメ・イ・ジ♪』この歌を知ってますか・・・。


        ◇無料占いアイテムはここから!◇
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
バレンタイン・イヴ☆
2009-02-13 Fri 23:50
2月13日。バレンタイン・イヴ!13日の金曜日でちと不吉な気もしますが・・・まぁーそんなことは気にしないで^^; 明日の朝には、枕元にチョコレートが・・・サンタさんありがとう~・・・なぁ~んてことあると素敵かな^^
明日はバレンタインデー。。デパートのバレンタインコーナーはお決まりのチョコだらけ、そしてバレンタイン・キッス♪をいろんなところで聞いて、今も頭の中で渦を巻いています\(-o-)/

コーナーには“本命チョココーナー”、“義理チョココーナー”ってわかれいて、なるほど見るとお値段に歴然の差です(^O^)わぁお。。 本命はやっぱりゴディバ!? 今年もゴディバから新しくスパークリングチョコなる、チョコがお口で溶けて中からシュワ~っていうチョコが出てました。。
毎年のこと、本命チョコはもちろんのこと、義理チョコでも相手の趣味や嗜好を考えたり、ブランドや味にこだわって選ぶのってかなり重労働ですっ^_^;とりあえず今年もなんとかシビアにチョコを確保しました。。

追加で、手作りコーナーにてスウィートチョコ、ココアパウダー、ケーキ用ブランデーを買ってガトーショコラを作ることにしました。。

         ガトーショコラ

作り始めると・・・夢中で作ってしまいました。。お菓子作りはやっぱり楽しい(*^-^*)  3個焼いて一つは試食( ^)o(^ ) 
オーブン160℃で35分・・・ちょっと焼きすぎた感が・・・。。粉を振ると、まぁいっちょまえの出来栄え☆
お仕上げ☆
     仕上げにラッピングして出来上がり。。このまま冷蔵庫へ。。。







別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
ミックとアイリーン
2009-02-12 Thu 23:56
      灘崎方面での仕事を済ませ、帰り道で馬とふれ合ってきました。。

        馬場

 ミック
                  ミック☆
         優しげでつぶらな瞳★★でとってもかわいい。。
アイリーン
                   アイリーン★

               ミックとアイリーンは2歳の仔馬ちゃんです。ミックはポニー☆いつごろ人を乗せることができるんでしょうかねぇ・・・・・。。

暴れん坊将軍に出てくるような白い馬に乗って草原を好きなように走り回れたら楽しいだろうなぁ~
^m^
馬は、人間の3歳児の知能があるんだって!! 
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
お好み焼き 『みかさ家』
2009-02-11 Wed 23:48
こちらで大きく紹介されていたお好み焼きの『みかさ家』に行ってきました!!!
みかさ家
......................................................道中。。。道中


大阪で修業を積まれたと言うおかみさんがせっせと焼いてくれました。わたし好みの中がふわっふわの美味しいお好み焼きでした☆☆☆山芋を入れてるのでしょうか…。
豚玉
....................................................豚玉完成 
                豚たま完成~\(^o^)/
すすめられて、お好み焼きに初めて一味をかけて食べてみましたが、、ピリッと食欲をそそるお味になり、満腹オーバーになるまで食べてしまいました(ーー;)
.
.........................スペシャル☆
.
場所は駅の北口側で、駐車スペースがないということなので、線路の高架を歩いて行きました。。ほんとここは穴場中の穴場です!!! リーズナブルなお値段が故に、普段は学生さん御用達のようです( ^)o(^ )


また食べに行きたいお店になりました。。これからもお元気でお仕事頑張ってほしいです。。。。



みかさ家 [ お好み焼き、もんじゃ ] - Yahoo!グルメ


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
『CHEER DOWN』 5周年の夜☆
2009-02-10 Tue 23:59
自分の隠れ家的存在のバーがちょうど5周年です。。お赤飯と猫屋敷で買った招き猫をお祝いにしました!! 久しぶりに飲む気で飲みました\(^o^)/


【ホワイト・レディー】 シェイカーでシャカシャカシェイクするカクテル☆上品でさっぱりでないかぁ~い♪。。ギムレットに似てますが・・・ギムレットより飲みやすいです。。
ファーストレディー 

 【 ブラントン 】 ロックでいただきました。軽くてまろやかでないかぁ~ぃ♪ 甘くて香りがイイおいしいお酒でした。お値段もリッチ価格\ また飲んでみたいお酒です!!
ブラントン☆

  【 ブラッディ・メアリー 】 トマトジュースのカクテルです!! ウォッカとトマトジュースとタバスコを少々。ピリッとしたトマトジュースって感じでヘルシー。。。お風呂上がりにいいんやないかぁ~い♪
ブラッティメアリー

