fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
★リベンジ★
2008-08-31 Sun 11:59
先日の記事通りに、恐怖の洞窟脱出に再挑戦してきました!!作り物とはいえ脅かされるとやっぱり怖い入口でカードを手渡され、ポイント地点でカードを挿入して指示を受けて洞窟を進むのです。数回ポイント地点に出くわします。。暗い暗~~い洞窟で進めば進むほど恐怖は頂点に!おおげさ?

フィニッシュで恐ろしいお面と記念撮影です。。。。こわー

                フィニッシュ♪
 
                    カラーだとめっちゃ怖いのでセピア色にしてみました。。
スポンサーサイト



別窓 | わたし ライフ 挑戦 | コメント:0 | トラックバック:0
プリズン・ブレイク
2008-08-29 Fri 12:00
ウェントワース・ミラー   マイケル


昨年から見始めたDVD『プリズン・ブレイク』のシーズンⅢを見始めた。もう突っ走るしかないサスペンスに釘ずけで、完璧だと思っていても失敗してしまう。それがとてもスリリングで、予期しなかったことや駆け引きが渦巻き、複雑な人間関係にIQ200の頭脳で必死に格闘していく。。というとても面白いドラマなのです!主人公のマイケル役のウェントワース・ミラーがとても好きなのですが、彼の好きなところは、完璧な計画を実行しようとしていても、危険を冒してまで人助けをしようとする不思議な優しさがあり、普段は冷静な彼との気持のギャップにすごく魅了されだんだん親しみを感じていくんです。。

         マイケル!

                     
       

    プリズンブレイクⅠ★ プリズンブレイクⅡのストーリーはこちらから。。。

  
別窓 | わたし 趣味 DVD | コメント:0 | トラックバック:0
恐怖の洞窟大脱出ギャバンクエスト
2008-08-28 Thu 00:00
恐怖の洞窟大脱出ギャバンクエストという冒険アトラクションが鷲羽山にある。ハイランドのよこに併設されていて、ハイランドとは別料金らしい。。。何やら冒険アトラクションというよりは・・・お化け屋敷風??入口まで行って看板見て、入口覗き込んで、また看板見て・・・をくりかえし・・・w 背筋がぞぉ~~~っとしたため、やっぱ無理!(>x<)よっ!!てことで逃げ帰ったしだいです!はい!ヘタレな私です(T_T)  霊感も、霊力なんて全くないはずなのですが、結構これで怖がり。。再度、リベンジします^^;;

    恐怖の洞窟
                         立て看板

        頂上にて。。。
         18のとき運転免許を取得してはじめて行った場所★夜景がとても綺麗でした。。
        今度は夜景をupしようかな!
別窓 | わたし ライフ 挑戦 | コメント:0 | トラックバック:0
お気に入りはやっぱり・・(ーー;)
2008-08-27 Wed 12:00
まりおのアイテムはハンガーにかけておいてます!まりおはよじのぼっていつもコーディネイトをせがむのです。。。
   ボクの服~ これが着たいんよぉぅ~
     まりおのファーストドレスはもうすでに着れましぇん(T_T)/~
              こっち着る~ じゃぁ~こっち着るぅ~
          
                   はよこれ着せてぇなぁ~ これ着せて~


              
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
ギタリスト小南数麿 IN Hiromi Go LIVEツアー2008
2008-08-26 Tue 00:00
記念すべき出会いの2005年11月30日小南数麿さんの一人旅ライブツアーのO.Aとして参加でき、それ以来、倉敷ライブの折には声をかけてくださいます!今年もHIROMI GO CONCERT TOUR 2008でお会いできました!「よろしく哀愁」ギターソロうっとりです。。二億4千万の瞳でHiromとクロスする瞬間カッコヨカッタ!ジャパァ~ン♪
引き続きHIROMI GO CONCERT TOUR ★9月21日(日)東京NHKホール★終演までHiromiのバックでギターを弾かれます!!
        小南さん★

       ギタリスト小南さんのHPは『小南数麿』をクリック♪アルバム曲が視聴できます。
    3rd Album  3rd Album[3]2005年8月6日発売。¥2500(税込)
   POCE-3250
   全国のレコード店及び
   ネット通販にて予約が
   可能です。


