2010-10-09 Sat 23:00
最近モバゲーのCMが多いね。。中でも、モバゲーのCM?って思わせるのが、同窓会篇の時任三郎と柳沢慎吾の会話のやりとり。。。
時*今何やってるんだ? 柳*モバゲー 時*仕事だよ! 柳*ちひろ離婚したの知ってる? タイミングよくちひろが現れ「おっす!」で モバゲー失敗に終わる。。。 80年代のトレンディドラマ思い出させるこのCM。シリアスな感じがイイ!! その昔にけいすけとちひろが付き合ってたということなのね ( ..)φフムフム それにしても麻生祐未の綺麗さにドキッとしてしまうのは私だけ?綺麗な歳のとりかたしてるよね・・・。まだまだ恋愛出来そぅ。。 あのころよりも素敵になった二人が再会し、しかも元カノはバツイチ。恋が再燃焼したりして...(*^。^*)←妄想ちゅう~ 時任三郎と柳沢慎吾というとふぞろいの林檎たちを思い出す。。モバゲーCMは、現代版ふぞろいといった設定みたいだけど、ふぞろいの林檎たちに麻生祐未もいたっけ?と思いきや、断片的に頭に残ってるけど時任三郎と付き合ってたのは手塚理美だった・・・はず。 麻生祐未は別ドラマ“君が嘘をついた”に出ていた。 携帯など普及してなかった80年代・・。今は携帯でゲームも出来る時代。この数十年の間のすさまじい変化。。 このCMも展開していきそうな感じだけど、どんな展開になるか楽しみ(~o~)
|
||||
2009-10-06 Tue 00:00
仕事に疲れて一人部屋に戻るのは寂しい。 その時にペットはとても心安らぐ存在。。
そんなとき一人の男性が本当のペットのような存在で癒してくれる。。 キャリア×結婚が両立しない女性が多い今。。。 キャリアウーマンの抱える寂しさ、悩み、弱さをドラマにしている。。 小川彌生氏のコミックを連続ドラマ化。再放送されてる「君はペット」 を観ている。面白い!! 東京大学卒☆ハーバード大学に留学・卒業し、大手新聞社で働くスミレ(小雪)は、男に負けまいと学業も仕事もルックスも完璧にしてきたエリートキャリアウーマン。それが仇となって2年半付き合ってきた彼氏には振られ、会社では同期入社の中でも出世コースを歩んでいたが、セクハラ部長を殴って左遷。「人前で泣くくらいなら死んだほうがマシ」という考えだが、原因不明の偏頭痛がひどい。 散々な毎日のスミレはマンションの前でダンボールの中に入った男の子(松潤)を拾う。昔飼っていた犬の「モモ」に似ていて、失恋したばかりのスミレは・・ 「私と暮らす?ただしペットとして!!!」と提案。 絶対受け入れられないであろう提案したが、それは割とすんなりと受け入れられ、スミレはその素性のわからない男の子(松潤)を「モモ」と名づけ、恋人ではなく、あくまでも「ペット」として一緒に暮す不思議な関係をコミカルに描いている。。 婚活をしている女性もいるかと思えば、結婚に踏み切る勇気がない女性が、癒しだけの男性を求める・・・ 経歴が華麗でイキイキ働く女性は誇らしくていいけど、ちょっぴり寂しいかな・・・ってこのドラマ観て思った。。 今だから言えることは、結婚って親に心配かけたくないとか、 世間体が気になる、子供は早く産まなきゃ・・・なんてことを理由に結婚しちゃ駄目!!って事。。この人となら一緒に歩んでゆける…って人が現れるまで急がなくていいと思う。。独身のほうが、収入が最小限でも生きてゆけるし、責任も最小限、友達がいれば寂しくない、自由に恋ができるじゃない。。 そして何よりも・・・、結婚も恋愛も、相手を幸せにしたいって気持ちが一番大切なんだろうな・・・ |
2009-08-29 Sat 00:00
久々ハマってしまった昼ドラが終わりました。ちょっぴり寂しい気持ち。。。
昼ドラ180作目は、山田麻衣子主演のロマンチック・ラブミステリー。韓国ドラマチックなラブストーリー展開。 ウエディングドレスデザイナーで、大企業の社長令嬢でもある紀保(山田麻衣子)は、エリート弁護士・龍一(内浦純一)との結婚式を迎えていました。 二人が心を込めて誓いの言葉を述べた直後、突然式場に刑事たちがなだれ込み、龍一が殺人容疑で逮捕されてしまいます。 被害者は隅田川河畔の下町に住む吉川みのりという若い女性。龍一はその女と関係を持ち、邪魔になって殺したというのです。ところが面会した紀保に龍一は、自分は絶対に殺していないと訴えます。 龍一を信じた紀保は、自分が誓った愛を貫く決心をし、彼の無実を証明しようと考えます。髪を切り、別人の名を名乗り、みのりの住んでいた下町に移り住む紀保。そこで出会ったのは、事件の第一発見者で、町工場の旋盤工の伊織(瀬川亮)。実は伊織はみのりの兄。ここで重く苦しい展開を感じます・・・。 紀保は町の人たちからみのりとの交際を噂されていた伊織を真犯人と疑いますが、やがて犯人を憎いと言った伊織を信じると、龍一の無実を訴え、二人は真相を探る“同志”となる約束を交わします。 紀保は龍一のために、伊織はみのりのために、それぞれの目的のために協力し、加害者側と被害者側の立場を忘れることにする二人。ときには相手のことすら疑いながらも事件の真相に迫っていく…。ところが、ぶつかりあい、支えあう時間のなかで、二人はいつしかどうしようもなく相手に魅かれ、愛している自分を見つけていく・・・。 終盤に向けて隠された謎や秘密が次々と明らかになっていくスリリングな展開の中で、観ているこちらの期待を裏切られたり、もどかしい場面がたくさんあって、紀保をめぐっての、伊織と龍一の恋のバトルがどうなるのか気になるところでした。ラスト一週間の流れは早かったですが、すべての真実がここで解き明かされます。。お互い居場所もわからず離ればなれになっていた二人。。 最終回は伊織が紀保を海岸で見つけて、二人は抱き合い愛を確認するシーンで終わり、胸一杯でグググーッときました。。。 ドラマの主題歌を歌うMetis/メティスの「あなたが愛をくれたから…」がいい曲です。 |
2009-05-17 Sun 04:49
余命一ヶ月の花嫁~千恵さんが残したもの~ ドキュメント再放送でしたが、 第一章~最終章まで観て泣きました。
24年と6か月を一生懸命生き抜いた彼女は「自分と同じ苦しみを他の若い人には味わってほしくない」という思いから勇気ある取材を受け映像という形でメッセージを残し、彼女のメッセージは書籍化、映画化につながり大きな反響を呼びました。 千恵さんの死から2年後、映画公開となり、それを記念して、乳がん検診キャラバンを全国28カ所で開催することが決まり、キャラバンでは乳癌発見に大きな成果があったようです。 第一章では千恵さんの笑顔や若さから余命一ヶ月という現実は微塵も感じ取ることはできませんでした。。一時期良くなり仕事に復帰したけれど、若さゆえがんの進行は早く転移し、懸命にがんと闘います。 残された時間を知らない千恵さんは病室で友人に秘かに抱いた願いを打ち明ける。。。それは「ウェディングドレスを着ること」。友人たちと千恵さんの彼は千恵さんに最高の思い出を作ってあげようと、サプライズの結婚式を計画してゆく。。。そして式の当日、、体調が悪かった千恵さんに奇跡が起きるのです・・・。 .......................................................................................................................................... 癌は身近な病気で自分もいつ侵されるかわからないよ! ということを知らされたようです。そのために検診を受けることで早期発見、早期治療につながるのですからね・・・避けちゃだめですね。もうながーーいこと検診というものに行ったことがない私です。。今度は行かなくちゃね・・・。 可愛く美しかった千恵さん・・あの時のチャペルでの鐘は今も鳴り続けていますか、、そして千恵さんの輝いてた笑顔は皆の心を動かしたよきっと。。 |
2009-01-18 Sun 23:59
気分が水族館から抜け切れていないのか!? 水中動物がけっこう好きな私は今夜の『どうぶつ奇想天外』に釘ずけ。。
千葉・鴨川シーワールドでシャチ一家を2年9か月にわたって長期取材した記録を放送した!!! 動物写真家・水口博也さんが赤ちゃんを大事に育てるシャチの家族の貴重な授乳の様子を、水中撮影でとらえました!母ステラと父ビンゴの間にはメスのシャチばかりが誕生していて、長女ラビー(10歳)の下に妹のララ(7歳)、その妹の“ラン”が生まれたところからの撮影です。。まさに家族全員での立ち会い出産です!!!生まれた瞬間は尾びれが動かず、自力での呼吸は難しいため、誰かが水面に持ち上げ呼吸を促さないといけない。このとき長女のラビーが手助けして妹を水面まで持ち上げたのです!本能的に仲間を守るといった行為を見ました。。。そのランも元気に育って現在3歳に。。。 ランを手助けしたラビーには新しい家族が誕生しようとしていました。父親になるオスカーとの間に出来た赤ちゃんです。。多くの観客や水族館スタッフに見守られながらそのときを待っています。。。 シャチの妊娠期間は500日だそうです。。