2010-08-12 Thu 00:00
お盆休み・・台風が近づいてお天気が良くない。そんなとき東京から弟たちが帰省してきた。。みんな元気で何より。。花札が好きな7歳の姪ッ子もお正月に会った時よりもしっかりしてる。。たった2泊3日の滞在で短いけど、気分転換してのんびりと気持ちだけでもゆっくりして帰ってほしな。。
そこでなぞかけ ととのいましたぁ~ ![]() “帰省とかけて 個室で本を読む人たちと説く そのココロは どちらもまんきつ出来るといいでしょう~” ○えっちです♪ ![]() そろそろお盆なので井山の宝福寺にお参りした。。。 宝福寺は臨済宗東福寺派の禅寺で、雪舟が幼少のころ修行中和尚さんにおしおきされ柱に縛られた時、涙で鼠の絵を描いた。それがあまりにもリアルで和尚が驚いたという有名な伝説を持つ寺。。 緑に茂ったもみじがほんとうにすがすがしい☆☆ ![]() 境内に入ると蝉の声がワシャワシャと・・・ そこで一句・・・ “砂利踏む音 はたと泣きやむ蝉しぐれ” ![]() ![]() ![]() ![]() 宝福寺では毎年夏の風物詩として、夜明けとともに座禅をする暁天座禅が8月の初めにあります。。 FC2 Blog Ranking ![]() |
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |
NEXT≫
|