fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
チーズケーキ焼く。。
2008-11-30 Sun 23:50
久々にチーズケーキを二つ焼いた。。チーズケーキはベイクドタイプ(しっとり)とスフレタイプ(ふわふわ)とレアチーズの3種があって、好みで好きなタイプがあるけれど、ワタシ的にはベイクドでちょっとスフレなら一番イイ!
今回は生クリームを純乳脂のちょいお値段いいのをを使ってみた。しっとりさせるため小麦粉は少なめでしっかり混ぜ合わせた。。
                 ↓一つ目は冷蔵庫の中。これは二つ目の。。
       ちーずけーき♪ 
                      ちょい焦げちゃった・・。。

チーズケーキは、焼いた当日よりも翌日のほうがしっとりで、さらに美味しくなるのです。。
スポンサーサイト



別窓 | わたし 趣味 料理 | コメント:0 | トラックバック:0
さんすて岡山♪
2008-11-29 Sat 22:00
JR岡山駅構内にサンステーションテラス(愛称さんすて岡山)が出来て初めて構内でショッピングに興じた。。
        岡山駅

駅とはいえ、売り場に入ると百貨店かショッピングセンターにいる感覚で、搾りたてのジュースが飲めるカウンターあり~の、サンマルクカフェあり~の、有名な衣料品店あり~の、個性あふれる店舗がずら~り並んでいた。。。衣料品は若い世代にウケる店舗が多かった・・・(私には厳しいw)
今日から、さんすてのクリスマスキャンペーンなので張り切って出かけたんだけど・・・\
洋服とかは気に入ったものに出会えなかった。。そのかわり美味しいものをしっかり食べて帰りましたです^^;
サンステ 
           サンステ入口

カキフライ定食 
            今が旬の『やよい軒』のカキフライ定食☆
 
 『花いちごのタルト』 花いちご 
   果物店が営むスイーツショップで、岡山のフルーツを使ったジュースなどが並んでいます。                               一個200円


別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
☆ドン.キホーテ☆
2008-11-28 Fri 23:59
日用品を買いに、わが町のドンキに行きました。けっこう格安の商品があってお目当ての物を探しに時々行きます。。
買うつもりがないものでも、ついつい買ってしまうのがドンキなんです(ーー;)

ドンキホーテ

・・・・・・・・・・・・ドンキ

               ラーメン缶♪
         お店から出たところの自販機に4種類ほどラーメン缶があります。。
 明るい時間には、店を出たところでクレープ屋さんと『ばくだん焼き本舗』のたこ焼き屋が営業してます。
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
BS2 沢田研二スペシャル
2008-11-27 Thu 23:00
11月17日、21日の二日間NHKBS2の沢田研二蔵出し映像とスペシャルをチア・ダウンのマスターに頼まれていた。。のですが、17日を撮り逃してしまい・・・21日は辛うじて録画できました。。CD-Rにダビングしながら、録画映像を観ました。。
21日は『沢田研二~名シーンで綴るジュリーの奇跡~』と題して、ジュリーの名曲を懐かしい場面とともに魅せてくれました。。若かりし日のジュリーは超男前でカッコイイ!!このスペシャルではジュリー本人が“語り”をしているんです!とても新鮮な感じがしました。。選び抜かれたシーンは、どの沢田研二も綺麗で良かったです!
その中でも、1977年の紅白のジュリーは最高に綺麗です。。



おしゃれなジュリーは耳にはイヤリング(ピアスではないような?)、トレードマークのほくろにはラメを張りつけています。。細かいところまで・・・流石!
『勝手にしやがれ』では帽子を飛ばすシーンがポイント☆ バックダンサーも皆帽子かぶってますw
バックは飛ばさないんだけどね^^;

今年はNHKがたくさんジュリーを取り上げた。なぜここまでNHKがジュリーにこだわるのだろうか・・・。還暦を迎えたジュリーのライブが大成功のフィナーレで飾られることを祈る。。。。。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:2 | トラックバック:0
お風呂でのアクシデント☆
2008-11-26 Wed 00:00
        お風呂に侵入 まりお。お風呂に侵入
               湯気のなかのまりお 湯気モクモクでなんにもみえない~
                        おいで まりお。おいで~
 
                   きみ先に入りなよ。。 きみ、先に入りなよ~ 
           さきに入れよっ! 先に入れってばっ!
                     あちゃ~落ちた。。 あらっ。・・落ちた、、、
                              たすけて~ おいっ!おれにつかまれっ
               だいじょうぶかぁ~ おーい。もっとこっちだぁ~
                   おれにつかまれぇ~ ほらあともうちょっと~
                               ごめん~落とす気はなかったんだぁ~ 落とす気はなかったんだよぅ~
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:2 | トラックバック:0
ひとり初泳ぎ☆
2008-11-25 Tue 00:00
市営プールで10数年ぶりに泳ぎました。。水に浮かんでるだけでもけっこう気持ちいいもんです。。
最初は25mプールで体慣らし。。。3往復して50mプールに移動して泳いだのですが・・・・・
水飲んでゲホゲホ(@_@;)。。けれど、、、平泳ぎで泳ぎました。。。

更衣室。・・・・・・・ 更衣室。・・・・・・・・
・・・・・・・・・ プール入口 ・・・・・・・・・・ プール入口
       右は25mプール☆左は50mプール
水着。   ……水着・・・・・・
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:4 | トラックバック:0
Nスぺ『病の起源第6集』アレルギー
2008-11-24 Mon 00:00
NHKで『篤姫』観たらNスぺです!今回はアレルギーについて興味深いお話でした。。最近ミュンヘン大学で発見されたアレルギーのメカニズムについてです。。一歳までにエンドトキシン(家畜小屋の空気中にある細菌)と呼ばれるものに触れるとアレルギーの発症率が少ないといっているのです。。。私が小さい頃は近くに牛小屋があって、「うしさんを見に行きたい~」ってせがんだものです。。今は家畜小屋はまわりから消えてしまっています。ちなみに、世界中で花粉症やぜんそくが最も少ないのはモンゴルで家畜の世話をしながら生活する遊牧民だそうです。乳幼児期の環境が一生を決める・・・と言っています。

時代の変化につれて、衛生環境が激変していき、家の中でも外でも清潔な環境に身を置くことができるようになってから“アレルギー”と呼ばれる言葉が取り沙汰されてました。。というのも、細菌との接触を幼児のころから親が気をつけてさせなくなっているということ!アレルギーは第一子の確立が特に多いようです。。

下の子(後から生まれた子供)はアレルギーにかかりにくいようです。下の子は生まれた直後から、お兄ちゃんやお姉ちゃんが外から持ち帰った細菌やエンドトキシンに触れたため、早くから体内に免疫ができるようです。

子供は多くの友達や兄弟と触れ合って育つことが大切なんですね。。。。

アレルギーってなぜこんなにたくさん発症してしまったんだろう。。。と思いますが、人間は免疫に守られながら進化していたところに、文明の進化によって戦うべき敵を失ったために、免疫がバランスをくずしてしまったのですね・・・。。小さい頃、、汚いからといって何でも禁止するんじゃなくてある程度見逃すことも必要なんじゃないかな。。

別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
まきちゃんLIVE in 音楽舘♪
2008-11-23 Sun 23:59
倉敷ライブハウス音楽舘にてアコフェスライブがあった。出演はまきちゃんはじめ、、真田英明さん/降魔信行さん/たばささんの4名。。。
ただひたすらにギターをがんばってきたまきちゃんには、意味のある時間だったんだなって思う。。
ライブって自分が楽しんでやることが一番ですが、オーディエンスのほうも十分楽しませてあげるってことも大切だな。。。と思ったライブでした。。

まきちゃん,。・:*:・゚’☆,。・:*:,。・:*:・゚’☆,。・:*:           ,。・:*:・゚’☆,。・:*:                  ☆,。・:*:,。・:*:☆,。・:*:,。・:*    Do As Infinity: 。・:*:・゚’☆,。・:*:,。・:*:・゚’☆,。                                                                             ・ハート,。・:*:・゚’☆,。・:*:,。・:*:・゚’☆,。・:*:,。・:*:・゚’☆,。

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今夜のMラバ「Music Lovers」は小泉今日子が出演でした。なつかし~い大好きだった「夜明けのMEW」や「優しい雨」。あと11月26日にリリースのニューアルバム『Nice Middle』の新曲を披露してくれました。。。学生の時・・・当時「ザ・ベストテン In岡山」の日。。キョンキョン見たさに行った思い出が・・・・。。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:0 | トラックバック:0
あんこめぐり☆総社編~
2008-11-22 Sat 23:59
仕事で備中高松まで足をのばしたついでに、総社のあんこめぐりをしてきました!
最初にまずは平川本店→備菴→トングウの順。。。。

【平川本店】雪舟にちなんだネズミ型の粒餡もなかがおすすめです!『雪舟もなか』一個137円
平川本店雪舟もなか

【御菓子司 備菴】 総社特産のしろいもをあんこのしたおまんじゅう。。その名も『きびみどりまんじゅう』 おいものいい香りがします。 一個100円

                御菓子司 備菴きびみどりまんじゅう


【トングウ】総社駅前のパン屋さん。。かな~り昔に行ったことがあるパンやさんでした!創業して長いんですね・・・・。自家製のこし餡を包んだトングウの人気商品の揚げパン!
                                   一個90円
トングウトングウの油パン


別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
ボジョレー解禁☆
2008-11-21 Fri 23:59
毎年11月第3木曜日に解禁になっているボジョレー・ヌーヴォー。。今までは、コンビニにお勤めの友達から“ノルマ”だからあぁ~と言われ予約していた私。。。まだ台所には2004年ものの750mℓが残ってます。。
今年は“ノルマ”!!がなかったのでしょうか・・・・何も音沙汰なしでした。
今年の11月第3木曜日もリカーショップだけではなく、スパー及びコンビニにまでボジョレーが並んで、日本中がボジョレーであふれかえってるような日でした。。お値段もリーズナブルに500円~。。
今年も買って、ボジョレーと料理は「おでん」の取り合わせでした・・・なんか合う。。。。

           ぼじょれーぬーぼー

         
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぼじょれーまりおと
             まりおとぼじょれー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                興味津々のまりお。。。。
 
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:2 | トラックバック:0
熊野神社
2008-11-20 Thu 23:59
ナビで探索して、お客さん宅へ向かうと、至近距離に熊野神社がありました。来たついでにせっかくなので、参拝しました。。立派な三重塔もありました…。

                            熊野神社
    参道。  参道。。

新熊野山由緒概要によれば、約1270余年前、修験道の祖役行者が伊豆の大島に流された時、難を恐れた高弟や神人など300余人が熊野本宮の霊宝を船に乗せ、霊場を求めてさまよった後、霊夢よりこの地に鎮座、701年のことです。その後、聖武天皇より吉備の児島を神領として寄進され、ここに紀州熊野三山に模した新熊野三山を開いたのでした。当時は付近に寺院僧院60ヶ寺を建て、役行者相伝の家として、帝の熊野御幸の節は、度々先達をつとめ、児島山伏と呼ばれ高い格式を持ち、隆盛を極めたそうです。


帰り道は。。。倉敷方面に向かい10分程のところにある藤戸寺前を通り過ぎて帰りました。。。
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
かわいい今。。。
2008-11-19 Wed 23:50
お友達AKiちゃんの長男 “平成20年5月31日生”★以前の記事はこちら★も、もうすぐハーフバースディーを迎える。。。
パパもママも初めての子育てで、大変だけど毎日が楽しい様子。。

生まれたての頃。太一くんで~す        
                       
                  
           スクスク育った最近の太一くん太一くん
 
         成長するにつれて目が離せなくなりますね。。。mariokirinuki.jpg
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:2 | トラックバック:0
やきいも☆
2008-11-18 Tue 23:59
体調崩しそうなくらい今夜はとっても寒い~~((((・_・)こんな日はあったかホクホクの焼いもが美味しいよ!
今年も例の穴場である、ホームセンターで焼いてる甘くてホクホクの焼きいもを手に入れました!ここは人気で、行っても売り切れが多いのです。。。

   ほくほく であま~~い⊂(゚∀゚*)ウマーほくほくおいも

         やきいも 一個100円の魅力.。.:*・゜从n0^~^)η゚・*:.。.ミ ☆


ふぅ~ふぅ~いって食べてるのをまりおが見つめます。。o(`ω´*)o
               おいらにもいもくれ          おいらにもくれ!
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
You Tube
2008-11-17 Mon 19:00
日曜日『チア・ダウン』へおじゃまする。。金曜のライブ録音が不調だったので、マスターに一発録りで録音をしてもらった。。U.Mくん高松LIVE土産の瓦せんべいをほおばっていたら・・・その後あっというまにマスターの作業でYou TubeにUP出来た。。。         

              
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:2 | トラックバック:1
最近のまりお♪
2008-11-16 Sun 12:00
          お気に入りの服がどうしても着たいまりお。ムキになる ウー c(`Д´c)


   TVも気になる・・・アッ( *゚д゚)
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:3 | トラックバック:0
ミルクを飲んでたころのまりお。。
2008-11-15 Sat 23:59


     たっぷり飲めたね。。(´д⊂)‥ハゥ
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
笠岡あんこめぐり
2008-11-14 Fri 23:59
      昨日からの笠岡つながりで、あんこめぐりをUPします!

【和洋菓子 玉利軒】
県内有数の老舗『玉利軒』のおすすめは“親子カブトガニ”カブトガニは生きた化石として知られています。珍しい動物で、夫婦仲良く一年大半は一緒につながっています。カブトガニの血液は白いが、空気に触れると青緑色になるので、餡を 緑色の抹茶餡にしたそうです。
 玉利軒親子カブトガニ
                     (大1個)1,700円・(中1個)262円・(小1個)94円


【御菓子司 清月堂】
萌のすぐおとなりの『清月堂』。。紅葉、初霜、秋の山など、季節感あふれる上品な和菓子がたくさんあります。1個130円~
清月堂和菓子


【藤屋菓子舗】
こちらのおすすめは、俵最中の“備中そだち”。白餡で刻み栗が入っています。白餡が美味しかった。。      1個105円
藤屋菓子舗備中そだち

別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:1
鬼頭つぐる LIVE IN 萌
2008-11-13 Thu 23:59


11月13日(木)笠岡・萌に『鬼頭つぐるさん』が現れた。“脱男祭りツアー”を今年になって始めた鬼頭さん。今年最後のROAD TO九州ツアーがここ萌から始まった。。

★セットリスト★

1stステージ

午前6時のRag Time
扉のむこうへ
ダンシングオーライ
ペーパームーン
夢で逢いましょう
悩みがないのがおいらの悩み
食っちゃ寝
雨に唄えば(鬼頭バージョン)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2rdステージ

川を越えてゆこうよ
気の持ちようさ
六辻水辺公園
メルセデスベンツがほしい
ジャスト ア ジゴロ
SINGER DRIVER
ちゃらんぽらんでへっちゃら
ひらきなおりのブルース
Monkey Stompin`
うちへ帰ろう
オーバーザレインボー

                グリーンココア  グリーンココア
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:1
五島軒の『函館カレー』
2008-11-12 Wed 23:59
北海道物産展で買ってきていたカレーを食べた。。五島軒といえば「カレー」だそうです!
北海道産のポークや男爵いも、人参の入った昔懐かしい味でした。。。


函館カレー☆


北海道フェアー


“五島軒は、店自体は明治12年に創業で、当時はロシア料理とパン・ケーキの店としてスタートしました。明治19年の大火以降、フランス料理店として再出発し、以降ケーキや洋食・カレーなど多彩な味を楽しむことができるお店となりました。 今や天皇陛下が食べて絶賛した等、道内だけでなく道外でも有名な店として函館の一つのシンボルになっています。五島軒の名前は初代料理長「五島英吉」からとられ、建物は国登録有形文化財指定建物になっており、レトロ感がありながらどことなく高級感がある観光名所にもなっています”

白いカレー
五島軒のカレーの前にこの白いカレーを食べていたのですが・・・ 見た目はシチュー、、、だけど不思議。。お味はカレーでしたぁ。。スパイスがおもったよりも効いてて、ココナッツ風味のあったさり味でした。。。 北海道の雪をイメージした「白」がポイントなのでしょうか。。。あまり市場では見かけないですが・・これから広がっていくんですかねぇ・・・。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
まりおの寝姿☆(/ω\)ハズカシーィ
2008-11-11 Tue 23:00
寝顔って ずーっと見てても飽きる事ないです。。。まるで人間並みの寝姿・・・チョッと無防備すぎじゃないですか!?

スヤスヤムニュムニュ

おやすみまりおまりおのへんなかっこう。。 おすきにどうぞ^^まりおアップ眠るまりお

別窓 | ペット にゃんこ | コメント:2 | トラックバック:0
『鎌倉パスタ』
2008-11-10 Mon 23:50
倉敷にあるサンマルク系列のパスタチェーンの鎌倉パスタのランチに行きました。生パスタをウリにしているお店らしいです。。店内は落ちついた和空間でゆったり広々してます。堀りごたつ席・お座敷・テーブル席がありお客さんはほとんどといっていいほど女性。。。
イタリアンの店なのに、畳座敷で和の雰囲気。。。パスタも箸でいただくのです。。。生パスタってどんなの?思ったのですが、違いがわからない私ですが・・味はとても美味しかったです。セットで付いてくるパンは非常においしくてサンマルク系列というのも納得できます。。

鎌倉パスタ

鎌倉パスタ店内


海老のうまみが凝縮された「プリプリ海老の濃厚伊勢海老ソースのパスタ」をいただきました。。

海老プリプリ
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
まだ通ってます。。
2008-11-09 Sun 00:00
週一のジム通いをまだやってます。。まだなんの変化も出てきてないのですが・・・体がすごくなまってたんだ~って実感してます。。トレーニングルームにはいつも慣れてるおっちゃんたちがいて、ヘタレな私はなんとなく恥ずかしいです。40分もしたら、めまいがしてきてダウンです。軽く準備体操をして、筋トレ(特に足腰トレ)→腹筋→背筋→ランニングマシーンのコースに決まってきました。。
「有酸素運動の効果を上げるには、まず筋トレをしてからだよ」とC.Dのマスターが言ってました。。。なのでその教えどおりやってます。。
筋トレはいわゆる無酸素運動で基礎代謝量を増やす目的があります。継続的で比較的弱い力が筋肉にかかり続けるランニングマシーンや水泳などの有酸素運動は体脂肪を燃やす効果があります。
有酸素運動でも、無理して頑張ってしまうと早くて浅い呼吸になるため、脂肪を燃焼するために必要な酸素が不足してしまい、息が苦しくなった時は無酸素運動になってしまうそうです。頑張りすぎるとグリコーゲン(糖質)ばかり多く使われ、体脂肪は燃えないそうなので、20分以上無理せず走ろう~

1Fロビー  いつものアミノ トレーニング券トレーニング室入口

別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:2 | トラックバック:0
高橋 清文LIVE IN 音楽舘
2008-11-08 Sat 23:00
                   ~残された言葉~


11月8日(土)はギターランドのオーナー高橋清文さんのライブだった。。インストと弾き語りのMixで高橋オーラたっぷりのライブでした。

☆セットリスト☆
1stステージ
明日に向かって
潮風のメロディー
永遠に
tokimeki
秋の風
・・・・・・・・・・・・・・・
岡山の“松山千春さん”登場♪
千春を熱唱~
ラスト曲でサプライズ☆ 岡山の松山千春


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2stステージ

残された言葉
Rocking Chair
あなたに会えてよかった
星のセレナーデ
空をみつめて
茜色の空へ
夢の中 (アンコール曲)
スタートライン(アンコール曲)

takahasi.jpg
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
マジックアワー
2008-11-07 Fri 23:59
月一のマジック部会があった。。集まったプチマジシャンからネタのある人が披露する( ゚Д゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!。。持ち寄ったネタの品評会が延々と続く。。新しいネタをやってみては一喜一憂する。。。なかなか思うようにはいかないね・・。人を驚かせるのは難しいなぁ・・・と思うのです。。
市販のマジック道具は、大体が手に取って見ればすぐにタネがわかってしまうものばかり。。。しかし、見せてはならない部分を、いかに不自然さを感じさせずに隠すか!そこがポイントなのです!
まだまだ私はマジック道具に頼るばかりで、テクニックはお粗末そのもの(ーー;)
将来は、歌って踊ってギターを弾くマジシャンになって老人ホームなどで見る人を楽しませる。。。そんな事が出来たら(σ´□`)σ・・・が夢なのです。。
『朝風まり』をめざせ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?

別窓 | わたし 趣味 マジック | コメント:2 | トラックバック:0
『ホームレス中学生』
2008-11-06 Thu 23:00
レディースディーのレイトショーに行きました。7月のフジテレビの『ホームレス中学生』のドラマでちょっとウルウルきたことをブログに書きました。。映画化されることも分かっていたのでその説明もちょこっと。。。そして今月封切りになった 『ホームレス中学生』 を観ました。。

ドラマでは、麒麟の田村くんにそっくりの男の子が「田村裕」役でしたが、映画はWaTの小池徹平くん。彼は実際は22歳。。さすがに実年齢よりも10歳下の中学生役は・・・それにキレイなあの顔立ちから・・・いかに貧乏くささをだすんだろう・・・、そんな期待や不安も童顔なのが幸いしてか中学生のたむちん役をすんなり演じきった。。
ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを獲得後、ドラマ“ウォーターボーイズ”“ごくせん”“医龍”“シバトラ”等数々のドラマに出演、今回の映画は3本目の主演だそう。。「田村裕」役は麒麟の田村氏から指名があったということです!

  今や誰もが知ってるあのストーリー。。。
お笑い芸人の麒麟の田村裕が中学生にして住む場所を失い、家族と離れ、ひとりで近所の公園で寝泊りするようになった日々を描いているのですが、ストーリーを一応熟知している私ではありましたが、やっぱり今回も感動して泣いてしまいました。。グググっときたシーンでは・・ハトにパンのミミをやるおっちゃんに、空腹で倒れそうな田村がパンを分けてもらうシーンなのですが、、おっちゃんは当然ハトに餌をやるものと思っていたら・・・パンに夢中でほおばる田村少年の姿を見て、悟ったおっちゃんは袋ごとそっと置いていくシーンです。。。そこがまたスローモーションなんですよね(=≧o≦)
その後も変わらず空腹でへたり込んでる所で会った友達に、とうとうご飯を食べさせて~と言ってしまうシーン。一人で頑張ってた田村少年ももう我慢の限界だったのでしょう。。。友達の家に行き、ただならぬ事情を察したお友達のお母さん(太っ腹お母さん演じる田中裕子)がお風呂を用意してくれ、お腹いっぱいご飯を食べさせてくれます。。4人も子供がいて家族やっと生活している様子なのに、とっても他人に温かい家族なのです。。帰ろうとする田村少年に事情を話したら、ここにいてもいいと、兄弟3人が一緒に住めるよう働きかけてくれます。。
そして、やっと3人で生活できるようになったのに田村少年が家出をします。。早朝警察までお兄ちゃん役の(キングコングの西野)が迎えに行き、無理をして夜明けの牛丼を食べさせてくれ、3人が一緒でないとがんばれんのや~と田村少年を突き飛ばすシーン。。ウルウルです(T_T)
隣近所の付き合いが希薄な世の中で温かい手を差し伸べてくれる人がいることや、毎日の生活に感謝することも忘れ当たり前のように生活している毎日・・・
もうちょっと、“今ある幸せ”にに感謝しないとね。。。と思った映画でした。。。。
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:1 | トラックバック:0
“Change”
2008-11-05 Wed 23:00
世界が注目していたアメリカの大統領選で次期大統領がついに バラク・オバマ氏・46歳に決まった。。“CHANGE”がオバマ氏のスローガンで、『改革』を宣言している若い黒人リーダーの誕生へ皆の期待が一心に集まったのでしょう。。。。“CHANGE“で若いリーダーと言えば月9のキムタクをついつい思い出してしまいます。。。
アメリカをはじめ・・生活水準がどんどん下がり始めている昨今、富裕層と貧困層の差が激しいこの世の中・・・不安もいっぱいで、これからの「改革」にはかなりの時間がかかるでしょうが、超大国アメリカのChangeに期待します。。。爽やかで堂々と発言できるオバマさんに好感が持てます。。日本にもたらす影響がいいものであってほしいと願う今日の日でした。。。

             
              ばんざーい
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
「PHOTO IS」
2008-11-04 Tue 00:00
写真屋さんで働いている友達が、2枚あるからと・・・1枚ポスターをくれました。。

富士フイルムのTVCM「PHOTO IS」シリーズではオノ・ヨーコを始め数々の歴代スターが登場しています。。お正月CMには欠かせないフジカラーのイメージキャラクターである樹木希林さん、堀北真希さんも出演しています。
「樹木希林」篇では、人生の節目節目で撮影してきた家族写真や本人の若い頃の貴重な写真が登場しています。。
戦争の真っただ中に生まれた時の写真、めったに会わないからといって撮った夫婦の写真、家庭崩壊の真っただ中の写真など、若いころの家族写真が登場します。。。
「樹木希林」はフジカラーのCMに「綾小路さゆり」の役名で25年以上出演し続け、消費者の好感度が最も高い女性CMタレント1位に輝いた女優さんです。若いころから、おばあさん役が多く、しかも似合ってる(ーー;)独特なキャラが何とも言えず好きです。。左目失明や乳癌の手術などの不幸に見まわれましたが、その後もTVCM(富士カラーや洋服の青山)や映画(最近は東京タワー)等などに出演していてまだまだ目の離せない女優さんです☆☆☆

写真にのっかるまりお

PHOTO IS ポスター

FUJIのカメラを買ったから・・・・ってわけではないけれど、富士フイルムはTVCMをはじめ、販売促進に積極的に取り組んでいるなぁと感じます。。
別窓 | わたし 趣味 写真 | コメント:0 | トラックバック:0
備中・倉敷あんこめぐり☆
2008-11-03 Mon 00:00
あんこスタンプラリーを始めて2日目。。今日は西部に行ってみました。各店舗のハンコを台紙に押してもらんだけど、そこ違うでしょう・・ってところに押されてしまうので・・φ(..) 何番に!!って言わないと間違えちゃうんです(T_T)それもそのはず・・台紙に記入されてる店舗名と番号がうす~~いので間違えやすいのです。。

【浅口地区】

浅口市金光の金光様商店街にある『備中堂』は“昔ながらの手焼き”をウリにしています!おじちゃんがせっせと焼いていました。出来たてアツアツを食べさせてくれました!おすすめはみかげ饅頭(金光饅頭)こし餡で花マル金(金光様マーク)がトレードマークです。餡があっさり甘すぎず美味しいです☆☆一個60円。おじいさんが「うちは手焼きじゃから~他とはちがうでぇ~」を強調されていました(^◇^)
備中堂備中堂のみかげ饅頭(金光饅頭)

備中堂のほんのすぐ近くで『菓子司 小川屋』がある。備中堂とおなじ、ゆうざき饅頭(金光饅頭)がおすすめ商品。上品な甘さとしっとりとした食感のおまんじゅうです。。『小川屋』さんのあんこは北海道の十勝地方産の小豆を使い、自前の工場で小豆を炊くところからあんこ作りを始めるという、数少ない100%手作りにこだわる老舗です。。おまんじゅうの他に花マル金(金光様マーク)入りのおせんべいも各種あります。。香ばしくて懐かしい味で美味しいよ☆ ゆうざき饅頭(8個入)650円・(バラ10個)700円☆
菓子司 小川屋小川屋のゆうざき饅頭(金光饅頭)

山陽本線、鴨方駅前にある『孝子堂(こうしどう)』は北海道の大納言小豆を使った粒あんがいっぱい詰まった最中。。鴨方の竹林寺天文台を形どった最中で味は美味しいと評判のお品☆一個137円
孝子堂孝子堂の天文台もなか



別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
備中・倉敷 あんこめぐり☆スタンプラリー始めました♪
2008-11-02 Sun 15:00
11月1日(土曜日)から、あんこめぐりラリーを始めました!事の発端はU.Mくんのあんこめぐりの話からでした。。。倉敷あんこめぐり実行委員会が、10月18日(土)から『備中・倉敷あんこめぐり』というスタンプラリーを実施しているという話です!

備中地域のあんこの名店を回ってもらおうと、呼び掛けに応じた40店をパンフレットで紹介!パンフ内には~まんじゅう、もち、もなか、ようかんなど、あんこを使った多彩な菓子がずらりと並び、商品名と写真、特徴などの一言PRなどを記載しています!

スタンプラリーについては こちら!あんこめぐり を見てください!

パンフレットは、スタンプラリーの台紙にもなっていて、スタンプを集めると抽選で、オーダージーンズや宿泊券、商品券などが当たります☆!

まずは倉敷市内から~と思ったのですが、市内の紹介店舗が一番多いので、まずは玉島、水島からラリーを始めました!

【玉島地区】
 『良寛庵ひらい』の良寛てまりとてまり餅。。良寛てまりは栗一粒が上用饅頭(餡に上用粉、つくね芋、砂糖を混ぜた皮で. 包み蒸し上げた物)で包まれています!餡はこし餡でうす味です。『良寛庵ひらいは』和菓子のほかにお餅や赤飯等も作っていて、お正月や冠婚葬祭にも利用されています。こちらには年に数回は足を運びます。。写真左側、良寛てまり一個158円。
良寛庵ひらいひらいの良寛てまりとてまり餅
ひらいの和菓子 塩豆大福が好きです♪美味しいよ☆


『玉井堂本舗』は玉島通町商店街の中にあって水の谷様饅頭がおすすめ。あんは粒あんです。お餅を軽いウエハースで挟んでいます。。水の谷様の由来は、昔玉島は高梁の領地で備中松山藩主の水谷氏が三代にわたり玉島の港と町を整備したところから・・・。水の谷様一個137円。
玉井堂本舗玉井堂の水の谷様

『甘党の店やまと』は玉島では有名のおはぎやさん!知る人ぞ知る、かなり美味しいと評判です!昔ながらの味を大切にしています。。おはぎ一個なんと!60円★
甘党の店やまとやまとのおはぎ


『和菓子やや』は良寛さんの玉島ゆかりの和菓子を作っています。良寛餅がこちらのおすすめ☆一個80円でお安い!売場では凍っていて30分後に食べられる麩まんじゅうが美味しかったです!一個150円です。
和菓子ややややの良寛餅とわらびもち
ややの麩まんじゅう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【水島地区】

『キューキンドー』の泣菫饅頭(きゅうきんまんじゅう)は皮が少々固くクッキーのような香ばしさがある。。中はこし餡で紅茶や緑茶にも合いそうです☆一個120円です。
キューキンドーキューキンドーの泣菫饅頭

『清正堂(きよまさどう)』のおすすめは自家製餡で作った「水島港」です☆餡はこし餡で昔ながらの味といった感じです。甘くて、味は大手まんじゅうに近いです☆昭和32年頃から一代目が作り始めたという「水島港」という伝統ある和菓子です☆一個110円です。
清正堂清正堂の水島港

水島地区のトリは『弥生堂』。大納言小豆を使った粒あんが大きい貝の形をした皮の中に詰まった「源平最中」がおすすめです。一個140円です☆
弥生堂弥生堂の源平最中
弥生堂のロールカステラ
 『弥生堂』さんは和菓子のほか、カステラやロールケーキ等も作っています☆


   スタンプラリーは来年21年2月28日(土)までで、結構長い期間でラリーできます!!ゆっくりと回れそうです☆☆☆
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:2 | トラックバック:1
美観地区散策
2008-11-01 Sat 20:00
関口照生写真展のチケットをC.Dのマスターにいただいていたので美観地区まで足を伸ばしました。
写真展の場所は美観地区内の加計美術館という場所でしたが、柳橋の袂にあって、
今まで前を何回も通っていたのに、気づかないスポットでした。。。
       加計美術館

加計美術館前


          
          一年中クリスマスの店 Father Christmas に行きました。


                   一年中Christmas
                          
店Christmasの

クリスマスグッズ買いました♪クリスマスグッズ  
 一年中クリスマス♪

         Father Christmas
   
ぜんざいを食べてかえりました♪ ぜんざい☆


           
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:2 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |