fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
/(*=・x・)ノ ★+☆【ハロウィン】☆+★ヾ(・x・=*)ヽの夜に☆
2008-10-31 Fri 23:59
寒くなってきました。あったかいものが美味しく感じる季節となってきました。今日はスーパーのこの秋初(`^´)「やきいもぉっっ!」を食べました。。毎年、秋が深まると定番のアナウンスとともに小型トラックの焼きいも屋さんがやってきます。。今年も小型トラックの焼いも屋さんを発見しましたが、ものすごいスピードで通り過ぎてゆきました・・・。あぁぁぁ・・・・。今日食べた焼いもはアツアツホクホクで美味しかったです。

             やきいも~~

焼いもちゃんで、心も体もあたたまったところで・・・。今夜は C.D へギターランドの K.Takahashiさんと共にお邪魔しました!Takahashiさんのギターを2曲聞かせていただきました。とても懐かしい曲でした。。
C.DのマスターとTakahashiさんで音楽談義が遅くまで繰り広げられたのは言うまでもありません。。。
スポンサーサイト



別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
ジョンQ~最後の決断~&まりおの脱走
2008-10-30 Thu 23:59
2002年のアメリカ映画『ジョンQ』を久しぶりにTVで観た。この映画はアメリカの医療保障制度に対する改正を願った反発映画だととらえている。。
ストーリーは・・・イリノイ州シカゴに住む ジョンは、妻デニスと9歳になる息子マイクの3人で幸せに暮らしていた。特殊な血液を持つ息子が倒れ、心臓移植しか道はないが、病院はお金も保険もないジョンには冷たく接する。ジョンが今までかけてきた保険は会社側のコスト削減とかで、少ない保障の保険に切り替えられており、移植手術のお金を払うことができない。。家財道具を売ったり、金策に走ってもついに冷たい病院は息子を退院させようとした。息子が死に迫ってゆくのを見ていられないジョンはとうとう限界を超え、息子の命を救うため病院をジャックする・・・・・・・
病院をジャックするなんていけないことです!!よい子のみんなは真似しないように!(危)。。
この映画を犯罪だ~身勝手だ~とだけでとらえて観るとシラケます。。超大国のアメリカの社会的問題である医療保障制度はなんとかならないのか~という訴えとして観ないと損です。息子に最後の約束をして、自分が拳銃自殺して拉致した医者に自分の心臓を移植させようとするシーンには驚いて感動でしたが、自殺は未遂に終わるのです。。
“生きるか死ぬかを決めるのは保険会社”といったアメリカ。民間の保険会社に加入するしかないようで、日本のように国が運営する国民保険が存在しないのだから治療が受けれずに死をまたなければならないといった社会的責任への反発です。今の日本も、ひとごとではないような気がするのですが・・・。。そのうち日本も健保民営化とならないとも限らない…そんな日がくるのでしょうか。。。怖い気がします。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  本日まりおは脱走をして外の空気をいっぱい吸って帰ってきました。。
  体にひっつきもっつきをいっぱいつけて。。。。
  きっと野原を思いっきり走り回ってきたことでしよう。。。

  脱走してうれしかったまりお
                      ひっつきもっつき
             気持ちが良くなったまりお
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:2 | トラックバック:0
バターサンド第2弾
2008-10-29 Wed 22:00
以前、お土産に貰った『六花亭のマルセイバターサンド』の記事を書いた。またまた上司が昨日、北海道旅行から帰ってきた。私が好きなのを知ってて、マルセイのバターサンドを買ってきてくれた。。

北海道土産
                           においを嗅ぐまりお
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
デオデオ
2008-10-28 Tue 23:59
倉敷市笹沖のデオデオ倉敷店が9月19日にリニューアルオープンした。売り場面積が2倍に大きくなった。県内にはヤマダ電機、ビックカメラ、ケーズデンキと大型家電量販店と並び競争が激化しそうな雰囲気を感じる。。1階は広くなった駐車場(お店の南側部分が立体駐車場になってます)と修理受付コーナー。2、3階は売り場。2階には喫茶店がが入り、デジタル家電を扱っている。インポートウォッチやパソコン教室。FMくらしきサテライトスタジオなどが入ってます。
3階は生活家電とおもちゃ売り場になっていて、おもちゃ売り場にはトイザラスばりにおもちゃのディスプレイをしていて楽しめます。

10月24日~11月3日までカード会員の特別ご招待と題して秋の新製品・話題商品を特別割引!のD,Mが届いたので記念品も頂きに行ってみた。。以前にも増して広くなったので、駐車場からの距離が遠くなり、店舗内に進入するのが極めて困難。。。まぁ車車車人人人だったのでそう感じたのでしょう。。。。
ダイイチ倉敷店の頃からここには足を運んでます。。家電なら何でも揃ってる素敵な場所であり続けてもらいたいです。。。
              

              広告にのっかるまりお
   
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
手打ちうどん
2008-10-27 Mon 22:30
仕事の用事で福山に向かう。。昼前に到着。雑用をこなし、数人でお昼ごはん散策に。。。ハンバーグ、くるくる寿司、お好み焼き、焼き肉・・と候補が上がりお店を探していると・・・お昼の営業をしていないお店が多い・・・なんで??うどん、そばならどうだ!!って探していると手打うどんの杵屋を発見<(`^´)>お腹がすいていたので飛び込む。。
   
              杵屋
           
                   手打ちうどんの杵屋はここ

    とんかつを濃い目のツユと半熟卵でとじた『かつだきセット』を食べました。。濃い目のツユが真っ黒なのにはびっくりしました(@_@;)
      
               かつだきセット

     
    JR福山駅構内が大改造され「サントーク」が さんすて (サンステーションテラス福山)にリニューアルされていて以前の「サントークよりも洗練されて綺麗になってる。。ブラブラ一周して帰路に就く。。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
高校野球&お祭り
2008-10-26 Sun 23:00
高校野球を見なくなってもう何年たつだろう・・・・・。高校野球は地元意識を嫌でも感じさせてしまう競技です。。そんな高校野球を今日は偶然に見ることが出来ました。  というのも、市民プールのジムへ、マッチョムキムキ(BECKの斎藤さん風w)を目指す方と向かうが大会で封鎖、仕方なくマスカットジムへ向かうと、何やら車がいっぱいで騒然としたムード。。聞くと、高校野球やってるって!ジムは受講後に使用可になってて今日はできそうにない・・・というわけで、マスカットスタジアムで高校野球を観戦することにしました。。マスカットスタジアムに入るのは今日が初めてなので何かワクワク。
開星対新庄の試合のときに入場。。地元倉敷工は作陽と対戦で倉敷工12-5作陽で終わっていた。。スタンドからの応援合戦が眩しかった。これぞ高校野球!!って肌で感じることができた。。
野球ルールに詳しくない私ですが、高校生の中国大会出場をかけての熱戦には清々しい風を感じました。
勝ち残った倉工には是非とも甲子園へ行ってもらいたいものです。。 
                        高校野球観戦チケット

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



夕方から戸島神社のお祭りに向かう。。乙島まつりって。。。こんな感じです。

千歳楽
                          夜店


  階段をあがるみこし大勢の人出階段を上がり始める



別窓 | わたし ライフ まつり | コメント:2 | トラックバック:0
イオン倉敷
2008-10-25 Sat 23:00
イオン倉敷ショッピングセンターに出かけていった。お目当てのお店でTシャツ(七分そで)を買った。。セントラルコートではライブのリハの準備をせっせとやっていて「奥華子」ライブと幕に書いてあり、、、「奥華子」といえば、プレイヤーズ王国でお友達になった☆あい(*'ー'*)さんの日記で拝見した名前で、You Tubeで検索して曲を聴いてみて、すごく声の綺麗な人だなって思ってたあの人。。その奥華子さんが倉敷イオンに上陸で!『明日咲く花♪』を First曲で唄っていました。しばらく聴き入ってしまいました。。生で聴いてもすごくいい声~でした。。

    奥華子ライヴ

           

急にお腹が空いて、親友のKちゃんとレストランコートをうろうろ。。。何が食べたい?でなかなか決まらないので、お互い入りたい店を一軒言うことに・・・で結局但馬屋(焼肉)に決定!ランチはしゃぶしゃぶかすき焼きのどちらか。。。

但馬屋ランチ
                          すき焼きランチ
           すきやきランチ★\980 【野菜各種、うどん、ご飯、味噌汁、つけもの、ソフトドリンク、アイスクリームのバイキングコース】で\980にしては安すぎ。。お腹いっぱいになりました( ^)o(^ )

                  SWORD FISH
                  お買いもの袋が気になるまりお。。。。
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
珈琲館
2008-10-24 Fri 23:59
友人のHちゃんとお茶しに行く店はだいたいがここ。。。何か食べると言えば、だいたい私はツナサンド、Hちゃんはシナモントーストかピザ。。。と決まってる。

              ツナサンド


バージニアライトをこよなく愛するHちゃんはなぜか温かいドリンクを飲むことができません(・へ・)  真冬でももcoldドリンクばかり。。。

                      Hちゃん


        珈琲館
            大好きなハリセンボンの色紙が・・・(;一_一)
           よしもとデリバリーか・・・はたして三丁目劇場に来たときの???
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:0
イーグル・アイ
2008-10-23 Thu 23:59
            イーグル・アイ★
         製作総指揮/スティーヴン・スピルバーグ、エドワード・L・マクドネル
         監督/D.J.カルーソ
         出演/シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ビリー・ボブ・ソーントン、
         ロザリオ・ドーソン、マイケル・チクリス、アンソニー・マッキーほか
         

またまたレディースデイ♪行ってきました。
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国の監督スティーブン・スピルバーグの作品に、またもスピルバーグの秘蔵っ子とも言われている、シャイア・ラブーフが今度は主演に起用されている。
彼の頼りなさげな雰囲気がストーリーの中で、本当の強さ、男らしさをちゃんと持っているんだ・・・というギャップが彼に相当の魅力を与えている。。。
     
                『イーグル・アイ』公式サイト
           シャイア・ラブーフミシェル・モナハン



コピーショップの店員ジェリー(シャイア・ラブーフ)とシングルマザーのレイチェル(ミシェル・モナハン)にかかってきた一本の電話で二人の平凡な生活が一瞬にして激変する。全く面識のない二人の、愛する大切な物を盾に、アリアという謎の人物に監視されながら、秒刻みに過酷な指示を与えられてゆく。常に絶体絶命の危機にさらされながらも、恐怖と闘いながら指示を全うしてゆく。。。
なぜこの二人だったんだろう・・・?何の目的のために選ばれ、追い詰められなければならないのか・・・・を考えているうちにだんだんと目的達成の意味が一つにつながってゆく。。。。観ているこちらも、不安と恐怖に押しつぶされそうになる。。。カーアクションに目を覆う場面もあり、最後まで息つく暇を与えない予想不可能な展開に、命をかけてアリアの指示に立ち向かおうと戦いに挑む二人の姿に感動します。。クライマックスの場面では息を呑みます。。
    
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
ホットカーペットで越冬準備☆
2008-10-22 Wed 23:00
お布団が恋しくなって、寒くなったなぁ~と感じる今日この頃。。暖房器具が必要ですね!一気に寒くなりそうなので、そろそろホットカーペット出さなきゃ。。
コタツに入ってしまうと動くのが嫌になるので、毎年ホットカーペットで越冬します。。ぬくぬくのカーペットの上でごろごろして本を読んでる時間が至福の時です。。
物置から取り出したカーペットにハイパワーで掃除機をかけ買ってきたラグをかけて終了。。カーペットの上に敷くラグは毎年新しいものに取り換えます。今年は3件ほどお店を回って、悩んだ挙句やっと決めれました。。^_^;

カーペット1カーペット2 カーペット3カーペット4

電気代節約のため、去年からアルミシートをカーペットの下にひいているのですが、保温性があって、カーペットの電源を入れなくってもあったか~い感じです。

あったか   あったか。。。
きもちよさそう。。   ふかふかだにゃぁ。。
別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:4 | トラックバック:0
まりおのかくれんぼ☆
2008-10-21 Tue 18:00
まりお~かくれんぼするよ~(^◇^)                                  フムフム。。
まぁだだよ もういいかい~♪もういいかい~  まぁだだよ~♪                         この手をみよ!!しなやかでまっ白のぅ~ 
だぁれだ  しばらくほっておく。。。。
オレだってばぁ~ ちょっとちょっと~ママさん~おれなんだってば おれなんだってぇ~みつかっちゃったね。 あら・・目があっちゃった。 見つかっちゃいましたね。。
              ハイ。あきらめモード。。。。

別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
『BECK』 ハロルド作石 
2008-10-20 Mon 23:00
土曜日、TBSの“王様のブランチ”の【コミックランキング】ではじめて『BECK』を知った。作者の「ハロルド作石」さんのインタビュー並びに作品の紹介から~。。。
漫画では珍しい音楽ネタをメインテーマにした作品で、今年8月17日に最終巻34巻が発売された。長い年月をかけての連載を終えたハロルド作石さんのお部屋にてインタビューをして、連載を終えた今の気持ちや連載中のエピソードなどが語られた。。TV見て是非!!読みたくなって本屋で探そうと思ってた矢先。。。Book・Offで『BECK』を見つけ、TSUTAYAポイントを使い果たし10巻までとりあえず買ってきた。。

                   『BECK』アニメサイト


    BECK

まず一巻をイッキ読み。。平凡な毎日に不安を持っていた、主人公の14歳の田中幸雄(通称コユキ)は謎の人物・南竜介との出会いによって音楽の世界に入り込むことになる。。。といったストーリーのはじまり。。竜介が飼っている、不思議なツギハギだらけの犬の名前がじつは『BECK』なんですヨ・・・。さぁ、これからどんな展開になってゆくんでしょう。。。。つづいて2巻を読みまーす。。。ハマッテしまいそうな予感が押し寄せてます・・。
                       
                 BECK 一巻
    
      本屋さんにはTシャツ付きの限定版が出ていました。。ほしぃ・・・・(ーー;)
別窓 | わたし 趣味 読書 | コメント:2 | トラックバック:1
“お・Newな一枚”
2008-10-19 Sun 23:00
またまたPET CITYに行きました。。
また一回りおおきくなったまりおに新しい洋服が増えました。
ついに3Lです。。。

おnew
にゃに♪

ごきげん
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:2 | トラックバック:0
たまごプリンとなめらかプリン
2008-10-18 Sat 22:00
産卵して24時間以内の鶏卵のみを使った、すべて手作りの『うぶこっこや』 のプリン。。そんな新鮮な卵を産むにわとりちゃんも、エサには海藻や胡麻を中心とした植物性飼料、飲み水には人間の体に良いとされている電子マイナスイオン水を与えて、空気管理や、卵はいつ・どこで・どんな鶏が産んだのかなど徹底的に管理されてるんです!

玉島にある 【のだ初】という会社がされている『うぶこっこ家』はたまごやプリンのほか、シュークリームや卵かけごはん用のお醤油や鶏肉を使ったお惣菜。お昼はランチ。ぶったまごはんは終日OKみたいです!

たまごプリン☆

たまごぷりんとなめらかぷりん
卵型のケースに入ったプリンは2種類。たまごぷりん(写真左)となめらかプリン(写真右)別添えのカラメルソースをかけて食べます。卵+砂糖+牛乳(なめらかは生クリーム)のシンプルな手作り。。

ミルクセーキ♪
純粋で素朴なミルクセーキを作ってもらえます♪
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:1
おやこドンブリ♪
2008-10-17 Fri 23:00
年間を通して作ることが多いのが、カレーに次いで親子丼!なんで?って。。簡単、美味しい、大好きだから。。。
今夜も、冷蔵庫ごそごそと、ももにく発見 思いついたら早速料理です。。
いつもの手順で・・鶏肉切って塩、お酒少々で炒めて、たまねぎ加えてまた炒め。。だし汁加えてことこと数分。たまごかけて~~・・・あっ・・たまごがない よくある話。。
お財布持って、車乗り込みいざスーパーへ。。。。行こうと思いましたが、、、、、
スーパーのいつもの卵じゃねぇ・・・・お~いしい親子丼つくらなくちゃ!!
というわけで、足をのばして新鮮卵専門店へレッツラゴォ~~♪♪


たまご
おいしいたまご

色々あって目移りしちゃって、、、どの卵にしよう。。。
店内でどんだけ~の時間を 過ごしたんだろう。。。ミルクセーキなんか注文したりして。。。。
お鍋の中のモモ肉と玉ねぎのMIX状態が頭に浮かんだので速攻で帰宅。。

やっと親子になることができました。。めでたしめでたし

                  親子丼。。。

   美味しそうに見えないんですけど・・ 良質な卵のおかげてふわとろ~の美味しい親子丼だったよ!
別窓 | わたし 趣味 料理 | コメント:4 | トラックバック:0
還暦!ジュリー
2008-10-16 Thu 23:59
『ザ・タイガース』のグループサウンズ時代からトップアイドルだったジュリーが還暦を迎えライヴツアーを始めた。日本人離れした大きい瞳と不思議な色気を感じさせるルックス。。官能的とでもいうのでしょうか。。。
ルックスだけにとどまらず、歌声や衣装やメークも女性の心をとらえてしまう独特な魅力があったのです。                    
             ジュリー


今年彼は『沢田研二 LIVE 2008 還暦だぞ!!ROCK`N ROLL MARCH』を6月からスタートさせた。このツアー最終日は12月3日の東京ドームで【人間60年ジュリー祭り】と銘打ってなんと!5時間のライヴに挑戦するらしい。。

        ジュリー祭りライヴ

この16日は倉敷芸文館でのライブ♪C・Dのマスターが行きたがっていたジュリーのライヴも早々とSould Outになっていました。ライヴ間近になりたまたまオークションで倉敷公演のチケを見つけて、マスターに連絡後入札の運びとなりました。。しっかり落札出来!還暦のジュリーを見ることができたのです!
倉敷芸文館に現れたジュリーは長髪だった星の王子様ではなく、金髪の少し肉付きがよくなったおじさんではあるけれどれど・・・目の前にいるのは間違いなくそのさわやかな歌声から沢田研二に間違いないっ!
New Albumの曲を中心に始まったライヴも“俺のやりたいようにやらせてくれー”といった感じで進んでいき、『♪君だけ~に~』が始まったとたん、聴きこんでいなかった新曲で大人しかった皆様が一斉にスタンディングゥ~!!年齢的なものもあるかもしれないけれど・・・観客のノリの持続がいまいちだったような・・・う~んこれ以上は言えません。。。
けれど、ジュリーは最後まで自分のポリシーをずっと持ち続けているといったステージでした。
数々のヒット曲を飛ばし、以後いろいろなことに挑戦し続けてきたジュリーがもう還暦!?60には到底見えない~!
            ジュリー祭り


マスターも語っていたのですが、ジュリーはバンドにこだわりを持っている!といった点ですが、4人のバックバンドであれだけの分厚いステージをこなすなんてすごいこと。。バンドサウンドへ重きを置き、音へのこだわりも持ち続け、その中でのボーカリストとしての自分の存在を強く意識しているところはカリスマ的スターなのでしょうか・・・。

やっぱりジュリーはロックの似合う男だぁ~~♪
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:1
可愛い ボーイフレンド♪
2008-10-15 Wed 23:00
中学の時から仲良しのMちゃんのChildがやってきた。めちゃくちゃやんちゃな小学校1年のけいたろう。。車の中ではすやすや寝ていたのに、元気に飛び出してきた!『○○ちゃん~猫抱かしてぇ~』彼は私のことを○○ちゃんと呼んでくれる唯一のBoyfriend。。彼は遊びに来るとだいたいいつも無理難題を言って帰るのです。。。

マイ ボーイフレンド☆

桂太朗です♪


まりおが嫌がるので、けいたろうママと私で抱き方を教えると・・。上手に抱けるようになった!
 『じょうずじょうずけいくん~』

 『○○ちゃん猫かわいいなぁ~』  彼は猫を抱くのが初めてだったのです。。

 そして、最後に彼はこう言い放ちました。。
 『○○ちゃん!ネコもってかえってもええ~』 と。。。
 

     けいたろうくんが持って来てくれたケーキをいただきました。
  ケーキ♪
      美味しかったです!ご馳走さま( ^)o(^ )
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
永遠の王子様
2008-10-14 Tue 23:00
Yさんに原田真二のDVD(2005 LIVE IN 岡山)を借りて観た。彼の現在の活躍を観て胸が小躍りした。。くるくるのカーリーヘアでハスキーボイス、そのうえ甘いマスクの原田真二に出会ったあの頃。。おマセな小学生だった私は、ブラウン管の中の彼に恋しました。。白いピアノで弾き語る彼はまるで王子様みたいで、真新しいPOPなサウンドがカルチャーショックでした。その後、好きな雑誌を買うのもしばらく我慢しておこずかいを貯めてふぁーすとアルバムを買ったのを覚えてます。そのアルバムも仲良しだったEちゃんに貸して、結局返ってこなかったのです・・・(T_T) 学校の帰り道、原田真二を合唱したEちゃん~今いずこぉ~♪☆ふぁーすとあるばむ☆古道具屋に行くたびに探してますがいまだに見つからないです。。。

彼の数々の曲の中で『シャドーボクサー』や『タイムトラベル』が好きです。







原田真二は吉田拓郎の立ち上げたレコード会社「フォーライフ」の新人オーデションで選考段階では不合格だったにも関わらず、拓郎が注目してその後18歳でデビューを果たしたという経緯があります。

ヒット曲を飛ばし、3年ほどでアイドルの仮面をはずしてTVから消えてしまいました。彼の発表する曲が売れなくなって・・、彼がやりたい音楽の方向性やこういうミュージシャンなんだという事を理解してほしいと悩んでいた時期だったと後に彼は語っています。。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:3 | トラックバック:0
はじめてのジム♪
2008-10-13 Mon 19:00
三連休の最終日、体育の日だから、思い切って恐る恐る、市民プールのトレーニングルームの門をたたきました。巷ではトレーニング後にプールというのが流行ってるみたいですね(;一_一)。。。
市民プールは過去に数回通ったことがありましたが、ここにトレーニングルームがあったなんて知らなかったのです。。最近は階段を上がるのにはぁ~はぁ~言うほど軟弱な体になってきていて、家では軽~いストレッチはするものの、理想体重には追い付かず(T_T)。。。
初めて本格的なトレーニングマシーンに挑戦していたら、、、傍で見ていた皆さんが・・・『あなた初めてなんやねぇ。。。』見るに見かねて近寄って来て、使い方やトレーニング方法、どこに負荷がかかるの・・・etc. 常連さんであろう皆様にひとつひとつお世話になりました(T_T)
すべてのマシーンを利用して、手も足もお腹もプルプル~っとキテマス!ひとつめっちゃきつーいマシーンがありました。足を外まげしておもりを上げるといった・・・・。

    トレーニングルーム                                                           
                            ランニングマシーン

昨年はビリーのブートキャンプにちょっと入隊。。。今年は、コアリズムに挑戦しようと思っていたところ。。。。ここのジムで少しは基礎体力がつくでしょうか・・・・

               ベンチブレスレッグエクステンション
                                      
                  ムキムキマッチョにはならない程度にがんばります^^;
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:2 | トラックバック:0
お祭り♪
2008-10-12 Sun 22:00
村の鎮守の神様の~今日はめ~でたいお~祭り日~どんどんひゃらら~ どんひゃらら ~♪こんな唄子供のころに唄ってました。。
秋には収穫を感謝する秋祭りで各地で賑わっています。今日は秋晴れで、お祭り日和でした。
無事な成長を祈願しに、お宮参りや七五三など人生の節目に行く神社も今月はまたにぎわうのでしょうね・・・。
              おみこし


小さい頃は家まで獅子が訪ねて来て「頭が良くなるから」と言われ、こわごわとお獅子に頭をかんでもらうのが風習で、親が嫌がる私を無理やり獅子の口に頭を突っ込んでる写真を思い出しましたww

      獅子 
         頭を噛んでもらったら、「ちょうど大人では20人目だよ」って言われた。。
                      お祭りの大役
                         お祭りの大役を務めた3人。。
別窓 | わたし ライフ まつり | コメント:0 | トラックバック:0
DAIGO 学祭お疲れういっしゅ!(^^)!
2008-10-11 Sat 00:00
10月11日sat. DAIGO トークショー open12:00 start12:30 PLACE 川崎医療短期大学体育館 に行ってきた。
トークショーの会場の様子は DAIGOオフィシャルブログより 見れます!

DAIGO.jpg



DAIGOトークショー

   志村どうぶつえんで4か月にわたり、親代わりとなって育てていたぺんぺん(本日さよならダイジェスト!とうとうお別れの時がやってきました)のお話や、いいとものレギュラーになった事や、BREAKERZ 3rd SingleCD発売の事やフォト&エッセイ発売の話 で盛り上がりました!

             
☆☆☆ DAIGOは母方の祖父が政治家の竹下登元首相で、おじいちゃんネタで視聴者の心をとらえる^^。『金髪に染めた時にぃ~おじいちゃんブル~入っちゃって、赤とかオレンジに染めたらどんどん溝が深まっちゃって~』ってなんて楽しいフレーズがいっぱいあって楽しい!
2003年、DAIGOは☆STARDUSTとしてメジャーデビューして2007年に音楽活動の拠点をビーイングに移籍し、3人組ロックバンド『BREAKERZ』結成とともに『DAIGO』に改名して活動を開始。現在に至る ☆☆☆ ういっしゅ(V)o¥o(V)がトレードマーク♪

学祭川大ライヴおだんご
おでん学祭にて★学祭にて



別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
Autumn Sweets Days
2008-10-10 Fri 23:00
★岡山スウィーツ大集合!!★と名を打って、岡山のスウィーツが本日から4日間、イオンに一堂に大集合です。

    【出展店舗】
◆御菓子處 華宵庵
◇豊成菓子職人 シェ・ミウラ
◆Italian slow food carino
◇イタリアンジェラート ジェヌイーノ
◆Cafe Art Sundries LUGR
◇安富牧場 ファミーユ
◆Cafe de BREL本店
◇パティスリー シエルブルー
◆(専門店街2階)クレープ&スウィーツカフェ ユニ

Cafe de BRELのロールケーキ Cafe de BREL本店の塩キャラメルロールケーキ買いました!

ロールケーキ☆ ロールケーキ各種☆
安富牧場 ファミーユ
安富牧場 ファミーユのジェラート
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:2 | トラックバック:0
お茶休憩スポット
2008-10-09 Thu 00:00
                Seattle's Best Coffee
シアトルズ・ベストに初めて入りました。ゆったりした席の配置で、仕切りがあって長時間でものんびり出来そうな場所です。インテリアも内装も落ち着いてて雰囲気的にイイ。シアトルズ・ベストの発祥の地はやはりシアトルなのですね!店内の雰囲気はシアトルチックな演出にしているのでしょうか・・・。
 
  シアトルズ・ベスト
あんクロワッサン
       カプチーノ&あんクロワッサン
店内
別窓 | わたし ライフ ブレイク | コメント:0 | トラックバック:1
ハマリます!ギャラクシアンゲーム☆ASTRO WARS☆
2008-10-08 Wed 00:00
実家で見つけて持ち帰った“ASTRO WARS”(ギャラクシアンゲーム)が結構楽しめる!昔、蛍光の光が綺麗で、布団の中や、弟と二人で押入れに持ち込んで遊んだりしていた流行ゲームだった。
エポック社が発売した、FL式(蛍光表示管)ポータブル電子ゲームで当時人気のあった「スペースインベーダー」の頃のゲームと思う。宇宙を連想させるデザインでイカシテます。
    インベーダーゲーム
                   アストロウォーズ

ゲーム内容はシンプルでわかりやすく。。3パターンクリア後にボーナスゲームがありドッキングステージになります。
おそろしいミサイル総攻撃の際に、エイリアンが宙返りをする事があり、その時は弾を放たないので、狙い撃ちしやすいのです。エイリアンの攻撃パターンが多彩でかなりいい動きをするので、こちらも熱が入ります!
    おれも。  おれもやりてぇ~
                  見つめるまりお
      攻撃中 まりおすごい・・