人間は十月十日(とつきとうか)でも長く感じられるのに・・・500日とはほんと長いですよねぇ・・・・・。。 初めての出産のラビーに何があるか分からないので非常事態に備えトレーナーさんらはプールの脇から目が離せません。。そしてとうとう観客の前で無事出産に成功!!! ステラとビンゴに初孫誕生です!! 今回の赤ちゃんはちゃんと尾びれを使ってしっかり泳いでいます。。けれど、トレーナーさん達は呼吸をするのを確認するまで安心はできません。。。それぞれの思いが込み上げていました・・・。 ラビーの赤ちゃんはオスの赤ちゃんでした。鴨川シーワールド始まって以来のオスのシャチの誕生です!! ラビーは日本で初めて生まれ育ったシャチなんです。水族館で生まれたシャチの出産は国内初の快挙だそうです!!出産成功率は自然界では50パーセントらしいです。人間だって出産って母子共に健康に生まれて当たり前というわけじゃなく大変なのに、シャチにとってはもっとリスクが大きいのです。。 そして水口さんは再びラビーとその赤ちゃんの母と子の絆のあかし(水中授乳)をまたも写真に収めることができました。。 水口さんが我が子の成長を楽しむ父親のようにも見え、そこには命を取り巻く家族の物語があり、母の愛情というのは何世代にもわたって受け継がれてゆくんだな・・・と感じたのです。。。 |
2009-01-12 Mon 23:59
今回のNHK番組の『課外授業 ようこそ先輩』は長淵剛でした!!
この番組は、各界の第一線で活躍する人が出身校を訪ねその専門とする世界と自らの人生について授業をし、後輩の子供たちに熱いメッセージを送るという番組なのです。。 長淵は母校の鹿児島県立鹿児島南高校の3年7組(37人)を訪れ、『心の叫び』をテーマに4日間の熱い授業を行った。。生徒と一緒に運動したり、桜島に行ったり、銭湯へ行ったり、生徒と一緒に作詞作曲をするという授業でした。。生徒の詩に即興で曲をつけたり、就職が決まり、上京していく生徒からの質問に、同じく田舎から上京して、挫折、負けることを経験した彼が行きついた時の心境を語り、「勇気を持って行動しろ!!」を伝える彼のまっすぐな体当たりトークにジーンときました。。思い出の海岸へ女子生徒たちと足を運ぶ。。。もちろん恋愛トークになりました。。『絆』ってね・・と剛。。。糸辺に半と書くでしょう。人と人を結ぶ細い糸が引っ張り合うときどちらかが強く引っ張ると相手が緩める。お互いそうしながら糸が切れないように引っ張り合っていくことなんだよ。。恋も同じこと。。剛の言葉にうな垂れる様にうなずく女子高生。。すでに彼女たちの心を掴んだ剛先生でした!! そして剛の作曲で出来上がった『卒業』という曲。。なんていい曲なんでしょう。。。。高校時代にすでに300曲のオリジナルがあったなんて驚きです!! 彼の後輩たちはすごく大きな思い出を胸に前進して行くのですね。。。。 【長淵剛について・・・】 シンガーソングライター長渕 剛(本名:ながぶち つよし、1956年9月7日 )は歌手、俳優としても活躍しています! 鹿児島県日置郡伊集院町(現日置市)出身。Office REN(オフィス・レン)所属。1977年、シングル『雨の嵐山』で歌手としてデビュー。『順子』や『乾杯』、『とんぼ』、『CLOSE YOUR EYES』などのヒット曲を持ち、俳優としては、『家族ゲーム』や『とんぼ』、『オルゴール』などのドラマや映画出演もしています。血液型はA型。またソロアーティストとして『アルバム初登場一位獲得数12作品』という記録をもっている。またソロアーティストでは井上陽水、槇原敬之とともにシングル売り上げ1000万枚を突破している。 ............................................................................................................... 中学時代、ラジオから流れる『順子』を聴いて、顔も分からないシンガーのファンになった。。。長淵 剛はTV出演は拒否していたシンガーだっため、歌ってる姿をみたのはしばらく後の事だった。。。 2004年8月21日に故郷桜島にてオールナイトライブを決行した剛!!一生に一度しかないだろう・・・このライブに参加した私は剛の中にあるすごく熱いものを感じることが出来た!!! 達成した者が得ることができる『自信』に充ち溢れた剛を目の当たりに出来たのです。。。 今回のこの番組を観て、長淵って人はすべてに全力投球なんだ・・・とあらためて感じたのです。。 |
| ぽちたまぁずとスローライフ☆ |
NEXT≫
|