    2rd Album  2rd Album [Movin']
     2005年9月2日発売。¥2300(税込)
     PALD-0003

    1st Album  1st Album [time]
     2005年4月8日発売。\2300(税込)
     PALD-0001


   アチッチアッチ♪♪ HIROMI GO CONCERT TOUR 2008 では 懐かしい曲が聴けました    Hiromiの曲で好きなのは「忘れられないひと」や「悲しきメモリー」 バラード系。。
    フニフニフニフニ♪林檎殺人事件♪おばけのロック♪あなたがいたから僕がいた~♪ほんと懐かしいです~~
   会場は女性の熱気ムンムンで最初から最後まで盛り上がっていました。今年も変わらず郷ひろみはキラキラ輝いていました!50が来ても衰えないあのパワーは凄い!楽しいコンサートでした♪♪

  夏の鯖には注意しま~す! アニサキス~アニサキス~
別窓 | わたし ギター 小南数麿 | コメント:0 | トラックバック:1
オリンピックな夏も終わりに。。。
2008-08-25 Mon 12:00
とうとう北京オリンピックも閉幕式を終えましたね。。。暑い夏に、暑~くエキサイトしたオリンピックでした。振り返ってみれば、、中国での開催が懸念されてはいたけれど、開会式も閉会式も中国らしくよかったです。。終わってみれば、とても楽しめたオリンピックでした!日本にとっては今回のオリンピック少々悔いがのこる試合もありましたが、選手の一生懸命頑張っている姿を見て感動してしまうので、結果がメダル獲得へと繋がれば嬉しいですが,メダルが獲得出来なかったとしても、その一生懸命な姿が、十分人に感動を与えています!!自分には出来ないなぁ・・と思うことをやってることに感動し拍手してしまうんですよね・・・・。。次はロンドン~~~★★

 『Tomoya’s Bar』のMasterはトライアスロン並に自転車大好きな方です。体を動かすことが大好きなMasterも北京オリンピック★で燃えたのでしょうか。。。。。
  
       ギターを弾くtomoya`s Bar Master
              Guitarで弾き語る陽気な『Tomoya’s Bar』 の Master
別窓 | 雑感 | コメント:0 | トラックバック:0
ハネつき餃子にはまって。。
2008-08-24 Sun 00:00
『ばり嗎ラーメン』でギョウザを食べて以来、サクサク、パリパリなハネつきギョウザ作りに奮闘
フライパンはテフロン加工が最適  フライパンに小さじ一杯程餃子を並べ、水を少~しギョウザにかける。。蓋をして中火で焼く!しばらく蒸し焼きにして、水気がなくなってきたら、水溶き片栗粉(水ちょい多めのほうがうまくいった。。)を餃子と餃子の隙間に流し込むように入れて、キツネ色になるまで焼く。。。と!!

      うち餃子!
                        パリパリと香ばしいハネつき餃子の完成~!!
別窓 | わたし 趣味 料理 | コメント:0 | トラックバック:0
ウィ・アー・オール・アローン
2008-08-23 Sat 00:00
アンジェラ・アキさんが歌う『We're All Alone』この曲はアンジェラが自らオリジナルの歌詞を書いて、彼女の解釈で彼女の世界観がそのまま素直に曲に投影されていて素敵な曲に仕上がっている。
彼女を初めて見たときハーフだとすぐ気付いた。なのに彼女の日本語の発声や発音が綺麗でびっくりした。そして、メガネにTシャツ、ジーンズ、コンバースのスニーカーという彼女の素朴なスタイルと、その華奢な体から出る透明感のある力強い歌声で、飾りを取り払ったシンプルなピアノの弾き語りがすごく印象的だった。。。彼女のアルバム『One』を聴くと。。。。
彼女には、もしやとても辛い過去があったのだろうか…と思わせるような雰囲気の中、それを乗り越えたかのようなポジティブな歌詞で強いメッセージが伝わります。。

『We're All Alone』はボズ・スキャッグスのバラード曲で、リタ・クーリッジもカヴァーして有名になった好きな曲!この曲をアンジェラ・アキさんは日本語で、「ひとはみなひとり・・・」という歌詞で歌っています。『One』の中には『We're All Alone』のほか『A Song For You』レオン・ラッセル 『Never Is A Promise』フィオナ・アップル。この3曲を日本語で歌っています。。『A Song For You』はカーペンターズバージョンしか聴いたことがないんですが、レオン・ラッセルが歌う『A Song For You』も聴いてみたいな。。。
ネガティブな自分になったと思う時、彼女の曲をおすすめします。。。

   
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:2 | トラックバック:0
もしかして秋?
2008-08-22 Fri 09:47
いちだんと寒く感じた夜。借りてきたDVDを観ました。。ジブリ作品の中で、素敵な作品はたくさんあるのだけれど、中でも『紅の豚』が好き。なぜか素直に見れる作品なのです。というのも作品の中に悪の象徴と呼ばれるものがないから。。。なのかもしれませんが・・・。どのキャラクターも愛嬌があって面白い。。『紅の豚』がイイのは、イタリアの街並みとアドリア海がすごく素敵なのと、主人公の豚!!!
声はあの森山周一郎さんです!ハードボイルドでかっこいい事と、そして何といっても声優さんたちがぴったりといった点でしょうか・・。豚のポルコと青春時代を一緒に過ごした美女(声。加藤登紀子)が大人っぽくてセクシーで、声優さんが本職でもないのに、とてもはまり役で、歌っていたのはシャンソン?ジャス?クラシックもあったりで、雰囲気ぴったりといったところです。またノスタルジックな気持にさせられた夜でした。。。

       すずしいにゃぁ
                 一緒にDVDを観るまりお。。すでに眠い。。。

          スヤスヤスヤ  
                 先に寝ますわ。。あっしにおかまいなくっ!

   
  
別窓 | わたし 趣味 DVD | コメント:0 | トラックバック:0
★ぱちくん★
2008-08-21 Thu 00:00
お客さんの家で、「犬を飼い始めたの~」と聞かされ早速見せてもらった。初めてのペット飼育だと言ってかなり慎重な様子。。。抱っこするのも小さすぎて怖いのだそう。。。6月4日うまれの♂!
パピヨンとチワワのMIX犬で名前はパピヨンの『パ』とチワワの『チ』をとって『ぱち』♪ペットショップで一目ぼれしたそうです。。

パピヨン+チワワmix


最近のペットにはマイクロチップなる迷子ICチップが埋め込まれているそうなんです(びっくり)『ぱち』にも埋め込まれています。。。
ICチップの導入はペットの迷子やペット遺棄などが背景にあるようですが、全ての輸入犬には導入されているようです。
ゆくゆくはすべてのペットをICチップで管理し、遺棄~野生化による害を予防するのを目的としているらしいです。
    
ぱち★

    
別窓 | ペット わんこ | コメント:0 | トラックバック:0
さかな♪さかな♪さかなぁ~♪魚を食べると~♪
2008-08-20 Wed 00:00
ありゃりゃ~ぁ まりおが眺めてるのは金魚すくいで獲得した金魚ちゃん。。。

夜市の金魚すくいのテキ屋さんが少なくなっているらしい。。。家で飼えないから・・といって親がダメってさせてもらえないらしい。。せっかく縁日ですくった金魚がすぐに死んでしまったりした過去のネガティブな経験が影響しているのか・・・・私が小さかった頃は縁日のメインイベント的金魚すくいだったのに・・・。


   すご~く気になる~~ 目で追うまりお。  気になる。。。

                ぼくのもの~
       
              これぼくのもの~~~って怪しげな表情のまりお。。とうとう上に乗っかっちゃいました
別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
『PAKU PAKU』
2008-08-19 Tue 00:00
ディオ(大黒天物産)に併設されたファーストフード店に、たこやきの『PAKU PAKU』がある。。なんと今どき100円!でホカホカのたこやきが食べれる!
100円を貫いてきた近所の老舗のたこやき屋さんも、小麦粉の値上がりでとうとう150円に(ToT)/なったというのに、『PAKU PAKU』の100円はうれしい限りです。。

ここは時々小腹がすいたときに立ち寄る素敵なお・み・せ☆☆☆
たこやきの種類は「ソースのみ」と「ソースとかつおと青のり」と「ソースとかつおと青のりとマヨネーズ」
の3種類があって、まず食券を買ってから・・といったシステム!
            
         ぱくぱく★

他にもソフトクリームやかき氷も100円!でとてもリーズナブルなお値段で消費者を喜ばせてくれてる。。太っ腹のディオさすがです!

たこやき好きはずいぶん前からで、明石に「明石焼き」のはしごしに行ったことも。。けれどやっぱりたこやきはソース味が一番好き!!