    ゲーム音が大きいので、夜遊びには向いてないです^^;
               ☆エポック社の電子ゲーム☆
   
別窓 | わたし ライフ マイブーム | コメント:2 | トラックバック:0
容疑者Xの献身☆
2008-10-07 Tue 00:00
      容疑者Xの献身

原作が、直木賞作家の  東野圭吾さん の人気ミステリー。。毎週観ていた“月9”TVドラマ『ガリレオ』の主人公でもある福山雅治(湯川学)!容姿端麗で頭脳明晰で知的なところはまさに彼にぴったりで、白い白衣の似合う彼は大好きな役どころでした!!大学教授であり物理学者の彼はドラマでは冷静沈着なイメージでいつも感情には流されないのとは異なり、映画では彼の人間味あふれる湯川という人間をを演じ、感情をあらわにしたシーンでは涙がこぼれました。。。ドラマよりももっと濃密な人間関係でした。。。
頭脳明晰な湯川が人間の本質を見抜く、千里眼的な力も優れていて、人の本心が読めてしまう・・・といった特異体質。。。なのにかえってそれで損をしてしまう。。そこが彼の魅力的な一部だとは思うのですが・・・。

本作のあらすじ。。。ネタばれならない程度に・・・

 ある絞殺死体が発見され、遺留品から富樫信二と身元が判明。刑事・内海薫(柴崎コウ)と、先輩である草薙俊平(北村一輝)が殺人事件として捜査を開始。。容疑者として富樫の別れた妻、花岡靖子(松雪泰子)が浮かび上がってきた。その後、捜査は暗礁に乗り上げ、内海はガリレオこと湯川学(福山雅治)に事件の相談を持ちかけることに。。話を聞いた湯川は独自の推理で犯人は天才的頭脳の持ち主と考えた。そして靖子の隣人が、かつての学友で天才と呼ばれた石神哲哉(堤真一)だと知り、石神が事件の裏にいると推理するのだが・・・。といった内容です。。
     石神と湯川
     悩むシーン

容疑者Xの献身 (文春文庫 ひ 13-7)容疑者Xの献身 (文春文庫 ひ 13-7)
(2008/08/05)
東野 圭吾

商品詳細を見る
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
レコ発ワンマンおめでとう☆
2008-10-06 Mon 12:00
4日倉敷クッキージャー にて『言えればいいのに...[from my bedroom]レコ発記念ワンマンライブ』 opening act は小梅。 に行ってきた。 レコ発ライブとあって、会場は2階まで埋め尽くされた。
『言えればいいのに...』はVo.gのくろせ大貴、Bg,choの山本真ト、drums.choのサカキバラユーイチの3人で組んだバンド。彼らのライブに足を運んだのは3回目。一年半前に初めてのライブのときを遥かに超越していた。。あれから数々のステージで演奏してきたと思われるほど一人ひとりがめちゃうまくなってるし、とにかく音楽を楽しんでやってるって感じでした。。。大貴くんのMCを聞いてるうちに、音楽を通じて何を伝えたいのか・・・ワンマンをやる意味は何か!が伝わってきた。。。やっぱりバンドはかっこいいです。

     クッキージャー

                   言えればいいのに

          人前でライブをやろうと思えばだれでも出来るけれど、何をもってステージに立つのか何のためにステージで歌うのか。。。を体中で表現していたような・・・・

『言えればいいのに...』は何倍も大きくなって目の前で歌ってくれた。3人の気持ちが一つになったようなとてもいいライブだった。。
別窓 | わたし 趣味 ライブ | コメント:0 | トラックバック:0
マリンスポーツ第Ⅱ弾
2008-10-05 Sun 12:00
4日土曜日は秋晴れで日差しが肌に沁みる感じの一日でした。昼前から浜に出て、バーベキューのセッィングゥ~。一時間以上待たされて、海からと陸からとマリン同好会到着。。一台のジェットのエンジントラブルがあったらしいのですが、何とか軽快に走っていました。この日は穏やかないい波でした。

総勢6名で海にくり出しました。。
今回は前回とは反対に、寄島方面に向かいました。寄島は島全体が瀬戸内海国立公園に指定されていて、昔ながらの自然海岸が残されています。
沖には、粗粒花こう岩から出来た三つの島(三郎島) が相互に約6mの間隔をおいて規則正しく並んでいて、干潮時には三郎島から陸続きになるんです。潮干狩りもできる場所です。
ジェットから決死の撮影
三郎島 
三つ山東から見る三ツ山

そんなとき、案の定・・・トラブルのあったジェットが停止。。もう一台のでけん引してPit-in。。ほんの小さな欠陥場所が大きなジェットを停止させてしまう。。メンテナンスは大変です!
     点検中キャブの故障水上バイク


      浜ではヨットや釣りを楽しむ人で賑わっていました。。
別窓 | わたし 趣味 スポーツ | コメント:0 | トラックバック:0
エッセー『成人式は二度終えております』
2008-10-04 Sat 10:00
               エド・はるみ


お笑いタレントのエド・はるみさんが初のエッセー集を発売した。タイトルはお決まりの言葉『成人式は二度終えております』です!
今年,夢に描いていた“24時間テレビのマラソンランナー”を見事に務めあげて、今年は話題が豊富なエドさん。。けっこう私の中にキテル芸人さんです。
この自叙伝の中には、舞台女優としての下積み時代のことやNSCに入ってからのこと、アルバイト時代、マナー講師をしていた時代の経験談や公に語られることのなかった、恋愛、結婚、離婚、失恋についても赤裸らにつづられている。。何をするにも手を抜かないエドさんを尊敬します!!

        エド・はるみ著書
    
成人式は二度終えております成人式は二度終えております
(2008/09/03)
エド・はるみ

商品詳細を見る
別窓 | わたし 趣味 読書 | コメント:2 | トラックバック:0
『アイアンマン』
2008-10-03 Fri 23:00
     
                『アイアンマン 』公式サイト

アイアンマン☆

主人公のトニー・スターク(ローバート・ダウニー・jr)は億万長者でプレイボーイのちょい悪おやじの発明家。武器製造会社社長で超天才!!ある日、彼が設計した兵器を使用したテロリストによって、彼自身が攻撃に会ってしまい、胸を負傷します。テロリストが兵器を手に入れ恐ろしいことに悪用されようとしていることを知ってしまうトニー。命からがら自国に帰ってきたトニーは兵器はもう作らないと宣言!間違いに気づいたトニーは、責任をとろうと鋼鉄のスーツ(パワードスーツ)を開発。そのスーツを着て兵器をつぶそうと考えていたが・・・もっとも身近なとことに敵が・・・・・といったあらすじ。。
  アイアンマン★

予告編ではあまりピンとこなかったけれど、観るとすごく面白い映画でした!主人公トニーが偽善的でなく、心がピュアな青年のようでとてもわかりやすい。。命からがら脱出して帰ってきて、いきなりチーズバーガーが食べたい~だなんてウケタ^^。パワードスーツを着て空を飛ぶシーンやジェット機との戦闘シーンが見所です。
大富豪で超天才ときたら、近未来的なハイテク技術も納得できます!!トニーの家の窓が目覚まし時計だったり、光の水にトニーが手を浸し、手のタッチで空中に模型を描いていき、不要のものはゴミ箱に投げ込まれるシーンとか、トニーが出来上がった最新のスーツを着るところなど、まるでCGとは思えないようなリアル感があったりと。。 とにかくハイテクですごい~と思うことがたくさん出てきます。。。
                アイアンマン

アイアンマンが生まれるまで。。のプロセスを描いた映画でした。本当の敵はいったいどこにいるのか・・・を匂わす終りで、続編が楽しみです!
別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
珈琲の日
2008-10-02 Thu 23:00
10月に突入しましたが日中は日差しを浴びると暑く感じます。その分、朝晩が寒いので珈琲の美味しく感じる季節になってきたな・・・と思う今日この頃です。
そんな10月1日にコーヒーの美味しい入れ方実演講習に行きました。
         コーヒーの入れ方教室

夏でもホットコーヒー!と言う人は、立派な珈琲飲みだそうです^^
珈琲の国ブラジルには、アイスコーヒーなるものは無いようですから。。。

私は・・・基本ホットが好きですが、夏はアイスを飲むことが多いなぁ。。でももうこの時期はホットが飲みたいですね。(まだ自動販売機はアイスが主流(T_T)
家では、ドリップ(一杯用珈琲)で淹れます。ドリップにしてからは、インスタントは飲まなくなりました。職場ではコーヒーメーカーです。最近のコーヒーメーカーは良くできていて結構本格的な味わいをキープできてます。。

コーヒー豆は焙煎直後から酸化していくので賞味期間は1~2週間で、ベストな保存方法は
密封冷凍保存だそうです!
            10月1日コーヒーの日
                    コーヒー点ててます


珈琲を淹れるための6つの基本です。。
1、新鮮な焙煎豆を使うこと。
2、器具に合った挽き方をすること。
3、珈琲の粉は適正な分量を使うこと。
4、適切な水を使うこと。
5、清潔な器具を使うこと。
6、適切な抽出温度と抽出時間を守ること。

       夜に虫の声が聞こえだして、秋を感じる今日この頃。秋の夜長に美味しいコーヒーを淹れてみてはどうでしょう。。。(#^.^#)
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ | NEXT