fc2ブログ
小さな天使たちとのスローな生活です。
職場の飲み会終えて・・・。
2010-11-28 Sun 23:00
土曜の夜、新しい職場で初の飲み会。職場のボスの知り合いの男性たちも参加することになって、お店探しは、女性のほうで決めてってことになったけど、どこもかしこも予約でいっぱいの週末、Wさんの旦那さんの顔利きでいいところが予約できた。そのことを伝えると男性のほうがそこは高いからとブーイング。それなら最初っから女性にまる投げすんなっつうの!!5,000円で飲み放は高かったんか!!女性陣は飲み放題も魅力的だけどやっぱり美味しいお料理がメインだし…。

       結局男子が決めた『かよう亭』で合コンになった。。
     かよう亭★★
     コース料理にお鍋と飲み放題で4,000円
かよう亭☆
          かよう亭★
かよう亭。
           かよう亭。。
かよう亭・フルーツ
   お料理はいまひとつだけど、お鍋は美味しかった。
 
グラスに口紅が付いてたり、お料理にビニールが入ってたり、仕事手抜きしてるって感じ。。。



   お決まりのコースで2次会はカラオケ
2次会★
                      2次会

         これからの時期、飲みすぎ食べ過ぎ注意です
  
スポンサーサイト



別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
素敵な仲間とともに・・・
2010-10-17 Sun 12:30
入講式の時よりも修了式は、豪華な花が活けられ、講師の先生や来賓もあり厳かな感じだった。25人のクラスが終了式には24人になって全員一緒にというわけにはいかなかったけど、ひとりひとり、終了証書を手渡され胸にこみ上げるものがあって、感激してしまった。。色んな体験をして頑張ってきた皆と一緒に、この日を迎えられて心から嬉しかった。。


終了しました。

終了式後は参加者全員で記念撮影、その後はクラスメイトとの別れを惜しむ人たち14名のメンバーでお食事に。。。
これからみんなそれぞれの道で頑張ることになるんだけど、幅広い年齢層にもかかわらずみんなが仲良くなれて、たくさんの出会いをもらった。。。

バイキング
         バイキング1
バイキング2

仲良くなったお友達同士、連絡先交換もちゃっちゃとすませてお開きです。リーダーは同窓会をするぞ~って張り切ってた。。
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
とらばーゆ☆
2010-10-08 Fri 23:59
初実習の日はヘルパー同行訪問実習で、現場ならではの緊張感を目いっぱい感じ、完全燃焼でした(@_@;)

続いて2回目は看護師さん2人と一緒にグループホームでの実習があり病院の車で出かけた。
看護師さんは検温をするなどの健康管理のチェックなど日ごろの業務を見せてもらう。利用者さんの些細な変化に気付き、細やかな心づかいができる看護師さんってすごい!と思った。
午後は訪問入浴介助に看護師さんと2人で出掛けた。。初入浴介助で、はじめ敬遠されてしまったけど、徐々に心を開いてくださって、入浴後は気持ちよさそうな顔をしてもらえた。。


昨日からは特養での実習が始まった。実習グループ3人はそれぞれ離されべつの場所へ・・・
今日は特養2日目。今日もそれぞれ3人は違う場所へ・・。介護士さんや看護師さんと常に一緒で、実習をするうちに、看護・介護の仕事は奥が深く大変だけどやりがいはあるよなぁ・・なんて思いながら付いて回った。。



しんどかった実習も今日で終わり。。。看護実習や介護の現場を見て気持ちが固まった。。振り返ってみるとできなかった部分、不慣れで怖かった部分色々あるけど、現場を見て思ったことはスタッフの連携って素晴らしいなと感じた。それは病院内であるからこそなせる技なんでしょうね。。

今の仕事は今月いっぱいで退職することに。。
そして本日、○○病院内で働くことが決定しました!(ToT)ウレシナミダ
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
STEP~今年の大一歩
2010-06-07 Mon 00:00
以前より考えていたヘルパー2級の資格を取ることに決め、今月から養成講座に通ってます。仕事を続けながら週1回、教室でのテキストを使った授業で、8時30分~だいたい午後5時までのみっちり授業☆ 講義、実技講習、実習で計130時間。
3~5年後はケアマネージャーの資格取得に挑戦しようかと思って頑張ろうと思います!!
これからの人生、何が起こるかわからないしね。失業した時や再就職の時に福祉資格は役に立つと思うのよね。。

お昼は外に出てランチ
モスバーガーセット



開講式の初日初めて顔を合わせた隣り合わせの人と意気投合。性格や考え方が似てて今やってる仕事も一緒で、すぐ仲良しになった。クラス25名の男女がこれから秋まで一緒です。 窓から爽やかないい風を感じながら、なんか頑張れそうだなぁ~と思った。。




別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
きびし~ぃ就活☆
2010-04-02 Fri 23:50
5年勤めた同僚=先輩が退職した。理由を聞いたら、身体を痛めたと・・・。一年半前からの決断がなかなか言い出せずにいたのだった。。私も腰を痛めている  先を越された気分だった。。。

将来に対する不安も強くなる今日、今よりも将来のほうがさらに困難なことが起こるような予感がしている。そんな状況でも、今よりももっと良いところに転職したいと願って私も就活を続けている今日この頃希望条件に見合うような求人はなかなか少ないしね~
そんな就職困難な時代でも、昨日は新社会人の方たちの入社式がありました。。TVで見てて、80社も面接受けた人もいて、感無量になりましたぁ。。頑張れ若者!!



今日はお休みの日。家でゆっくりするのがもったいなくて、久々のジョイフルでモーニング定食☆

平日のモーニングは空いている。。朝から魚が食べたくて ヘルシーに「焼き鮭定食」499円
ジョイフルのメニュー表って全てのメニューに「カロリー」表示がしてあるのよね。。外食するときのカロリーってけっこう気にし見てます。。

鮭定食モーニング
   味噌汁を豚汁に変えてもらって+50円
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
東京土産
2010-02-10 Wed 01:34
週間予報では、今週は雨ふりが続きそうな模様。。。11日のお休みはお天気になってほしいなぁ~

仕事先のオーナーさんが浅草やディズニーランドにオーナー研修で行った。。

東京土産をいただいた。。人形焼とマグカップ☆

東京みやげ


江戸随一の歓楽街・人形町が発祥の地とされる人形焼は、カステラの生地にあんを詰めて焼いたお菓子です!

あんを入れないものもあるそうで、浅草名物の「ハト」や「五重塔」や「雷門」、キャラクターなどもあったり、いろんな形のものがいっぱい。。

別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
面接
2009-09-10 Thu 00:01
いまやってるお仕事ってゆうのが・・こういう職場で。。
仕事場1

こんな感じで・・。
.仕事場2 パック中
              こんなことをしたり・・・、あんなことをしたり・・、
ネイル

女性の美しさを最大限に引き出すお手伝いが出来るエステティシャンという仕事に魅力を感じ、この世界に飛び込んだのですが、エステ&ビューティーアドバイザーのお仕事は、働きながら自分自身にも、美容に関する最新の知識と技術が身につくし、自分の技術でお客様の心を癒し、元気にして綺麗になってもらえると 嬉しいね・・・。

お客さまの年齢層は幅広くなり、最近では女性のみならず男性にまで広がっています。。。。

仕事風景
 キャンペーン中は大きな会場で。。今年はエステ導入のためしっかり営業外回りをしたので真っ黒です(ToT) エステ以外にも、まつげパーマやフット角質ケアなどのメニューも取り揃えてます。

将来はプライベートサロンを持ちたいな…というのが夢ですが、いつのことになるやら・・・。

エステの仕事をしながら掛け持ちで出来そうな仕事の面接に行ってきたんだけど、けっこうハードと聞かされた・・・・、果たしてつづけられるんだろうか・・・、まだ決まってもないのに心配だぁ~
別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
ネイルケア
2009-05-26 Tue 23:59
ネールキャンペーン中に限りハンドマッサージ+ネイルケアで1,500円にて実施中☆
ネイルケアされたお客様にはお好きなネイルを一本プレゼント★
ネイルアートのご希望があればプラス1,000円~。

一般に言うネイルケアと呼ばれているのは爪の長さを揃えるファイリングと甘皮とり(キューティクルケア)の工程のことです。

【ネイルケアの工程】

1.カラーオフ(ネイルをしていたら)
2.ファイリングで爪の形を整える
3.キューティクルリムーバーで爪をマッサージしマニキュアボールでふやけた甘皮を取る
4.3wayなどのシャイナーで爪を磨く
5.ベースコートで仕上げ

本日ハンドケアされたお客様です。地爪にネイルアートです。
                   ↓                 
ネイル
ネイルシールとか既にデザインが完成しているものが素人の方に最も向いています。ネイルチップなども簡単にネイルアートが楽しめます。


別窓 | わたし ライフ ワーク | コメント:0 | トラックバック:0
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ | NEXT