        こちらは『しげちゃん』のたこやきです。。しげちゃんが作った美味しいたこ焼き200円!
     しげちゃん
         しげちゃん(やさしいおじちゃん)が好きなので載せてみました!
 
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
残暑お見舞い申し上げます♪
2008-08-18 Mon 00:00
食欲のなくなる夏。 そのせいか、夏はご飯より麺が主食といった感じです。。冷やし中華も食べ飽きて、冷やしぶっかけうどん、スパゲティー、冷やしソーメン、冷やしラーメン、冷やしそば・・・といろいろやってみました!いろいろやってるうちにたどり着いたのがぶっかけそーめん☆☆☆三ツ星ランク。。
錦糸卵、ハム、きゅうり、しいたけ、つゆを入れてざくざく混ぜて食べるのですが、最近の一押しで、これで暑い夏を乗り切ってます

               まりおはいつも食欲旺盛です。。。

          う~~ん 「まて」ができるおりこうさんのまりお。。。
                      
                 バナナたべたい~ たべてもいい~い?と悩ましげなまりお・・・。微妙にバナナが減ってる???
別窓 | わたし ライフ マイブーム | コメント:0 | トラックバック:0
私の苦手なお酒、得意な酒。。
2008-08-17 Sun 00:00
BARって何だか大人の雰囲気があって避けていたのがほんの数年前。。そもそもBARは映画とかドラマで『あちらの女性に一杯…』といった感じにお酒が来る・・・なぁんてイメージがあったりして。。
やっぱり大人の雰囲気。。その後、カジュアルなBARでデビューを果たすことが出来、いつもぴったりなカクテルを素敵なマスターにセレクトしてもらっています。今や私の隠れ家てきなお店になってるので、公表しないでおきます^^;
得意なお酒といえばやっぱり口当たりの優しいお酒です。カクテルやフィズといった混ぜたバランス感覚のお酒とかが好きです。甘口でやさしい口当たりだと、ついつい飲みすぎてしまうんですけどね。。。。苦手なのはビール はじめの一口は美味しく感じる時もあるのです(お風呂上がりとか。。。)けど、二口目から苦~く感じるんですよ。。大勢で飲みに行ってその場の雰囲気でジョッキ一杯飲んじゃったこともあるんですけどね。。苦味を感じるお酒が苦手ということなんでしょうかね。。。
お酒の力を借りて気分がハイになれて、緊張がとれて、馬鹿が出せたり、普段よりおしゃべりで話せるのはお酒の効能です・・。
最近は行動範囲も少~し広げて飲みに出かけます。最近のお店は倉敷のDan Y Dwa(ダナドゥア)
店名は「水の流れ」という意味だそうです。落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと時が流れていきます。

       ダナドゥア★
              
                      ダナドゥア
別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
★レッドカーペット挑戦!★
2008-08-16 Sat 00:00
  い~ち♪に~い♪さ~ん♪で変な顔するまりお。。。体全体で表現するかわいい。。。


    いち、にぃ、さ~ん!

          今日もとても暑かった帰って、この顔を見ると癒される~~



世界のなべあつをガン見する まりおによく似たねこちゃん

    まりおに一票ぽちっとな・・
        
    

別窓 | ペット にゃんこ | コメント:0 | トラックバック:0
『ダークナイト』
2008-08-15 Fri 00:00
            

            ダークナイト


        『ダークナイト』予告編はこちらから
       
           昼間はハンサム。夜はヒーロー。。カッコイイ!
 バツトマン



水曜日!イコール!レディースデーでまた今週も話題の映画を観ました。バットマンシリーズの6作目?「ダークナイト」。。長い映画でした。。格闘シーンが結構長く、残虐な場面で目と耳を覆うシーンも度々あって、怖かったです・・・。今作品のタイトルには【バットマン】が入らないのですね。
先日金曜プレステージで、バットマンビギンズを放映していて、すでにバットマンを忘れかけていた私だったのでもちろん録画して観ました!『バットマンビギンズ』では、その名の通りバットマン誕生がテーマで、大富豪の息子が、心にトラウマを抱え、悲劇的な過去を持ちながら成長し、自分の体を鍛え上げ、悪と戦い、ゴッサムシティーを救う。簡単に言えばこんなストーリー。最後警部の手から現れたジョーカーのカードが今回のダークナイトでの凶悪なジョーカーの登場につながったのですが・・ジョーカーは口裂けピエロみたいで、とても不気味で怖かったぁ。。。『ダークナイト』撮影後、ジョカーを演じたヒース・レジャーが亡くなったのも衝撃。。。
レイチェル役は私はマギー・ギレンホールのほうが好き!彼女はブルースが自分のことを心から愛していることを知りながら、ハービーを選ぼうとする・・・。夜ヒーローに変身する彼とは生きていくことが難しいと判断したためなのか・・本当は二人とも心から愛しているはずなのに・・・・といった、生死をかけた激しい戦いの裏にある深~いラブストーリにも注目なのです!!正義の光を街から消さないために葛藤するブルースの心理描写も見所です。こんな映画すきです。。

     
バットマンバットマン
(2000/04/21)
マイケル・キートンジャック・ニコルソン

商品詳細を見る

バットマン リターンズバットマン リターンズ
(2007/06/08)
マイケル・キートンミシェル・ファイファー

商品詳細を見る

バットマン フォーエバーバットマン フォーエバー
(2000/04/21)
バル・キルマークリス・オドネル

商品詳細を見る

BATMAN&ROBIN~Mr.フリーズの逆襲!!~BATMAN&ROBIN~Mr.フリーズの逆襲!!~
(2002/10/04)
アーノルド・シュワルツェネッガージョージ・クルーニー

商品詳細を見る

バットマン ビギンズ 特別版バットマン ビギンズ 特別版
(2005/10/28)
クリスチャン・ベールマイケル・ケイン

商品詳細を見る


    

別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:0 | トラックバック:1
ピットイン★
2008-08-14 Thu 00:00




人に言われて左前タイヤのエア不足確認。。一本だけこんな状態・・・もしやパンク?と思い、スローで用心しながらスタンドにピットイン!空気圧は1.0kg/cm²にも満たない状態で、案の定パンクでした(>_<)  刺さっていたのは直径3mmほどの釘で、水をかけると少しずつぷくぷくぷくって、エアが漏れている状態でした!

 スタンドのお兄さんに、初めてパンク修理の説明を受けた。。車って・・・チューブレスだってこの時初めて知りました無知。。
修理はあっ!という間で10分ほどで完了でした。パンクってどれくらいの頻度であるんでしょうね・・・・
金額的には2000円少々で済んだのですが・・運の悪い私(T_T)。けれど、早めに気付いて良かったです。教えていただいた方に感謝です。。。。


       くぎです;;

                 
別窓 | 雑感 | コメント:0 | トラックバック:0
プライベートブランド☆
2008-08-13 Wed 00:00
  



   買い物から帰ってよ~く見るとほとんどがプライベートブランドのものばかり。。。やっぱり、安いものを選んで買っているんだ・・・って気づく。。
価格設定が低く、ほかの商品に比べるとだいたいプライベートブランドのものは60円安ぐらい。。
トップバリューはイオンのプライベートブランド。。食品、日用品、衣類、家電製品などさまざまなものが作られている。。陳列棚の横一列がトップバリュー商品で飾られている。。
COOPでは、冷凍ギョーザ事件の教訓もあり、プライベートブランド商品の情報をいつでも消費者が閲覧できるようになったし消費者への安心度は今後高まっていくように思う。。。今までは、ナショナルブランドにこだわってきた私なのですが、原油高騰で物価高のいま、家計のやりくりにブランドものにはこだわってはいられない状況です。。

    トップバリーユー商品♪

               レトルト♪

別窓 | わたし ライフ ショッピング | コメント:0 | トラックバック:0
オリンピックな夏☆
2008-08-12 Tue 00:00
         にぃ~はお~\(^o^)/
日曜日オリンピックも気にしながらテレビを見ていると、オグシオが試合をしていた。オリンピックで初めてバドの試合を見ました。。。第一セット取られたあたりから見始め、そこから目が釘ずけ!おぐしおの試合をみて興奮するまりお。。。第二セット勝ってわ~いわ~い!そして劇的な第三セット。。ハラハラドキドキの危なっかしい試合を見てファンが増えるんでしょうね。。。。

がんばるにゃ~ ぼくも頑張るから~もっとボールちょうだ~い
                                   すべったぁ~
                  やけにアツイまりおだった。。。
 
                なんじゃこりゃぁ~
                   今度はまとを狙ってスマッシユ~!
  うおぉ~
                   スウィング~スウィング~!
                        どうしてそんなにアツイの!
     
        まりおも暑い中がんばりましたぁ。これからのまりおの自信につながるでしょう。。。

                   本日の解説は、まりおママでした。ざいちぇん~($・・)/~~~

   まりおにぽちっとな・・

別窓 | ペット にゃんこ | コメント:2 | トラックバック:0
暑さのせい?
2008-08-11 Mon 00:00



この夏最高気温に達しただろうと思える日。私は心なしか急いで、とある場所に向かっていたのです。
狭い道に入り、対向車の過ぎるのを待っているところに・・・ゴン☆※震動が・・・後ろに何やらぶつかったらしい。。。振り返ると、バイクにまたがった男性がバックしている・・・。私も降りて車を確認。。
ほんとに大したことないので、示談でOKよ!!とにかく暑いしその場を早く去りたかったのですが・・・「会社の決まりなのでどうかひとつ!!」の羽目に。。それから30分事故処理を受ける。。バイクの人は地元で少々取引がある関係の会社の人でした。とても誠実な方で私の時間ばかり気にしてくれていました。。

後日。早朝、ピンポンが・・・・。昨日のあの人でした。。。上司と同伴で手土産持参でご挨拶に・・。恐縮してしまいました。大したことないのに・・・これも会社の決まりなのかしら・・・。

おもしろいのだぁ~ 紙袋で無邪気に遊ぶまりお

                      紙袋で遊ぶまりお
                       こんなとこ大好きなんよ!!
             これちょうだい
         今度は箱を占領★ ちゃっかりお菓子をくわえてるまりお\(-o-)/ヤレヤレ。。
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
身も心も『クライマーズ・ハイ』
2008-08-10 Sun 00:00
 『クライマーズ・ハイ』
  

群馬県の御巣鷹山 日航機が墜落した事故。当時のあのショッキングでとても辛い事故は生涯忘れる事が出来ない。。何度新聞を読み返したことか。。何故!?・・・という気持ちがいつまでも尾を引いた。。その後私は飛行機恐怖症、高所恐怖症になってしまった。。一度も空を飛んでいない・・・。事故から23年も経っているのに、私の中ではまだ風化していなかった。。
この映画は、あの夏、走り、叫び、書いた。新聞記者たちの葛藤と激動の一週間を描いています。
主人公は、地方新聞社(北関東新聞)に勤める日航機事故の全権デスクを任されたやんちゃな記者悠木(堤 真一)
悠木(堤)の役どころはとても大変だったと思う。長ゼリフにロッククライミング。。彼はすごい!と思いました。精神的にも肉体的にも。。。役者さん達が皆、すごくアツイです!新聞記者ってこんなにしてまでがむしゃらに働くんだ・・・と何も知らない私はただただびっくり。。
スクープをめぐって何度も悠木に決断が迫られるけれど、土壇場で決断が鈍ってしまう。。「チェック。ダブルチェック」と彼は唱えるけれど・・・迷い・・・それは彼の生い立ちに関係しているのだろうか?日々迷い続けるのが人間だし、何度も挫折するのが、そのほうが人間らしい。。私はそう思う。。始まりの「降りるために、登るんさ」の言葉の意味。。。深~い意味を持っていると思います。。。

原作の横山秀夫の作品は映画化されたのでは「半落ち」しか知りませんでした。が、今回の作品も含め、横山作品は精神描写がとても繊細だな…と思います。本屋さんで『クライマーズ・ハイ』を手には取ったものの、長編だなぁ。。。と思いまだ読んでなかったのですが、原作もちょっと読みたくなりました。。
クライマーズ・ハイ (文春文庫)クライマーズ・ハイ (文春文庫)
(2006/06)
横山 秀夫

商品詳細を見る

 バックに流れる、元 ちとせの曲がとてもマッチしています。。

 この映画は、子供連れでも、カップルでもなく、ひとりでじっくりと観る映画だと思いました。。。



別窓 | わたし 趣味 映画 | コメント:1 | トラックバック:1
★『婦人公論』★
2008-08-09 Sat 00:00




       いつも笑顔でいる心の秘訣 2008年8月22日号(8月7日発売)


読書が趣味・・という私ではないけれど、本屋さんへ行くのが大好きな私。。出掛けた先で本屋さんに遭遇すれば立ち寄ってしまう・・・結構それからが長いんです。。気がつくと何時間も本を読んでいたり・・・(本屋さん立ち読みすいませんw)
先日、知人と話をしていて、同じ話題に触れた。。その話題をどこで仕入れたのか、二人おなじ雑誌からだった。。それが『婦人公論』。。。お互いこの雑誌が好きってことで盛り上がった。。この雑誌はまだうちのおばあちゃんが生きていた頃から家にころがっていたので時々読んでいた。。そのころは自分の歳とかけ離れた話題が多く、わからないこと、理解しがたいことも多かった。歳を重ねるごとに内容に引き込まれる部分が多々出始め・・結局今は愛読書!?なんとなく「私、婦人公論好きなのよ」と今までは言えなかったのですが・・とうとう言える年齢に追い付いたみたい。。。(悲)
でもこの本は買ってまで読んだことがないんです(またまたすみません(ーー;)

 この雑誌のコンセプトは、『内面・外面ともに美しく年を重ねる女性たちのために、豊かで艶めく生き方』を提案している。1916年(大正5年)の創刊以来、結婚、離婚、仕事、出産、子育て、人づきあい、セックスといった女性たちに身近で切実なテーマに一貫して取り組んできていて、創刊90周年を超えたそうです。。。どうりで昔からあったんだ・・・・・
人間関係や、からだの悩み、本音を語る独占手記やインタビュー、ほどよく流行をとり入れた品のいい装い、メイク術、ヘアケア、サロン情報、目新しくて健康的な家庭料理など等、とにかく各方面から内容が充実しています。。女性の幸せ・・ってどうすれば・・・ってことを考えさせられるような雑誌なんです^^;


表紙撮影は篠山紀信氏がされていてとても綺麗です!いつも新鮮で今を生きる、話題性のある、たくさんの女優・アーティストetc.の方々が表紙を飾っています。
          最新号の表紙はこの方
          ともさかりえさん!「じっちゃんの名にかけて」の決めゼリフで人気のあった『金田一少年の事件簿』の時から好きになった女優さんです。彼女のウイットに富んだブログも人気です!
別窓 | わたし 趣味 読書 | コメント:0 | トラックバック:0
電気に繋いでこそエレキ♪格好だけRock'nRoll♪
2008-08-08 Fri 00:00



先日、もう使わないでしょう。。。と、HARD-OFFにアンプを売りに行ったばっかり・・・エレキがやってくることを予知していたら…    
これは、エレキに弦を張った後に購入したアンプです!中古で非常に底値でした!
その割にはエレキの歪ませた音とクリアな音のふた通りの音が出せます!エレキギターとアンプには相性ってあるのでしょうか・・・・?

guitarアンプ

                   Epiphone カスタム
              
 アンプ
     
        ノイズもなく低音の効いた太い音でちょっぴりビビリました\(◎o◎)/!
別窓 | わたし 趣味 ギター | コメント:0 | トラックバック:0
うまアイス第二弾♪
2008-08-07 Thu 00:00
           以前お邪魔したラーメン屋さんばり嗎ラーメンに食べに行く。。。

夢の宝石箱
               ばり嗎第2弾!!べつ腹食後アイスを食す。。。。
 
                『夢の宝石箱』メロン味250円☆☆☆
               
              メロン色の部分はメロン味のシャーベット
            鼻の奥が痛くなるくらいキーーーンと冷えてて美味しい!
            こってりラーメンの後は格別です



別窓 | わたし 趣味 グルメ | コメント:0 | トラックバック:0
世界に1つのマイカップ♪
2008-08-06 Wed 00:00




幼い頃生まれて初めて口にしたカップヌードルが、日清のコレ!歯医者でちゃんと見てもらえたらこのカップヌードルを買ってもらっていた記憶がある。。。。
その日清が、「楽しく食べて、エコスタイル」をコンセプトにオリジナルカップとカップヌードルリフィルを発売している。。レフィルは味はそのまま、真空パック包装で、カップは何度も洗って使えるプラスチック製のオリジナルカップ☆☆☆ 保温性、断熱性に優れた二重構造になっていて、普通に売っているおやつヌードルなども入れて食べれます^^;
       まりおも興味津津
 これおいしいもの?
                 
          まりお興味津津? 
ボクも食べたいにゃぁ~



今やシャンプー、液体洗剤にとどまらず、詰め替え用品は当たり前のように存在する。。環境意識が高まる今、とうとうカップヌードルまで詰め替えになってきた。。。ゴミ少量化への貢献に役立ってくれるのだろうかなぁ・・・・
                      お味はいっしょ。。
別窓 | 雑感 | コメント:0 | トラックバック:0
☆夏の風物詩!花火大会 2008 ☆
2008-08-05 Tue 00:00

昔々その昔、美しい玉が掘り出されたためともいわれる玉島の由来。。。

いま港の様子は一変して、かつての海は埋め立てられ、巨大人工島の『玉島ハーバーアイランド』が港を象徴している。ここで毎年打ち上げられる花火大会では、スターマイン【 たくさんの花火を間髪入れいずに次々にあげていく花火!少し低めのところで一度にたくさん花開くのでスピード感と迫力がある 】が見ごたえがある。他にも高い所で花開く、打ち上げ花火や、仕掛け花火とで趣向を凝らしている。。
今年もスターマインを含む5000発が打上げられてフィナーレは夏の夜空が、大輪の花で飾られた。

  
   



     





どこに移動しても会場はまさに人人人・・・で埋め尽くされて、激しく打ち上げる花火の音と歓声が渦巻いている中で撮影。。
     
             

     花火大会が終わると・・もう夏が終わったなぁ~って感じです・・・。寂しい・・

別窓 | わたし ライフ まつり | コメント:0 | トラックバック:0
☆赤ちゃん誕生秘話★
2008-08-04 Mon 00:00
妹ような友達に赤ちゃんが生まれた。彼女との出会いは2年半前倉敷のバーの周年祝いで出会った。その時は彼女も独身で横には彼氏らしき?人が・・m(。・ε・。)mスイマソ-ン。。。。その時の模様は
これ。。。その後同じバーの野外イベントで再び再会。。とにかく明るく天真爛漫な彼女^^と仲良くなった。その時も彼氏?と一緒で楽しそうでした。。その後順調に愛をはぐくんだ二人は・・キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !<織田さん風に>
   ゚・*:.。. .。.:*・  めでたくゴールイン゚・*:.。. .。.:*・゜

    平成20年5月31日赤ちゃん誕生におめでとう!!.。.:*・゜(n`.∀´)η゚・*:.。.ミ ☆

              ★ 生まれたての頃 ☆
  太一くんで~す♪ 

                こんなに大きくなったよ~

      ★こんなにおおきくなったんよ~☆ 現在のぼくです。。しっかりカメラ目線
別窓 | わたし ライフ ニュースなこと | コメント:0 | トラックバック:0
荒井 由実
2008-08-01 Fri 21:18
高校の時熱烈なユーミンファンの友達の影響を受けユーミンを聴き始めた。。。というより少しかじったと言ったほうがいいのかな^^;
ユーミンの曲はポップで明るい曲もあるのですが、ちょっぴり物哀しい曲もあり。。。当時は大人っぽいおしゃれなお姉さんというイメージがあった。けっこう悲しい曲は避けていたかもしれないなぁ・・・。カルピスのように、透明ではない白く濁ったような独特な声に魅力を感じていた。。当時よく聞いていた曲は『恋人がサンタクロース』や『ルージュの伝言』とか『卒業写真』がリピート曲だったかな・・・?
その後アーティストとして楽曲提供もたくさんして彼女の才能の素晴らしさに驚いた。。
時は「荒井由実」を「松任谷由実」に変えていった・・・。
人生の色々を経験し、大人になった私は再びユーミンに触れることとなった。。ユーミンの『14番目の月』をはじめ、『コバルトアワー』そしてファーストアルバム『ひこうき雲』どれも荒井由実時代の曲。。
14番目の月のアルバムの中では『朝陽の中で微笑んで』や『14番目の月』に影響を受け、コバルトアワーでは『何もきかないで』や『雨のステイション』そしてファーストアルバムでは『ひこうき雲』と『雨の街を』等など。。当時の私が、悲しいから・・・って避けていた曲ばかりな気がする。。。ユーミンの組み立てた恋の物語。。そこに素直に浸透していく自分がいるんです。。。これも数々の恋を経験したからなのでしょうか・・・

              ユーミン♪





        
        HPはこちらです。
別窓 | わたし 趣味 音楽 | コメント:2 | トラックバック:1
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |