fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
マーベラスクリーム★
2009-01-31 Sat 23:59
イオン倉敷にオープンした『マーベラスクリーム』  話題のマイナス16℃に冷えた大理石の上でアイスを作ってくれます☆
オープン時に行ったときはあまりの長蛇の列で並ばなかったのです。今回初めて食べました。。

クリーム入りまぁ~す♪何とか入りまぁ~す♪ってな調子でスタッフがパフォーマンスをしながら作ってくれました。。

アイスクリーム作成中

...............................ミルフィーユカスタードワッフルボール
                 ★ストロベリーミルフィーユカスタ★
スポンサーサイト



別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
007/慰めの報酬
2009-01-30 Fri 18:00
           007/慰めの報酬 映画サイトはこちら




前作の「カジノ・ロワイヤル」の続編で、恋人ベスパーを失ったジェームズ・ボンドが復讐に燃えるといったストーリーでした。。。
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「カジノ・ロワイヤル」は原作では第1作目(映画では21作目)のお話で、今回「慰めの報酬」は2作目の話(映画では22作目)。。。若かりし頃のジェームズ・ボンドなんですね・・・・。

前作の「カジノ・ロワイヤル」で新たなボンド役のダニエル・クレイグに出会い、今までのプレイボーイのイメージを払拭したような硬派なイメージを受けた。というのも今までのジェームズ・ボンドという人はボンドガールとの恋の駆け引きをしながら激しい戦いを繰り広げて男性の魅力を発揮していたから。。。これも若かりし頃のボンド設定だったからでしょう。。。若いころは硬派な方だったんですね。ステキ。.:*・゜川n’ー’川η゚・*:.。.ミ ☆
よく考えると第1作での出来事によってボンドが本気で女性を愛せなくなったのかな・・とも思ったりします(T_T)

初めて一人の女性と真剣に恋をして、愛し、一緒に運命を共にしようとした彼女を殺されたボンドは復讐の思いが断ち切れないまま・・・何をするか分からない。。そんなボンドの心の動きを察知したMに「ミッションの遂行は絶対どんな場合も決して感情に流されてはならない」と言われ、任務と復讐の間で揺れるジェームズが見所のようです。。人間味あふれる、けれどいつもクールなダニエル・クレイグがとてもかっこよかったです。。

ラスト!復讐の見返りとして得られる報酬はあったのかなかったのか?といった点に後味の悪さを感じたのですが・・・復讐によって癒しは得られない・・といったメッセージを伝えた感じでした。。

今回は前作に引き続いた『復讐』・・という救われないテーマでしたが、今度はスカッ!!!っとする007を観たいです★★★☆☆

Bond & Vesper again
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:2 | トラックバック:1
まりおの初こたつ☆
2009-01-29 Thu 23:59
やっぱ『猫はコタツで丸くなる』なんですかねぇ。。。今まで気持ち良くって抜け出せなくなるのでこたつは出さないでいたのですが・・・・まりおのためにおこたを出してみました。。案の定興味津々でまりおは入って行きました。。。。お気に入りの場所になったみたい。。ふふふ0^~^)

こたつでまりお。
                ウホッ!!! ここはあったかいにゃぁ~
.........................こたつで伸び伸び
       こたつの中でまりおはまったりと伸びていました。。。とうとう☆こたつ猫☆

              最近では猫こたつっての売ってるそうなんです。。。
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
シークレットポイント☆
2009-01-28 Wed 23:59
4年ほど前に知って、お天気と時間と気分が合えばたまに訪れるスポットです! ここはお天気の日は特に景色もよく絶好の景観で、ちょっとした穴場です。。。ここでお弁当を食べると美味しい!!!

.............................. 三郎海岸☆
     夏に水上バイクで回った場所です。
三郎島
                  三郎海岸
お弁当食べました!!!
お弁当     おむすび☆
........................................................ ..... おにぎり

山すそに立てかけられたCafeの看板。ここから海岸に降りてCafeまで行きます。。
Cafeacute;看板
                Cafeacute;までの道
                  海の家を改造して出来たCafe


島全体が瀬戸内海国立公園に指定されています。
島の南側は、瀬戸内海では今やほとんど見ることができない自然海岸が残されていて、沖にある粗粒花こう岩から出来た三つの島(三郎島) と干潮時には陸続きになります。。。
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
2009-01-27 Tue 23:59
『タイタニック』以来11年ぶりの共演になるレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットの二人が熱演する映画でした。。
高度成長期の1950年代が舞台で、レボリューショナリー・ロードと呼ばれる新興住宅地に家を手に入れ、子供にも恵まれ、皆から羨まれている フランク(レオナルド・ディカプリオ)とエイプリル(ケイト・ウィンスレット)。 それぞれ自分の置かれた状況に疑問を感じて生活している。安定した生活で、子供にも恵まれていたとしていても、彼らの家庭を満たす幸福感は完全ではなかった。。。

もともと女優を夢見ていたエイプリルは、家族でパリに移住する事を願っていて、それを実行しようと計画する。。フランクのほうは、事務所の若い女の子と、不倫関係を結んでいる。。。パリ移住の計画が進む中エイプリルの妊娠が発覚して、パリ移住の夢が消えそうになり、たびたびふたりは激しく言い合いをし、そのケンカが暴力に発展する。。。夫婦の激しい喧嘩のシーンに子供が存在していなかったのが救いです。。

二人の夢と現実への葛藤と大きな掛けの中で愛がためされる・・といったすごく重いお話なのです。。


タイタニックの二人が共演というだけでも、気になる映画でしたが、タイタニックのように心温まるシーンはなく、最後まで深いテーマで重かったです。。

夢があっても夢に手が届かず諦めてしまったり、変わったり、夢が実現して新しい人生を送る人もいます。。夢は夢なので実現は難しいって思っていますが、もしかして・・・って期待してしまうのが夢なんですよね・・・・。エイプリルは安定した日常を捨て、どうしても人生のチャンスにかけたかったし、フランクにも自分と同じ気持ちでいてほしかった。。身勝手と言えばその一言で片づけられるのだろうけど、彼女はフランクの愛を確かめたかったのかもしれない。。どちらかが相手の言葉に耳を傾け従えば、悲しい結末を迎えなくても済んだのに・・・と思うのです。。。


理想の結婚ってなんだろう・・・って考えさせられるので、これから結婚しようと思っているカップルが観ると “出会った時のこの熱い気持ちがこんなにもろいものになってしまうの” って思ってしまうかもしれないし・・・夫婦で見ると“人は自分の内部に問題がある時、他人を傷つけてしまいがちなこと、身内だから・・・で、相手に言ったりやったりしてしまう醜い事”を問いかけられます。。。

レボリューショナリーロードのサイトはこちらです★★☆☆☆

61年刊行【リチャード・イエーツ】の『レボリーューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』が原作。
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
リズムアーツボクシング☆2回目
2009-01-26 Mon 23:59
ちょっとハードなリズムアーツボクシングの今日は2回目。先週と同じく軽いストレッチの後、パンチの打ち方とフットワークといったボクシングの基本動作を指導いただきました。そして、この動作を音楽のリズムに合わせ「ジャブ!フック!ワンツーハイ!!・・・次にステップ!前に!前に!、次はバック!バック!。パンチを出すときに声を出して~息を吐いて~」

お世話になってるトレーナーのNAMIE先生です!!!

....................................... NAMIE先生
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
『木庵』で新年会☆
2009-01-25 Sun 23:59
    ☆ 新年会に選んだ『木庵』 築80年の蔵を改装した店内は木のぬくもりに溢れています。
落ち着いた雰囲気で食材にこだわった創作料理でもてなしてくれます。。。
この日の昼間はここでウェディング が行われたそうです。。
         創作料理・木庵のHP
    木庵エントランス 
木庵エントランス
           ピアノ生演奏
           生のピアノ演奏。。『雪の華』をリクエスト。。素敵でした!!!

天井の梁
          天井の大きな梁がすごいです。

【ディナーメニュー】おまかせコース
サーモンのサラダ サーモンのサラダ
フォンデュ    海老チリフォンデュ
                海老チリフォンデュ
やまいも  山芋
           ビーフのシチュー添え
            とろとろ牛タンシチュー

      ひとつひとつのお皿にもこだわっていて、味覚だけでなく視覚も満足させてくれます。。

豆腐のサラダ お豆腐のサラダ。お豆腐が美味しい。。
お茶ずけの薬味の数々お茶ずけ薬味
              お茶ずけ
デザート  デザートのバニラアイス

powered by MAPPLE 観光ガイド
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
ホテルグランヴィアでの出来事☆
2009-01-24 Sat 23:59
岡山へ行く予定の日。。グランヴィアでのランチが決まり、到着後は早速2Fのオリビエに向かった。。グランヴィアでの食事はこれで2回目。。オリビエは初めて! 店内に入ると、週末の昼間で満席状態。。早速入口でコートをお預かりいたしますと促される。。コート掛けに番号札も何もなく・・・何となく不用心なコートの管理に不安になって、コートのポケットに入れてた車のキーと携帯をバックに戻しコートを手渡した。。友人もおなじく コートを手渡しして、それからエスコートされた席について初めてのオリビエのランチを堪能し・・・けっこうゆっくりめにおしゃべりして、どれだけの時間が経ったんでしょう。。。そろそろ出ようって席を立ちレジに向かう。。帰りは誰もエスコートしてくれない無責任さ・・・。自分でコートを探して、レジまで行かないといけない様子・・・
私が着ているその横で、『私のコートがない!!!(>_<)』と叫ぶ友人。。『昨日買ったばかりの今日初めて袖を通したコートがない!!!』 私の不安が的中した!! よーく探してみたけどない!ない!ない!(T_T)
良く似た色のコートがあるけれど、、、間違えて着て帰った??けれどよ~くみると全く違う袖の長さもコートの丈も。。。。。『間違えて着て帰ったならすぐに気がついて帰って来てくれるよ』・・・と私。
待てども待てどもお帰りになる気配も連絡もない。。。心配顔の支配人さんが来て『よかったら男物しかないのですが、我々が着ているジャケットをお貸しします』と言うのです。。これには二人ともビックリ(@_@;)
『そ・・・そんなぁ~~これから私たち遠くまで帰るんですよ!!しかも電車で!』友人は『コートは戻ってきてもいりません弁償していただいて買って帰りますから』ときっぱり!
きちんと弁償していただいて、薄着のまま彼女はコート探しに店を後にしました。。。
何十件も回ったけど・・・気に入ってたあのコートと同じような品はなし、妥協を許さない彼女はも一度ホテルに連絡を入れ、結局昨日買ったお店まで車で送ってもらう羽目になったのでした。。
そして1時間後、昨日のお店で、一点ものと言われ買った商品に奇跡的に再び巡り合い購入することが出来、やっと気持も体もホットすることが出来たのでした。。。
依然間違えて着て帰ったであろう・・・あのコートは戻って来てないようです(・へ・) サイズも色も形もちがうのに・・・本当に間違えたのでしょうか???こんなことってあるんですねぇ。。。

☆☆お料理☆☆美味しかったので紹介します!!!
サラダバーとパンプキンスープサラダバーとパンプキンのスープ
            鯛と海老のミルフィーユ
            鯛と海老のミルフィーユ仕立て☆パイで包んで食べるようです
                 リンゴのコンポートキャラメルソース添え
   お砂糖で煮たリンゴの上にバニラアイスとクッキーが添えてあります。リンゴはさっぱり甘くないです。キャラメルソースでいただきます。ソースはチェルシーキャンディーの味でした。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
『PRIDE』行きました。
2009-01-23 Fri 23:59
コミック原作を完全に読み終えぬうちに、、、レイトショー行ってしまいました!(ーー;)
『プライド』は岡山県が誇る人気漫画家・一条ゆかり先生!!のデビュー40周年記念として映画化され、オペラ歌手を夢見て火花を散らす2人のヒロインの物語です。

容姿端麗で、今は亡き、才能のあるオペラ歌手を母に持ち、どんな時もプライドを失わないお嬢様の史緒(ステファニー)と、貧乏で子供よりお金を選ぶ母を持ち、夢のためならプライドもかなぐり捨てる萌(満島ひかり)の性格も生活も正反対な二人がオペラ歌手という共通の夢によって出会い、ライバルとして激しく対立しながら二人とも成長していく・・・・といったストーリー。。。

初めて女同士火花を散らせながら歌うことになった「A Song For You」のデュエットシーンでは、歌のうまさに足から鳥肌が立ちました(@_@;) 歌いながら史緒と萌が互いに実力を認めあい気持ち良く歌い終わるのだけれども、決してその後も仲良く手を取り合うことなくバトルが繰り広げられてゆく。。。プライドを捨てれず好きでもない男性と策略結婚しようとする史緒(ステファニー)と、夢を失うかもしれないのにプライドを捨て嫉妬と憎しみをあらわに暴走する萌(満島ひかり)に恐ろしい女の情念を感じました。。

クライマックスでピアノを弾く蘭丸と史緒・萌3人でのユニット「SRM」で舞台に立ち歌う。。史緒と萌はお互い大嫌いな相手だけれど、二人で歌うと自分の実力以上のものが引き出されることに気づいている二人のデュエットは最高にうまい!! ステファニーは歌手だが・・・満島ひかりは女優さん!でこんなに歌が上手だなんて!!!歌唱力にビックリです。。また鳥肌が立っちゃいました。。

婚約を条件にウィーンに留学する史緒とミラノへ旅立つ萌。。歌だけは捨てたくない二人が周囲の人間関係に迷いながらも、手を取り合うことなく道はふたつに分かれてゆきました。。。
『そんな役に立たないものは捨てました・・・』という萌のシーン。。。生きるためのプライドって何なの?って問いかけるお話でした。。。。。

『プライド』の公式サイトはこちら
プライド


【監督】 金子修介(『あずみ2』、『デスノート』シリーズ)
【原作】 一条ゆかり(『プライド』集英社/コーラス連載)
【出演】 
麻見史緒:ステファニー

緑川萌:満島ひかり

池之端蘭丸:渡辺大

山本教授:由紀さおり
緑川多美:キムラ緑子
松島春子:五大路子
麻見総一郎:ジョン・カビラ
東野さやか:黒川智花(特別出演)
神野の秘書:有森:新山千春(友情出演)

星野権三郎:長門裕之

池之端菜都子:高島礼子

神野隆:及川光博
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:0
ぶらり岡山☆禁酒會館☆
2009-01-22 Thu 00:00
岡山に来たついでに懐かしいスポットへ行ってみた!!路面電車東山ユキに乗り込み城下まで~~~学生だった頃はこの付近でよく遊んだ。。最初に就職した場所もすぐ近く・・・・なーんて思いに耽っていたらすぐに到着!路面電車・・・100円だった・・・こんなに安かったっけ・・??
...............................レトロな路面電車
シンフォニービル
.......................................................しろした


路面電車を降りるとそのまま地下へ・・・すごいすごい!!!いつのまに!!こんな地下広場が出来てたん???
地下からはシンフォニービルが見えるし。。噴水とかもあり、近代的で、静かで落ち着ける空間がいつの間に!!!少~しカルチャーショックを受けながら表通りへ。。。

『禁酒會館』の幻のカレーを食べることにしました。。
...........................................................禁酒會館☆ 禁酒會館

銀色の食器と白い三角ナプキンの懐かしい洋食堂のスタイル!!古びた机で食事。。気分は大正ロマンチックになってきました。。

幻のカレーライス カレールー☆
1日10食だけの限定カレーは 席について20分で売り切れになってしまいました。。
【メニュー】カレー&ライスと珈琲セット \1200
      カレーライス単品 \850

......................................ラヴィアンカフェの珈琲
     S30年当時の看板娘 
S,30禁酒會館看板娘ラヴィアンカフェ

“大正15年に禁酒運動の拠点として建設された『岡山禁酒會館』の館内には宿泊や食事の設備も整っており、禁酒会館の食堂に行くことは当時の人たちにとってステータスだったとか!
食堂は昭和40年に閉鎖され空き家となってしまいましたが、昔を知る人の「禁酒会館といえばカレーだね!」という声を聞き、食堂だけでなく禁酒会館のカレーも復活させようと考えたのがデザイナーの小石原剛さん。禁酒会館でコックとして働いていた北村忠康さんに協力を依頼し、記憶の味をもう一度再現する★平日(火~金)の1日10食限定で食べさせてもらえます”
禁酒會館は3階建て。今度行くことがあれば上の階にも上がってみたいな。。

別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:2 | トラックバック:0
はちみつと巣蜜
2009-01-21 Wed 20:00
過去最大の厳戒態勢の中での“バラク・オバマ新アメリカ大統領”の就任式をLIVE中継で見ようとTVの前で粘っていたのですが・・・・眠ってしまいました\(-o-)/  そして今朝のTVで約5時間後の就任式を観ました。。。
アメリカ合衆国で初めて就任する黒人大統領ですから、リアルタイムのTVは就任式一色だったのではないでしょうか・・・・??    過去に就任式がこんなに盛り上がった大統領がいたでしょうか???
“バラク・オバマ新アメリカ大統領”はアメリカ合衆国の大きな光になったことは間違いないです。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今日は山田養蜂場のお店に用事で行ったので、気になっていた巣蜜を見つけて、はちみつ(アカシア蜂蜜)と二つ買って帰りました。。
................................. はちみつと巣蜜


巣蜜とは、豊かな自然の中で育った花の蜜をミツバチ達が巣に集め、完全熟成させ、最後に蜜蝋(ミツロウ)で蓋をした完熟蜜を巣から切り出したものだそうです。。
.....................................巣蜜
.
はちみつが蜂の巣に入った状態で・・・食べる分だけスプーンなどでつぶして蜂蜜を出します。。。六角形の仕切りの中からハチミツがプチュ~ッと出てきます!!! お味は驚異的濃厚です。。お店ではクラッカーにのせて試食させてもらいました!!
くまのプ~さんになった気持で、手つかみで食べるともっと美味しいかも( ^)o(^ )
...............................蜂の蜜ぎっしり
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
新聞紙マジック☆
2009-01-20 Tue 23:50
新春マジック会で新聞紙マジック、びっくりフラワー、コップマジック(コップの通りぬけ)など等教わりました。。

新聞紙マジック


新聞紙の両面をあらためて見せる。8つ折りにしてその中に水を注ぎます。新聞紙を一回転させて見せます。そして新聞紙を開くと水は消えています。どこを開いても一滴の水もありません。また、たたんでおまじないをかけると、さきほどと同じだけの水が現れます。その日の新聞を使えるようになっています!!!

別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:0 | トラックバック:0
リズムアーツボクシング★に挑戦!!
2009-01-19 Mon 23:59
今日からリズムアーツボクシング始めました!!インストラクターはマーシャルアーツクラブ に所属するNAMIE先生!!! 小柄の可愛らしい先生です。。
!リズムアーツボクシングはパンチの打ち方、体重の乗せ方や角度など実際ボクシングでやる動作をインストラクターの動きに合わせて同じ動きをするのです。。。たしかに最初は格好よく打つことは出来ませんが、ポイントポイントをインストラクターが丁寧に指導してくれるのです。
だからリズムアーツボクシングが上手になれば、ボクシングジムでシャドーボクシングが出来るそうなのです・・・・・な~んて出来っこないです(T_T) 初めての今日のレッスンはきつかった~。。参加者のほとんどが経験者で・・動きを真似するのが精いっぱい。。。やってる途中で腕や脚が痛くなりヘタリ込みそうになりました。。。

レッスン会場 



リズムアーツボクシング出身者から6人の女子プロボクサーも誕生したそうです。。この教室のインストラクターNAMIE先生もアマチュアプロボクサーだったそうです。。。
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
シャチが生まれた!!!
2009-01-18 Sun 23:59
気分が水族館から抜け切れていないのか!? 水中動物がけっこう好きな私は今夜の『どうぶつ奇想天外』に釘ずけ。。
千葉・鴨川シーワールドでシャチ一家を2年9か月にわたって長期取材した記録を放送した!!!
動物写真家・水口博也さんが赤ちゃんを大事に育てるシャチの家族の貴重な授乳の様子を、水中撮影でとらえました!母ステラと父ビンゴの間にはメスのシャチばかりが誕生していて、長女ラビー(10歳)の下に妹のララ(7歳)、その妹の“ラン”が生まれたところからの撮影です。。まさに家族全員での立ち会い出産です!!!生まれた瞬間は尾びれが動かず、自力での呼吸は難しいため、誰かが水面に持ち上げ呼吸を促さないといけない。このとき長女のラビーが手助けして妹を水面まで持ち上げたのです!本能的に仲間を守るといった行為を見ました。。。そのランも元気に育って現在3歳に。。。
ランを手助けしたラビーには新しい家族が誕生しようとしていました。父親になるオスカーとの間に出来た赤ちゃんです。。多くの観客や水族館スタッフに見守られながらそのときを待っています。。。
シャチの妊娠期間は500日だそうです。。人間は十月十日(とつきとうか)でも長く感じられるのに・・・500日とはほんと長いですよねぇ・・・・・。。
初めての出産のラビーに何があるか分からないので非常事態に備えトレーナーさんらはプールの脇から目が離せません。。そしてとうとう観客の前で無事出産に成功!!! ステラとビンゴに初孫誕生です!! 今回の赤ちゃんはちゃんと尾びれを使ってしっかり泳いでいます。。けれど、トレーナーさん達は呼吸をするのを確認するまで安心はできません。。。それぞれの思いが込み上げていました・・・。
ラビーの赤ちゃんはオスの赤ちゃんでした。鴨川シーワールド始まって以来のオスのシャチの誕生です!! ラビーは日本で初めて生まれ育ったシャチなんです。水族館で生まれたシャチの出産は国内初の快挙だそうです!!出産成功率は自然界では50パーセントらしいです。人間だって出産って母子共に健康に生まれて当たり前というわけじゃなく大変なのに、シャチにとってはもっとリスクが大きいのです。。
そして水口さんは再びラビーとその赤ちゃんの母と子の絆のあかし(水中授乳)をまたも写真に収めることができました。。
水口さんが我が子の成長を楽しむ父親のようにも見え、そこには命を取り巻く家族の物語があり、母の愛情というのは何世代にもわたって受け継がれてゆくんだな・・・と感じたのです。。。

別窓 | わたし 趣味 テレビ | コメント:0 | トラックバック:0
お菓子作り教室☆
2009-01-17 Sat 23:59
マドレーヌ作りを教わってきました。。本日の先生は、趣味でギターも始めたО先生。。生徒さんは私を含めスウィーツ大好き音楽大好きの3人。。。
黒のキャスケットと黒のCaféエプロンで登場した先生は、録画した大好きなファン・ジニをセットして先生のオリジナルレシピでレッスン開始です!!!

スウィーツの先生 マーガリン+卵+砂糖+レモン

型にマーガリン(ネオソフトが先生のおすすめ!!)を塗っておく。。
ボールにネオソフト90gを入れ電子レンジで1分チン! これに砂糖、卵、レモン、コーヒー用フレッシュを加え最後に小麦粉(ベーキングパウダー小さじ4分の1)をふるいにかけながら入れる。。。
粉を加える 型に入れる

型にいれドライフルーツで飾りつけ。。。オーブン120℃で約15分焼く。。。
型はずし 完成!!
                         シュガーパウダーを振って出来上がり!!!

出来あがったマドレーヌでお茶しながら・・・・ギターと歌で盛り上がったひと時でした。。。


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:1
一番館のイタリアンスパゲティー☆
2009-01-16 Fri 23:59
イタリアンスパが一番美味しいと思ってるお店がココ!!! サブリーナタウンの中にある『一番館』何年も前からここの鉄板焼きイタリアンスパのトリコです。。ミニサラダ付きで620円☆

イタリアンスパゲティー鉄板焼き

 はじめに、、じゅーじゅーと鉄板で焼ける音で美味しさを感じます。。。昔懐かしい味です。。。

.........................................................たまごをまぜると。。。   
    熱いうちにたまごをかきまぜます。。。

............................................. 一番館の窓から 一番館
    昭和チックな店内の雰囲気。。。喫茶と洋食屋がマッチ☆☆☆入口の冷蔵庫にはケーキがあります。。。

一番館 [ 喫茶、コーヒーショップ ] - Yahoo!グルメ


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
まりおの座布団???
2009-01-15 Thu 23:59
寒~い((((・_・)夜のPC環境を改善すべくデオデオで特価の電気あんかを買いました。。椅子にちょうどの大きさだったのでお座布団兼用で使っていたら・・・・

........................................ あんかを占領

すっかりまりおに占領されてしまったのでし た( ´・_・`)オマエ・・・
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
まりおのおもちゃ☆
2009-01-14 Wed 23:59
まりおのおもちゃが買っても買っても次々なくなる怪奇現象\(◎o◎)/!
昨日ソファーの下を掃除したら・・・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・たくさん出てきました!!!

....................................おもちゃたち。。
まりおにいたぶられたおもちゃたち。。。。かなりボロボロ(ーー゛)

においをかぐまりお
         においを嗅いで確認するまりお。。
            それ好きじゃない!!
                    それはちゃう!!!

お気に入りの犬
おいらコレが好きやねん!!!
....................................................................... ガジガジ。。
やっぱコレ
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
ランチレポート☆
2009-01-13 Tue 23:59
福山カルコーサのランチです☆ここは3回ほどランチを食べに来ました。。カルコーサは 洋食とパンのお店です。 元々は洋食のみのお店でしたが店内を改装してパン屋さんも登場!!! 天然酵母のパンが多くおいてありました。
本日のメニューはステーキランチを選択。。

カルコーサ

....................................................パンetc
                  スープとパンそしてサラダがあります。。

メインのステーキ シャーベットと珈琲
メインデイッシュのステーキ。。ソースが少々濃かった、、。 デザートのシャーベットと珈琲     
お店で焼いたパンをランチの途中にも出してくれて、さらにお変わり自由。。。さまざまなパンが少しずつで女性受けがいいと思います!!
     カルコーサとは、マレーシア語で「親愛なる場所」という意味だそうです。。


カルコーサ [ 洋食 ] - Yahoo!グルメ



別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
長淵 剛 熱血先生!!!
2009-01-12 Mon 23:59
今回のNHK番組の『課外授業 ようこそ先輩』は長淵剛でした!!
この番組は、各界の第一線で活躍する人が出身校を訪ねその専門とする世界と自らの人生について授業をし、後輩の子供たちに熱いメッセージを送るという番組なのです。。

長淵は母校の鹿児島県立鹿児島南高校の3年7組(37人)を訪れ、『心の叫び』をテーマに4日間の熱い授業を行った。。生徒と一緒に運動したり、桜島に行ったり、銭湯へ行ったり、生徒と一緒に作詞作曲をするという授業でした。。生徒の詩に即興で曲をつけたり、就職が決まり、上京していく生徒からの質問に、同じく田舎から上京して、挫折、負けることを経験した彼が行きついた時の心境を語り、「勇気を持って行動しろ!!」を伝える彼のまっすぐな体当たりトークにジーンときました。。思い出の海岸へ女子生徒たちと足を運ぶ。。。もちろん恋愛トークになりました。。『絆』ってね・・と剛。。。糸辺に半と書くでしょう。人と人を結ぶ細い糸が引っ張り合うときどちらかが強く引っ張ると相手が緩める。お互いそうしながら糸が切れないように引っ張り合っていくことなんだよ。。恋も同じこと。。剛の言葉にうな垂れる様にうなずく女子高生。。すでに彼女たちの心を掴んだ剛先生でした!!


そして剛の作曲で出来上がった『卒業』という曲。。なんていい曲なんでしょう。。。。高校時代にすでに300曲のオリジナルがあったなんて驚きです!!

彼の後輩たちはすごく大きな思い出を胸に前進して行くのですね。。。。

【長淵剛について・・・】

シンガーソングライター長渕 剛(本名:ながぶち つよし、1956年9月7日 )は歌手、俳優としても活躍しています!
鹿児島県日置郡伊集院町(現日置市)出身。Office REN(オフィス・レン)所属。1977年、シングル『雨の嵐山』で歌手としてデビュー。『順子』や『乾杯』、『とんぼ』、『CLOSE YOUR EYES』などのヒット曲を持ち、俳優としては、『家族ゲーム』や『とんぼ』、『オルゴール』などのドラマや映画出演もしています。血液型はA型。またソロアーティストとして『アルバム初登場一位獲得数12作品』という記録をもっている。またソロアーティストでは井上陽水、槇原敬之とともにシングル売り上げ1000万枚を突破している。
    ...............................................................................................................

中学時代、ラジオから流れる『順子』を聴いて、顔も分からないシンガーのファンになった。。。長淵 剛はTV出演は拒否していたシンガーだっため、歌ってる姿をみたのはしばらく後の事だった。。。
2004年8月21日に故郷桜島にてオールナイトライブを決行した剛!!一生に一度しかないだろう・・・このライブに参加した私は剛の中にあるすごく熱いものを感じることが出来た!!!
達成した者が得ることができる『自信』に充ち溢れた剛を目の当たりに出来たのです。。。
今回のこの番組を観て、長淵って人はすべてに全力投球なんだ・・・とあらためて感じたのです。。
別窓 | わたし 趣味 テレビ | コメント:0 | トラックバック:0
はじめての海遊館レポート!
2009-01-11 Sun 23:59
『島根のおじさまこと!白イルカ』に会いに行く予定でしたが・・・浜田IC付近が雪らしいので断念(>_<)
行き先を変更して、はじめて『大阪海遊館』に行きました。。大阪の街中を車で走るのは苦手だったのですが・・・頑張って運転してやっとこさ着きました!!

大阪港区方面へ 海遊館目前 海遊館到着


まずはトンネル型水槽の“魚のとおりぬけ・アクアゲート”をくぐってから、エスカレーターで海遊館の最上階『日本の森』まで上がります。海遊館というと「水族館中が魚でいっぱい!!!」というイメージですが、実は一番初めの展示室は『森』が舞台でした!

       海のゲート
            エスカレーターで最上階へジャングル?森

        北太平洋のアリューシャン列島のラッコ!!
らっこ
     ちょうどエサの時間で大はしゃぎのラッコちゃん。目が輝いてます☆

パナマ湾の水槽のなまけもの!
なまけもの
なまけものって1日のうち20時間ほど寝ている動物らしいですが・・・熱帯雨林の中で生き残るために
命がけで寝ているようです。。。写真のなまけものは動いていました^^;ここは危険じゃないって判断したんですかね。。。。

  南極大陸のペンギン!ぴょこぴょこと不器用に歩く姿がかわいい^^
パレードを待つペンギン
屋外でパレードの出番を待つペンギン☆みんな休憩の姿勢??
王さまペンギン
雪とたわむれるペンギンちゃん。写真ではうまく映ってないのですが天井から雪が降っていました!! 雪のかたまりにお腹をくっくけてあ~気持ちイイ☆

太平洋水槽の「ジンベエザメ」&「マンタ」
マンタとジンベイザメ
ここの水槽は超巨大水槽でした。悠々と巨大ジンベイザメと巨大マンタは泳いでいました。。こんなのが太平洋にはいるんですね・・・\(◎o◎)/!
                     巨大エイ

  巨大エイです!! 水槽内ではダイバーさんがえさの準備をしていました。。人間を襲うことはないようです。。ホッ。

マンボウウツボとエビかわうそ
熱帯魚たち雪が大好きかわうそ☆

神秘的な海の中の様子とかわいらしい海の生物や動物の魅力を十分楽しむことができました!!!

雪が融けたら、白イルカに会いに行きます。。。
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
歌い初め☆2009
2009-01-10 Sat 23:59
今年2009年の初歌いはチア・ダウンでのスモールセットでした!!
初歌いの金曜日、1曲目がYOU,2曲目が涙・・・・,3曲目がマスターのギターでWe're All・・・・を歌う。2巡してSweet・・・すべてカヴァー曲。。。音響がめちゃよかった!!!回を重ねるごとに良くなる感じです。。。
思い起こせば、チア・ダウンに出会ったのは3年前。。あれからたくさんの出来事がありました。。。そしてたくさんの引き出しを与えてもらったような気がしています。。
これからもチア・ダウンのスモールセットが続いていくことを祈ります。。(*^^)v
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
ジム&スイミング今年初☆
2009-01-09 Fri 23:59
お正月太りを解消すべく、ジムと屋内温水プールに行きました!!  昨年結構早くにお休みに入り長~いお休みだった市民プールも今週木曜日から再開。。
かなり体がなまっていて・・・脚トレはかなりきつかったです、、、、。結構ヘトヘト。
ジムで軽く汗を流し、プールへ移動。。着替えていざプールへ・・・暑い(・。・;温室みたいに暑い!!!
室温30度、温水30度はあると思われます。。泳ぐともっと暑くなるんだろうなぁ・・・・。
25mプールのほうは大人は私一人。。。。
プールの端っこで、可愛い幼稚園のChildがインストラクターの人と仲良く泳ぎの練習中。。
私ひとり泳ぐコースが貸し切り状態で(ーー;) ゆっくりのんびり平泳ぎをしてました。。。とそこへ
5人のトビウオペンギン?のように次々水中ジャンプで入ってきました!「今日はあったけぇ~」と言いながら。。。
小学校2~3年生ぐらいかな?? 私に並ぶようにクロール背泳ぎとスイスイ泳いで抜かされていきます。。めっちゃかわいい(*^_^*) 私も平泳ぎでついてゆくと・・・・一緒に平泳ぎで並行して泳いでくれました^^;;
保護者様達が待つ窓からはトビウオのように泳ぐ子供たちを微笑ましく見守る姿が映っていました。。。。

今年のプールでの誓いです☆
『水と仲良く、楽しく、泳ぐ力を伸ばす』・・・・なんか学校みたいな誓いになってしまいましたが。心と体のリフレッシュになるようなるべく今年もジム&プールに通おうと思いました。
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:2 | トラックバック:0
新しいジーンズ☆
2009-01-08 Thu 23:59
 ジーンズファクトリーに行きました。ジーンズでバギータイプかブーツカットタイプで探していました。。       
      ジーンズファクトリィー

いつものサイズで2着ほどはいてみると・・・・すごくヤバい感じ(;一_一)このお正月でぽっちゃり体系になったんか!!! それともジーンズのサイズ表示変わった!?? そんなことないっか・・・
そんなとき。。店員さんがこんなのはどうですか??と持ってきてくれたのがD.M.Gのほどよく色落ちしたジーンズ。。
          D.M.Gのジーンズ
             ブーツカットというよりフレアータイプ。。
今日初めてD.M.Gって名前を知ったんだけれど、児島のデニムメーカーDomingoだった。。、「D・M・G」がレディースで、「SPELLBOUND」がメンズみたいです。はきごこちが良くってこれに決めました。。
加工はリアルな中古加工で、古着の雰囲気がでています。ストレッチを使用していないのが好きなのでデニム本来の素材を生かした仕上がりがイイです。お値段は少々高めの設定でした。。

ドミンゴについて詳しく書かれているサイトがこちらです。株式会社ドミンゴ
こちらです。
『Domingo』はスペイン語で日曜日だそうです。このブランド名には「日曜日にはDomingoのパンツをはこう!」という意味が込められてるようです。
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
七草粥(*^m^*)
2009-01-07 Wed 23:00
もうそろそろお正月気分もおしまいにしないといけないね\(-o-)/
スーパーへ行くとお手軽七草粥セットなるものがあったので、一年無病息災の縁起をかついで買ってきました。。

...................................... 七草粥せっと

七草は・・・・芹(せり)/薺(なずな)/ 御形(ごぎょう)/ 繁縷(はこべら)/ 仏の座(ほとけのざ)/ 菘(すずな)/ 蘿蔔(すずしろ) みな薬草のようです。。

........................................出来上がり

今日は遅いお昼ごはんだったので、今晩はおかゆで〆。。素朴なお粥さんは久しぶりで美味しかったです。。
別窓 | わたし 趣味 料理 | コメント:0 | トラックバック:0
まりおの去勢
2009-01-06 Tue 23:59
うちのまりおも生後8か月で、とうとう去勢手術を受けました。。最近のまりおは夜になると窓辺でうぉ~うぉ~♪とおたけびを始めだしたんです。。
捨て猫だったまりおを拾ってはや8か月。。まりおはオスとして確実に成長していたのです。。。

予定の絶食時間から何も食べてないまりおはイライラが極限状態に達している模様で・・・爪をといだり、家じゅうを走り回ったり、ごみ箱をあさったり・・・ちっとも落着きがありません。。

予約時間に病院に着いたまりおは体重を計られました。4,5キロです。。そのあとお尻に注射(>_<)
痛いですよ~と先生が言われたけど、まりおはキョトン(・へ・)緊張が極度に達したと思われる。。
すぐにお薬が効き始め・・・まりおは5回ほどオエ~ッとなりながらぐったり。。。
お目目も焦点が合わずもうろうとなったまりおは抱えられて手術室へ・・・。頑張れまりお!!!と手を振りお別れ。。。

手術するまえのまりお 手術前、不安でいっぱい・・・。



今回の手術を受けるのはすごく悩んだのですが・・・もともとまりおは育てることができないため生後すぐに捨てられた猫ちゃんです。。
生まれてくる子猫の全てを責任を持って育てる覚悟のないのなら去勢手術はしなくてはならないです。。まりおには一度でも結婚。。。とは思ったのですが・・やはり手術することにしました。。

          手術後のまりお 手術後。。




引き取りに行って、看護婦さんがゲージから出そうとすると『シャ~ッ』と気が立っていて威嚇したので、代わって私がゲージからまりおを出しました。。まりおは元気そうだったけど、まだ興奮している様子。。。目がつりあがってました。。

.................................退院後のお食事 退院ごのお食事。

  傷口をペロペロ舐めてるまりお。。麻酔も切れ・・痛いんだろうなぁ・・・・・わたしにはタマタマがないのでわかんないです(T_T)
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:2 | トラックバック:0
外付けハードディスク
2009-01-05 Mon 23:59
さんざん迷った挙句、外付けHDD買いました。容量の大きさや値段の安さ、大きさで購入してみましたが、まだ使用感については評価できないです。。。
USB接続の簡単取付のHDDです。。なにか簡単すぎて・・・すべて移すのが怖い感じ・・・
やっぱり大切な写真や動画を保存するときはCD-RやDVD-RにコピーしてからHDDに移したほうがいいかな。。。


              

アプライドは低価格です☆
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:6 | トラックバック:0
仕事始め☆
2009-01-04 Sun 23:59
仕事始めは、当初6日~の予定にしていましたが、、、急に4日からとなりました。。昼過ぎに仕事も片付き、、出勤前に電話をもらっていたОさん宅へ向かうと、またまた手作りの、今度はアップルパイでもてなしてくれようとしてる最中でした。。『りんごがたくさんできたからアップルパイにしてみた~』と無邪気にパイ生地に卵黄を塗っていました。。『自家製のりんごだなんて・・・めちゃめちゃオーガニックじゃないですかぁ~』
夕べ韓国海苔を作ってから、ハケがベタベタだと言って、フォークで卵黄をせっせとぬっていました( 一一)、オーブンへ入れておしゃべりしてる間にアップルパイも出来上がりました。始めて作ったとは思えないほど美味しかったです。。リンゴの上に塗ったイチゴジャムが隠し味なのかな~

............................................ 手作りアップルパイ


............................................................. おみやげ鯖寿司
新年のご挨拶に持っていった鯖寿司。。


   アップルパイをご馳走になった後は、早速ギターを渡されました^_^;すでにОさんも楽譜とにらめっこ。。一時間ほど練習したのでした。。。

    ☆韓国海苔の作り方を教わりました。。
 手巻きずし用の海苔に、ごま油をぬって、お塩をふり、フライパンでじ~っくり焼くと出来あがりだそうです!!!
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
フリュティエCake
2009-01-03 Sat 23:50
フリュティエのチョコレートケーキ(ショコラーデン)を食べました。。コレが好きなんです。。

ケーキ開封

フリュティエのケーキをはじめ、クッキーや焼き菓子の詰め合わせも、とてもきれいなラッピングなので、そのまま贈りものにしても喜ばれます。。手土産はここで買うことが多いです!!
                 ショコラーデン
                   ショコラーデンは日持ちします。。。

          フリュティエ
              他のケーキも美味しいです!昼間はランチもできます。。


         岡山を拠点に広島・大阪と合わせて10店舗を展開しています。
フリュティエ倉敷店 [ スイーツ、甘味 ] - Yahoo!グルメ



    昨年岡山さんすてに行った時、フリュティエの別ブランドでワッフル専門店の「ワッフルワッフル」をオープンしていた!とっても大きいワッフルでした。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
初詣☆
2009-01-02 Fri 22:59
昨年は阿智神社に初詣してお神酒をいただきました。。今年の初詣は最上稲荷でした。。駐車場にたどり着くのにかなり時間がかかりました。。。
元日は夜中でも境内は人が溢れていて、本殿の大きなしめ縄かざりがすごかったです!!!
本殿の中のほうでは厄除けをしてもらってる人がたくさんいました。。
最上稲荷
.....................................................最上稲荷本殿

今年のおみくじ。寄り道。。
高松稲荷で大吉を引いたのは初めてのことです!!!v('ω'*v)


最上稲荷は日本三大稲荷のひとつと言われています・・・が色々俗説があるようです。。三大稲荷は最上稲荷(岡山)をはじめ、伏見稲荷(京都)、豊川稲荷(愛知)の三つが代表なのでしょうか・・・・。
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ | NEXT