【 ニコラシカ 】グラスの上に乗っているレモンで上の砂糖を包み 口の中に入れモグモグ噛みしめいっきにお酒を飲むのです。。。すごく美味しい!! まさにお口の中で作るカクテルやないかぁ~い♪
ニコラシカ

他にも2杯ほど飲んだような記憶が・・・・(ーー;) ニコラシカで天井が回ってきました(@_@;) 

☆☆記念品のストラップです☆☆ ケータイにつけるように!!!とのことでした(^_-)-☆ 仰せのとおりにいたしましたm(__)m
記念品☆
   
     ☆☆大入り満員の夜でした・・・・☆☆
別窓 | お酒 | コメント:0 | トラックバック:0
『猫屋敷』
2009-02-09 Mon 23:59
美観地区にある"猫屋敷"へ レッツラGO~してきました!!!
店内は猫グッズがメインで所狭しと盛りだくさん!ワンコグッズもたくさんありました!!! そして流れるミュージックは・・・といえば、ニャン♪ニャン♪と、もちろんねこちゃんが歌っていました\(-o-)/
猫屋敷
......................................猫屋敷2
猫屋敷3

中のほうへ入ると中には看板猫さんがいました!にゃんこ3匹ともお昼寝中でした(-_-)zzz
客寄せ猫
1猫猫2

店員さんは猫耳を付けていた(^◇^)
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:2 | トラックバック:0
『カフェ・ド・萌』ライブ it's funny time!
2009-02-08 Sun 23:58
回を重ねるごとに注目が増すU.M.企画ライブも今回で3回目!!!
場所は笠岡にあるカフェ・ド・萌。。。U.M.(ゆ~えむ)、本町 靭(ほんまちうつぼ)、そら、のメンバー構成で始まった。。
本町 靭さんは、大阪を拠点に活動する、漫画を描いて歌も書くマンガーソングライター。赤い法被と前掛けをつけウクレレと紙芝居の素っ頓狂な芸をする独特な世界観を持つアーティストです!

そらさんは、福山、府中を中心に活動するアコースティックスタイルの4人からなるバンド。単なるカバーにとらわれず、オリジナリティー溢れる世界観は必聴!!

そして今回の企画担当のU.M.さん!! 独自の音楽スタイルを持ち,歌を聴いて刺激を受けること間違いなしです。。 自作自演のライブで活動中!!

           カフェド萌
         萌

      ☆☆ライブ風景☆☆
萌ライブ☆
.................................................萌ライブ
    今回もアットホームに、 かぶりつきで見て聴いて、笑って、一緒に歌って、いっぱい刺激受けました!!!!

別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:2 | トラックバック:0
琥珀の女王☆
2009-02-07 Sat 23:50
コーヒーゼリーを凝縮したようなアイスコーヒーにリキュールと蜂蜜が入り たっぷりと生クリームを落とした珈琲でした。。。飲むほどにちょっぴり苦味があって大人の味。。。
                

珈琲館のぺージ 珈琲館のメニューは純粋に珈琲メニューしかない☆☆

琥珀の女王
飲んだ後、プラスあったかいアメリカンを注文したい気持ちになりました(^^ゞ

人通りの多いところにあるけど、入り口が小さくて目立たないためか、知る人ぞ知るという珈琲店!!!

.....................................珈琲館

powered by MAPPLE 観光ガイド
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
コーヒーメーカー☆
2009-02-06 Fri 23:50
リサイクルショップで見つけた800円の掘り出し物。使い方の簡単なモノでした。。
      

コーヒーメーカー

ポコポコとお湯が流れる音がして、部屋中にコーヒーの香りが広がります。。。。。
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
T-REXの『20TH CENTURY BOY』
2009-02-05 Thu 23:59
20世紀少年の主題歌になっている『20th Century Boy』  初めて聴いたときから心に残りカッコイイ~!!これぞロック!!!と思いました。イントロのジャガジャガジャン♪に心撃ち抜かれてしまいました。。
歌っているマーク・ボランって人は、70年代前半に、イギリスで爆発的な人気を誇ったバンドT-REXのボーカルだったのです。。聴けば聴くほど、震えるセクシーな歌声が魅力的に感じるのです。。
T-REXについて知るため・・まずはTSUTAYAで2枚組ベスト盤を購入してみました。その時お店にこれしかなかったんですけどね(ーー゛)

軌跡~ベスト・オブ・T-REX


アルバムを通して、マークの魔術にでもかかったかのような、独特な世界観を感じました。マークの歌は繊細なロックを感じます。。。ベスト盤は本当に良かったです。
T-REXファンで、CDをフルコンプのチア・ダウンのマスターによれば・・・この曲の録音場所は日本!だったそうです。ただ一度の来日で、突然日本でのレコーディングとなったようです。。

DVDおよびビデオを貸してもらい早速観ました。
1960年代後半から1970年代後半に活動したバンドでリードボーカル&ギターのマーク.ボランは30歳まで生きられないだろうなどと発言していた通り1977年9月16日、30歳の誕生日を迎える2週間前に交通事故のためこの世を去った。。あまりにも若すぎる死でした(ノ_・。)


T-REX ON TV ミュージシャンや関係者、親族による証言。これが結構面白い。

ボーントゥーブギー  元ビートルズのリンゴ・スターが監督を務め、当時カリスマ的人気を誇った“T-REX”の活動を追ったドキョメンタリー映画。

1972年以来フィルムの行方がわからず幻の作品とされていたが、2003年に発見されリマスター版として登場した。貴重なライブ映像はもちろん、若き日のマーク・ボラン、リンゴ・スター、エルトン・ジョンらが音楽にかける情熱を爆発させている姿や、故ジョン・レノン邸でのパーティ風景など、ほかでは観ることの出来ない映像も必見!


生きていれば62歳。。この世を去った後も、彼の歌が新鮮と捉えられ映画の主題歌として使われるなんて、マーク.ボランと言うミュージシャンがそれだけ偉大だったと言う事なのでしょう。。。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:2 | トラックバック:0
『20世紀少年第2章~最期の希望~』
2009-02-04 Wed 23:59
.................................. 20世紀少年




レディースデーに行ってきました!『20世紀少年第2章』 ☆ 浦沢直樹の人気コミックの実写映画化!3部作となる映画の2作目です。

今回は、前作のラスト、2000年12月31日、21世紀を迎える直前の日に起きた「血の大晦日」事件から15年後、2015年が舞台です。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主人公となるのは、前作の主人公だった遠藤健児(以下ケンヂ)の姪(遠藤カンナ)。カンナは高校生に成長していました。
“ともだち”の野望を阻止しようとしたケンヂたちはテロリストとされ、“ともだち”はそのケンヂ一派を排除した“世界の救世主”となっていた。いまや“ともだち”が日本の代表者として、日本国民の圧倒的な支持を受けるのみならず、世界各国からの信頼も得ていた。
その“ともだち”は「まもなく世界は終わる」という予言を唱え、人々に広めていた。そして・・・小学生だったケンヂが書いた「よげんの書」の続編を描いた、「新よげんの書」の存在が明らかにされついに。。。といった内容です。。


内容ですが、第1章を観ていないと、特に、人物関係の点で、わかりにくいと思います。
私のように、原作未読の方は、第1章(DVD出てます)鑑賞後に観るのをお勧めします!!!
原作を読んでた方は、原作と比べてかなり端折ってる!!と完コピではない!!と言われてます。。これも映画的にストーリーに迫力を出すためなのかな??と思いました。。

観終えて、“ともだち”の一連の動機がよくわからない・・といった点が残り歯がゆい感じです。。本当は、仮面をかぶる“ともだち”は○○○○ではなくて・・・・○○○・・・だったりしてwwとか色々考えちゃいますね。。。
エンドロール通り、何か第3作は凄い展開になりそうな予感を残しつつ。。。このまま原作を読まずに楽しみをとっておこうと思います(#^.^#)
1月30日にTV公開された『20世紀少年~もうひとつの第一章~』では、本編に加え、泣く泣くカットした未公開シーン、放送のためだけに新たに撮影されたシーンが加わり,ストーリーをよりわかりやすくしていました。


別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
節分の日★
2009-02-03 Tue 23:59
節分の日の今日、幸福を招く縁起ものの恵方巻きを今年の恵方の 「東北東」に向かって無言でかぶりつきしました( ^)o(^ )
今年も「セブンイレブンの丸かぶり寿司」を予約していました!レギュラーサイズ380円を2本と、オペラ歌手でタレントの森公美子さんがプロデュースしたこだわりレシピの森恵方巻390円を2本!

恵方巻☆セブンイレブン
.................................................................恵方巻

関西方面から広まったと言われている“恵方巻き”は1990年~2000年にかけて、全国に広まってきたようです。
最近では、コンビニで予約販売を行ったり、スーパーや百貨店でも売られたりとなじみ深くなってきました。巻きずしにするのは、福を巻きこむことから、そして、切らないで食べるのは、縁を切らないという意味があるようです。

黙々と黙って食べるのって・・・・豆まきとは対照的ですね>^_^<

来年は、スウィーツの恵方巻きを食べたいな(#^.^#)
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
文鳥の外出☆
2009-02-02 Mon 23:50
リズムアーツボクシング3回目遅刻しました(^_^;) 2月からは“アッパー”が加わりました。『ジャブ、ジャブ、アッパー早く3回~』 『フットワーク~前に3回~ジャブ、ジャブ、ジャブの連打~アッパー、アッパーワンツゥー息をはいて~すって~腰をひねって~』約20分ずつで休憩が入ります。。連打が多かったのでキツイ!!! すごく汗をかきました。。。最後はモップで走り回って終わり($・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まりおを隣の部屋に移して、文鳥をかごから出して遊ばせた。。

大きくなったわね
やっぱ外がイイね♪
........................................おひさしぶり♪お元気?
 久しぶりだね♪
きみちゃんちーちゃん

別窓 | ペット とりさん | コメント:0 | トラックバック:0
女王陛下の007
2009-02-01 Sun 23:59
007シリーズで言えば、ロジャー・ムーア が一番印象的です。。007シリーズを振り返って見ると、TV放映やDVD、映画館などでほとんど見ているはずなんですが、初期の頃ものは、断片的に印象的なシーンのみ覚えてるだけで、ストーリーのつながりはほとんど、まったく記憶に残ってないようです。。
それで、“ボンドが唯一結婚したお話”だと!今回おすすめの『女王陛下の007』のDVDを借りて観ました。
2代目ボンド役のジョージ・レーゼンビーがこの作品のみ演じていますが、モデル出身にしてはすごく健闘していたと思います。。この一作だけっていうのが残念な気もしました。。

アクションシーンでいうとアルプスの雪山を舞台に展開されるスピーディなスキーチェイスは壮大なスケールで息を呑みました。またその当時の撮影の技量とか考えながら観ていると・・素晴らしいなと思う作品でした。
世間では評価が低い作品だそうですが、私的には十分支持できるいい作品だったと思います。。。
しかし・・・・愛する女性がいながら・・・ほかの女性を口説きまくりで1時間毎に女の子をとっかえひっかえのボンドはどんなものかと・・・\(-o-)/
ラスト! 敵を倒し安心して気持もホットになったところで、衝撃の結末・・・。はとてもショッキングでした。


【あらすじ】
宿敵ブロフェルドを捕らえることを目的としたベッドラム作戦を遂行中のボンドは、ポルトガルで偶然トレーシー(テレサ)という若い女性と知り合った。美しく、そして車の運転やギャンブルなどで大胆な行動力を見せる彼女に、ボンドは興味を抱く。

彼女は犯罪組織ユニオン・コルスのボスであるドラコの一人娘だったが、不安定な生活を送る彼女の身を案じたドラコは、ボンドにテレサと結婚してくれるよう頼み込む。ボンドはこの機会を利用し、ドラコからブロフェルドの情報を得ようとするが、いつしかテレサに本心から惹かれてゆく。

ロンドンに戻ったボンドは、Mによってベッドラム作戦から外されてしまうが、ドラコの情報からブロフェルドの行方を探り出し、ついに彼がアルプスに構えたアレルギーの研究所で謎の計画を企てていることを突き止めた。

変装して研究所に潜入したボンドは、ブロフェルドの計画とは被験者の女性たちに催眠術をかけ、殺人ウィルスを世界中にばら撒かせることだと知る。

正体がばれて監禁されたものの、ボンドは隙をついて研究所から脱出。だがブロフェルドとその部下達による執拗な追跡はやまず、あわやという所でボンドはテレサに助けられる。しかしスキーで逃走する途中、ブロフェルドが人為的に起こした雪崩に巻き込まれた挙句、テレサは研究所に拉致された。

相手がウィルスだけに、Mをはじめとする上層部はブロフェルドの要求を呑まざるを得ないと判断。しかしテレサを救い、計画を阻止するために、ボンドはドラコの協力を得て研究所を急襲し、テレサたちを救出し殺人ウイルス計画を失敗に追い込む。

そして、ボンドとテレサはM、Q、マネーペニー、ドラコらに祝福され結婚するが…。

【キャスト】 
ジェームズ・ボンド - ジョージ・レーゼンビー
トレーシー(テレサ)・ディ・ヴィンセンゾ - ダイアナ・リグ
エルンスト・スタヴロ・プロフェルド - テリー・サバラス
M - バーナード・リー
Q - デスモンド・リュウェリン
マネーペニー - ロイス・マクスウェル
マルク・アンジェ・ドラコ - ガブリエル・フェルゼッティ
イルマ・ブント - イルゼ・ステパット                        
                        
               『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

女王陛下の007 (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]女王陛下の007 (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]
(2007/08/25)
ジョージ・レーゼンビーテリー・サバラス

商品詳細を見る
別窓 | わたし 趣味 DVD | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |